途中、河川道路の工事だからか、歩道にそれることがあったのですけど、揺れますよと言った途端に揺れた。しかもその揺れで、運転手が着ていたものの暑かったことから脱いでいた、上の棚に置いてあった上着が落ちてきた(爆)。それ以外は大きなトラブルも無く、町中から田畑の広がる景色に変わっていく様を満喫できましたよ。なかなかオツなもんです。

これ、「ブラタモリ」で紹介された城壁のような壁や。

場所は美観地区にあるものの、わかりにくいところにあるんですね・・・。川沿いの細い小路を抜けた先にあるんですよ。


星野さんが今年の1/4に亡くなったことも記されていました。

中は、星野さんの生涯(幼少期から学生時代、そしてプロ選手時代から監督時代まで)を様々な文献や品物で振り返ることができます。当時着ていたユニフォームやもらった賞などが小さいスペースながら所狭しと並んでおります。およそ400点あるのかな。ネット上の公開はできないのが残念ですけど、一度見てみると、星野さんって色んなことをやってるんだなと感心しきりです。慈善活動に熱心なのもよくわかりましたよ。


美観地区はまた行ってみたい。色々と見どころが多いんですよね。それこそ、「ブラタモリ」のルートで行ってみたいものですわ。来年行く機会があったら、今度は美観地区をメインに行こうっと。

