ブラジル・コインブラECからレオミネイロ選手がアビスパ福岡に完全移籍で獲得したと発表しました。
・・・どこかで聞いたことある選手だなと思って、写真を見たら、あのレオだった(汗)。
レオミネイロ選手は、2015年~2016年にFC岐阜で期限付き移籍の選手として獲得された経緯があります。本人は、「私のことを覚えていない方もいらっしゃるとは思いますが」とか言ってますけど、それは違うぞ。少なくとも岐阜の試合を観てきた人間には。
レオミネイロ選手は2015年に期限付き移籍で岐阜に加入。シーズン当初はロドリゴという選手が有力視されており、中々試合に出られなかったのですが、このロドリゴという選手が使えないとわかってからはスタメン起用が多くなりました。2015年の活躍を受け、2016年も期限付きながら契約延長となります。
2016年、岐阜にとっては恐らくJ2昇格した中で1・2を争う苦しい1年だったのですけど、レオミネイロ選手はフォワードとして大活躍し、同じチームメイトの難波宏明選手が得点を獲れずに苦しんでいる中、彼をサポートしてくれています。ホーム最終戦にホーム応援席に乱入(笑)して皆に挨拶していったことはよく覚えています。
本来なら三顧の礼でお迎えしないといけなかったのに、カネが無かったのか、後に就任する大木武監督が断ったのか、ラモス元監督の交渉で来たからなのか、最終的に契約満了。その後は韓国(1部→2部)→カタール(2部)をわずか2年で渡り歩くことになります。しかも岐阜に移籍が決まった後に、所属していたチーム(アトレチコ・パラナエンセ)から『売られていた』という事実。契約交渉で揉めたのは、所属先が変わったからなのか・・・。となると、今回福岡はいくらレオに積んだんだ(汗)。
しかし福岡もよく覚えてたな。それだけめぼしい外国人選手がいなかったという意味でもあるし、2人の外国人選手が退団してしまったから焦っているというのもあるんだろうし。噂レベルですが、外国人枠があぶれるヴィッセル神戸からウェリントン選手を復帰させようと画策しているとか言われているし・・・。
ところで、岐阜から福岡に行った選手は、過去にジウシーニョさんがいたんですよね。福岡のユニフォームは青、そして徳島ヴォルティスに移籍したシシーニョ選手もユニフォームが青なんだよね・・・。何だろう、緑から青への移籍(遠回り含む)。まぁ、緑も青も、昔は『あお』って言ってたんだし(ギャハ)。<オマエ、今日の「チコちゃんに叱られる」見てノリで書いたろ。

