今回は、3本ともアトリエシリーズ(黄昏の世界シリーズ)の作品からになります。ピックアップして紹介していきましょう。
①アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX(PS4・Nintendo Switch)(★)
2012年にPS3、2014年にPS Vitaから発売された「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」の移植版。任天堂系ハードでは初めての展開になります。
きれいになったグラフィックはもちろんのこと、テンポもよくなり、かつこれまでのダウンロードコンテンツが全て収録されています。
②エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ DX(PS4・Nintendo Switch)(★)
2013年にPS3、2015年にPS Vitaから発売された「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」の移植版。任天堂系ハードでは初めての展開になります。
きれいになったグラフィックはもちろんのこと、テンポもよくなり、かつこれまでのダウンロードコンテンツが全て収録されています。
シリーズとしては珍しい2人の男女が織りなす物語です。これまでと違う展開にもなっているようですから、まだプレイしたことのない人にも薦めやすいかと。
③シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX(PS4・Nintendo Switch)(★)
2014年にPS3、2016年にPS Vitaから発売された「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」の移植版。任天堂系ハードでは初めての展開になります。
きれいになったグラフィックはもちろんのこと、テンポもよくなり、かつこれまでのダウンロードコンテンツが全て収録されています。
シリーズの集大成として、過去2作のキャラも登場するとのことなので、是非とも過去2作もプレイした後にプレイしてほしいですね。また難易度設定も可能なので、難しいと思っている人にも遊んでほしいものです。
なお、3作品が収録されたプレミアムボックス(PS4・Nintendo Switch)(ダウンロード版は単体3本セットで展開)も販売されます。
次回は各ハードの注目作の紹介です。

