メリークルシミマス(ギャハ)!
・・・もう年末だから仕事がバカのように来るよ(泣)。時間が無いのにイレギュラーな依頼をバカスカ頼む取引先や上司が憎いよ(大泣)。
というわけで、苦しいクリスマスを忘れるために、チキンを買ってきたよ。要はやけ食いだ(ニヤニヤ)。だったら、食べ比べてみよう。今回は骨付きチキンの食べ比べです。クリスマスだからね。
左から、ローソンの「黄金チキン 骨つき」、セブンイレブンの「ななチキ(骨付き)」、ファミリーマートの「ファミマプレミアムチキン(骨付き)」。いずれも骨付きじゃないものがある(ローソンのみ同じ骨付きでもローストレッグという品物のため骨付き扱い)ので、わざわざ骨付きと書いているんですね。でもファミリーマートは今骨なしのは無かったんじゃなかったっけか?
いずれも複数種類のスパイスとハーブを使っているようですが、明確に書いているのは、ローソン(15種類)とファミリーマート(13種類)のみ。大きさもてんでバラバラです。唯一一緒なのは、ドラムスティックと呼ばれる握って食べやすい部分だということでしょうか。
やっぱりというのか味は三者三様です。以下その評価ですけど、個体差があるので、あくまで参考程度に。
一番スパイシーだったのは、意外にもローソン。セブンイレブンだとてっきり思ってたんですけど、スパイシーと言うのか、味が濃いんですね。それでいて脂の乗りもよかったように思えます。
逆にカリカリしていたのは、セブンイレブン。衣の部分が結構カリカリしていて、食べ応えと香ばしさの点ではNO.1だと思います。その代わり、味はやや淡白。あっさりしているとも言えます。
以前食べた時は、スパイシーだった印象のファミリーマートの「ファミマプレミアムチキン(骨付き)」は、そんなにスパイシーでもなく、味が淡白でもない。丁度中間地点な味わいになっていましたね。衣もパリパリし過ぎず、しっとりし過ぎてもいない。無難な仕上がりでした。
明日以降は、もう販売していないかもしれないし、骨付きチキンとしてまだまだ販売しているかもしれません。まだあったら、去りゆく今年を忍びながら頂くことにしましょう。もう忙しいのは嫌だ(大泣)。