
左上は「角煮」、左下は「牛すじ煮込み」、右は「牛もつ煮込み」。煮込み専門店(苦笑)?
いやいや、味は格別。
「角煮」は箸で切れるほど柔らかく、「牛もつ煮込み」も「牛すじ煮込み」も柔らかったですね。味付けは基本濃い目で、ご飯やお酒に合うものなんですけど、「牛もつ煮込み」の味付けは絶妙で、臭みも無いのに味噌の風味があっさり目でオススメです。

「うまかっちゃん」とは、ハウス食品から販売している豚骨ラーメンの袋麺で、かつては全国展開もしていたものの、いつの間にか九州限定商品になっていました。そういえば、前買ってきて食べてないな・・・(汗)。
今回の商品は、その味の「めんべい」4枚と「うまかっちゃん」1袋が入ったセット品みたいなものです。
味は、まさしく豚骨ラーメン。豚骨だしの濃厚さがよくわかる一品です。「うまかっちゃん」と一緒に食べてみろという意味で一緒に入っていたのかしら(ニヤニヤ)。

小国町という大分県との県境にある町の牧場で育った牛の牛乳で作ったソフトクリームに同じところで作られた「涌蓋(わいた)山麓小国ジャージーのむヨーグルト」を掛けたものです。
これはなかなか。ソフトクリームの濃厚ながらあっさりした味わいに、ヨーグルトドリンクの酸味がマッチしていますね。ヨーグルトドリンクだけでも甘さもあるんだけど、ソフトクリームの方が甘いので、酸味が引き立つんですよね。両方のいい部分が引き立っているのでしょう。
他にも色々あったので、3連休の間(スタンプラリーに行った日)にちゃんと行っておけばよかった・・・。そうすればちょっと早めに紹介できたのにねぇ・・・。

