2020年08月28日

アマチュアリーグも過酷な状況に

Jリーグと同じく、アマチュアリーグも新型コロナウイルスの影響で延期になったり中止になったりと様々な影響を受けております。今回はその中でアマチュアリーグの最高峰であるJFLのげんじょうをば。


JFLは3月から開幕予定だったものの、先述の通り新型コロナウイルスの影響で度重なる延期を繰り返し、遂には全30試合のうち、半分の試合を放棄する事態にまでなりました。これに伴い、ホーム&アウェイの原則が崩れ、ホームないしはアウェイで15試合を戦うことになりました。つまり、ホーム7 : アウェイ8ないしはホーム8 : アウェイ7での試合展開になるわけですね。これはチームによって有利不利が出かねない事態ですけど、新型コロナウイルスの影響で四の五の言えない事情もあるようです。
まず、アマチュアリーグ全体に言えるのですが、クラブは基本的にアマチュア契約の選手で構成されています(一部はプロ契約を結んでいる人もいる)。そのため、普段は企業クラブなら仕事をしながら、それ以外のクラブは派遣・請負・アルバイトや別の会社の正社員の仕事をこなしながらプレーしているわけです。そうなると、過密日程は仕事に支障が出るのでできない。かといって日程変更も同様の理由で多くはできない。つまりは現行の日程をできる限りシュリンクや改変をしてプレイヤーの影響を最小限に食い止めないと試合が成立しないわけです。それゆえに、一部ホームとアウェイの入れ替えや日程変更が行われる事態はあったものの、同じ日取りで開催できるようになりました
それでもクラブ内で新型コロナウイルス感染者が発生し、試合が中止になることもあります。その場合結果的には引き分けにするのか、勝ち負けを付けるのか、はたまた中止としておいて後日日程を調整するのか、まだよくわからない事態になっています。私が知らないだけかもしれませんが・・・。


そんな中で、JFL15試合の中で順位を決めるわけですが、今年はJ3に最も行きやすいボーナスチャンスなシーズンとなりました。何と、J3の条件の一つだった観客動員の基準(1試合平均2000人以上)が撤廃されており、J3ライセンスを取得しいていてかつ成績・運営面・スタジアムで問題が無ければ、J3に行ける可能性があるのです。
同時に降格は無いので、地域リーグで苦労する事態も無くなりました。今年は思い切った戦術でプレーできるのは、Jリーグと同じですね。なお、JFLへの昇格は、これまで通り全国から2チームなので、来年は18チームでの運営になるわけです。

なお、J3に行けるチャンスのあるチームですけれども、8/28現在でラインメール青森と奈良クラブ(6月に刺客解除が解けたため)がJ3ライセンスを取得しており、最も近い位置にいます。そこにいわきFC・ヴィアティン三重・FC大阪・テゲバジャーロ宮崎が百年構想クラブで続き、条件が整えば、いつでもJ3ライセンスが取得できる状態です。なお、東京武蔵野シティFCは、諸条件をクリアできないということから百年構想クラブを脱退しており、今後2年間は再取得ができなくなります


まだ1~3試合レベルなので、まだまだ決定というわけではないものの、大阪が調子いいですね。Honda FCはまだ本調子ではないものの、今後牙をむいてくることでしょう。個人的に注目のいわきは6位とこれからの順位。J参入候補の奈良を破ったのは大きいけど、リーグ戦では東北以外で初のアウェイになるヴェルスパ大分にボロ負けと、まだまだ波に乗り切れていないなぁ・・・。今後の試合が楽しみで、一度見て見たいんだけど、日程的に厳しいなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:59│Comments(0) スポーツ 

コメントする

名前
 
  絵文字