去年は舞台化の予定もあったのですが、新型コロナウイルスの影響で無期延期になっています。どうやらグッズ販売を行い始めたということなので、開催が近いかなと思われますけど、また雲行きが怪しいので、今度も延期にならなければいいんですけどね・・・。
ちなみに、今期から念願のBSでの全国放送が行われるようになった反面、TOKYO MXでの放送が終了となりました。今までBSでやってなかった方が不思議だったんだよね。CSは有料で見る人が限られるから、個人的には地上波以外でCSのみの放送は否定的ではあります。
あらすじは続きモノなので無し。相変わらず写真部の3人は、主人公に地元愛溢れる話を振りまきます。
で、今回は・・・アカン、触れたらアカンヤツや(ギャハ)!
名古屋(愛知県)が東海3県の中でも一番上なのはわかる。しかし、2番手はどっちなのというのは、岐阜県や三重県の人間に振ったらアカンヤツや!タブーだよタブー!
まぁ、あそこまではならないけど、不穏な空気が流れてくるのは、ほぼほぼ間違ってなく、どうしようかと思うほど。わからない方は、福岡と北九州とか浜松と静岡とか福島と郡山とか長野と松本とか、どっちが上かという話になった時に起こるバトルを思い浮かべれば、この話題がいかに危険かわかります(ニヤニヤ)。
そして、おまけのコーナーも・・・アカン(以下略)!
愛知県といえば赤味噌が名物(特産品)の一つですけど、しばしば名古屋のものと思われがちなんです。あれは岡崎の名物なんです。岡崎城から八町(約840m)の距離にある味噌蔵で伝統的所作によって作られた味噌が八丁味噌と名乗れるんですよ。それ以外の赤味噌は、八丁味噌ではなく、ただの赤味噌。だのに、農林水産省が余計なことをしやがって・・・(泣)。<三河の名産なんだけど、名古屋の人間もお世話になっているものなので、この農林水産省の件は名古屋人もお怒りです。
というわけで、結構ディープな話題が出てきそうなんですけど、さすがに3期ともなれば、このあたりは仕方ないし、もうそこまでついて来れる人達ばかり・・・だと信じたい(笑)。
放送局・放送時間の詳細は、続きを読むにて。

