
今までプラスチックシールがカップの底に貼ってあったのですが、昨今のプラスチックごみ削減を受けて廃止になり、代わって蓋の耳が2つに。その形が、いわゆる猫耳になると話題になりました。
それゆえに、今回の食べ比べを今のうちにやっておかねばと思ったわけです。猫耳バージョンと今出ているカップヌードルとの味は変わらないと思いますけど・・・。
ということで、今回は「カップヌードル」(左)と「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」(右)を食べ比べすることにしました。



細かい違いはあれど、一番の違いは量かな(4g(麺に至っては5g)違う)。また、この商品で使われている謎肉は、プロテイン入りなのだと。

まず「カップヌードル」から。
コイツは、オーソドックスな醤油風味。醤油の濃いめな味わいにスパイシーな風味が、カップヌードルをカップヌードルにしていると思いますわ。具もいつも通りかな。
で、「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」を食べてみた。
具に関しては、謎肉が弾力のある肉々しさを残したものになっている以外は、変わった点を見出せませんでしたけど、麺とスープはかなり違う気がする。
麺に関しては、もっさりしていなくてライトな作りかなと。「カップヌードル」の方が少々もっさりしているように感じました。作り方が悪かったのか置いている時間のせいなのか詳細は不明ですけど、麺のクオリティは「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」が上でしょう。
一方でスープは、「カップヌードル」で感じられた濃さとパンチが見い出せなかったです。ダイエット食として作っているからかなと思ったのは、このあたり。もっとスパイシーさだけでも残してくれれば、美味しく感じたんだけどなぁ・・・。
というわけで、「カップヌードル」の味で「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」の麺や具で作ってくれたら完璧だったのに・・・と思いながら、頂きましたとさ。でも、どっちもリピートでもいいかなとも思いましたよ。つまるところ、値段でどうするか決めて下さい。参考までに、後者の方が若干高めです。

