2021年07月23日

東京オリンピックが遂に開幕

昨年開催予定だった東京オリンピックが、1年の延期期間を置いて、やっと開幕しました。既に一部の競技は始まっていますが、本格的な開催は今日からになるんですね。


開会式は、アメリカに配慮して日本時間の午後8時からの開催で、選手入場時のソーシャルディスタンスの確保から、終了時間が30分延期され、午後11時半の終了予定でしたが、例のごとく大幅に延期となり、終わる頃には午前様前となっていました。


その開会式、選手入場前の式典は大変簡素なものになっていましたが、纏(まとい)と大工の演出と日本らしい演出が散りばめられていたなと思い、感動しましたね。

選手の入場では、BGMがゲームミュージック(「ドラゴンクエスト」・「ファイナルファンタジー」・「ソニックザヘッジホッグ」・「モンスターハンター」など)となっており、道案内を兼ねたガイド役のボランティアの衣装は、マンガのスクリーントーンを使った背景画になっているなど日本のメインコンテンツになってきたサブカルチャーを散りばめたものになっていましたよ。ギリシャ選手団が入る時、ドラクエのBGMが流れた時には、まさかと思いましたけど、同時にサブカルチャーがここまで認められたんだなと感慨に浸るものがありました。あとは一部弾けてる選手達が登場した時、オリンピックを待ち望んでいたんだなと、こちらも感無量でした。
なお、今回は日本語の五十音(あいうえお)順(アメリカは203番目、次回開催国になるフランスは最後に入る日本の前)での入場行進だったんですけど、イギリスの方がよく通っているのに、英国としたのは何とも外務省の表記に寄せたからなのかなぁ・・・。米国と言うこともあるのに、アメリカはアメリカ合衆国だもんね。

その後行われた式典では、上空に浮かんだ市松模様の東京オリンピックのエンブレムからの地球に変化していくさまが印象的でした。あれはドローンでの演出らしい。いやはや驚かされる。テクノロジーの進化にもテクノロジーによる演出にも。


オリンピック旗の入場および♪オリンピック賛歌の後に行われた50種目のピクトグラムの演出は面白かったです(笑)。水泳や馬術とかの演出はちょっと卑怯だ(ニヤニヤ)。


会場紹介・東京紹介とを兼ねた歌舞伎の演出も実に日本らしかった。そこにピアノというモダンさも加えて、これまた日本の古くからの伝統と革新を上手く融合して作り上げたもう一つの日本文化を象徴していました。


そして注目の聖火リレーと最終走者による点火は、度肝を抜くものになるのが、1984年のロサンゼルスオリンピック以降の定番になってきましたが、今回の東京オリンピックはオーソドックスなものに。
柔道でオリンピック3連覇を果たした野村忠宏さんとレスリングで同じく3連覇を果たした吉田沙保里さんから、野球で活躍した王貞治さん・長嶋茂雄さん・松井秀喜さんが繋ぎました長嶋さんにとっては果たせなかったオリンピック出場(長嶋さんはアテネオリンピックで監督の予定だったものの、直前に起こした脳梗塞によって出場できなくなった)だったとも。そこから新型コロナウイルスに罹患した人達の乗ったダイヤモンドクルーズ号に派遣された医師と看護士を経て、長野の冬季パラリンピックとアテネパラリンピックでメダルを獲得し、日本で初めて夏と冬のパラリンピックでメダルを獲得した土田和歌子選手に渡りました。そこからメイン(フィールド)にいる岩手県・宮城県・福島県の子供達6人に渡り、会場に設置された聖火台に。そこで待っていたのは、女子テニスの大坂なおみ選手。東京オリンピックでもメダルが期待されている選手ですね。日本人で初めて4大大会に優勝したことでも話題になりました。
聖火台は球体の割れた中から出現し、階段を上って点火しました。サプライズは無かったけど、いい演出だったと思います。


これから競技が本格的に始まるのは、先程書いた通りですけど、開催の賛否渦巻く中での大会運営となり、誰のための何のためのオリンピックになるのかが最後まで付きまとうことになるでしょう。この開会式を見て思ったのは、賛否両論の渦巻く中、かつ運営陣の相次ぐ不祥事や過去の問題発言が問題となってきた中でも、最終的にはコロナ禍の厳しい中であってもやってよかったと言えるような大会になってほしいということ。ただそれだけを心から願っております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:50│Comments(0) スポーツ | ゲーム系

コメントする

名前
 
  絵文字