2021年10月01日

世界で一番美味しいカレーを食べてきた

SHV47_1593こちら、松屋で販売中の「マッサマンカレー」店舗前に立っているのぼりには「マッサマン」とデカデカと書かれていたので、びっくりした方も多いのでは。
マッサマンカレーとは、タイ南部で食べられているカレーで、タイカレーの一つでもあります。日本では、松屋の限定メニューで広まったとされ、今回の展開は再販という形になります。最初の時は食べてないんだよね。
なお、レトルトではヤマモリのタイカレーシリーズでラインナップしており、いつでも食べられるようになったのかなと。

特徴として、鶏肉とじゃがいもという組み合わせがあり、日本のカレーなのかなと思わせるところもありますが、ココナッツミルクを使っているので、ああタイカレーだという現実に引き戻されます(笑)。



昨今鶏肉が値上がりになっているというご時世なのに、大きな鶏肉がグリルされてゴロゴロ入っているのを見て、この値段(単品で610円、セットだと730円)で売られていることに脅威を感じました。もちろん食べ応えが悪いわけがなかろうに。そしてほぼ同じ大きさのじゃがいもも食べ応え満点。これだけで満足感が十分・・・と言いたいところですけど、それと反比例してしまったのか、店の人間のミスなのか、汁気が少し足りない(苦笑)。汁の部分もココナッツミルクが利いた甘めの味付けながらもスパイシーな部分もしっかり出ていたので、美味しいからこそもったいない。


やはり、ムーブメントを作り出した商品というのは伊達じゃなかった。是非とも頂いてほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 22:49│Comments(0) 飲み食い系 

コメントする

名前
 
  絵文字