2021年12月21日

マックフライポテト販売休止のお知らせ

マクドナルドで販売しているサイドメニューの中で、最も頼まれる回数が多いと思われるのは、「マックフライポテト」でしょう。S・M・Lの3種類があり、MとLは真っ赤な紙箱に入れられている、ある意味マックを象徴する商品とも言えるでしょう。時期によっては、どのサイズを頼んでも150円(税込)など同一金額で頼めるキャンペーンもやっているので、まるで空気のような存在感だと思っている人達も意外に多いのではないかと思っています(ニヤニヤ)。


そんな「マックフライポテト」に一大事。何と12/24~12/30まで一時販売休止になるとのこと。すわ一大事・・・と思っていましたけど、一応Sサイズのみ販売は継続ということで、全く無くなるわけではないようです。ただ、Sサイズは60gくらいしかないので、食べた感じがしないとお嘆きになることでしょう。
この非常事態に対し、ハンバーガーとのセット(バリューセット・バリューランチ)で購入の場合、割引が適用されるとのこと。例えば、ビックマックのセットの場合は、「マックフライポテト」と一緒なら50円引きになるそうです。それだったら、朝マックにあるコンビを臨時に設定してもいいのではと思ったのですけど、レジを改正しないといけないので、一時的とはいえ、それは無理か・・・

ちなみに、夜マックにも影響が及び、「ポテナゲ」の大・特大も共に販売停止になります(期間は同じ)。しかしながら、同じポテトを使っているであろう朝マックで提供されている「ハッシュドポテト」に関しては、今のところ販売停止にはなっておりませんポテトが恋しくなったら、朝に行けということか・・・。


どうしてこうなったのかというと、輸入元の北米で問題が起こっていることが最大の原因経由地であるバンクーバー港周辺で起こった大規模水害や新型コロナウイルスの影響で起こっている流通網の混乱によるものです。Sサイズでの販売の間に在庫を集め、流通が回復したタイミングを見計らって、元の状態に戻す考えのようです。そのタイミングが合えば、12/31の午前10時半(つまり朝マック終了後)より再開できるそうです。


しかし、クリスマスというある意味かき入れ時に、メジャーなサイドメニューだと思う「マックフライポテト」が買えないのは痛い、痛すぎる。まぁ、チキンがメインだと思うので、マックにはそんなに痛くないのかな・・・と勝手なことを思う(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 21:28│Comments(0) 飲み食い系 

コメントする

名前
 
  絵文字