2024年08月06日

てんやで小ネタ

KYG03_20240714_144332541ウチの近所・・・というかよく行く場所に天丼てんやがあるんですけど、久しぶりに寄っていくことに。美味しそうな天丼があったんですわ。


最初は、「ごちそう天丼」こちらは、本来食べるつもりじゃなかったけど、メニュー表を見てビビビと来たので、注文した(笑)。
中には、メカジキ・天然大海老・うなぎ天・はも(大分県産)が入っております。



コイツは贅沢だと感じたのは、具の一つ一つの存在感。一言で言えば、ヤバイ。
メカジキは脂が乗っていながらも、味わい深くなっているし、海老はプリッとしていますよ。うなぎは天ぷらにすると意外にあっさりとなるし、唯一気になったのは、はもとうなぎの区別が付きにくい点か(苦笑)。ちょっとだけもっちりしているのが、はもなのかな。


KYG03_20240728_140810681そして、こちらが本命の「たれづけ大江戸天丼」です。
活〆穴子に海老と大いか、それにいんげんと広島菜という文字通り広島県生まれのアブラナ科の白菜の一種が入っております。



たれの風味は、そんなに濃い目ではないので、素材の味もわかりやすい。だから穴子のあっさりしながらも脂の乗りも感じられる素晴らしい出来の一品を楽しめ、海老やいかのプリプリした食感もいいですね。いかは少し甘い味わいも感じられたほど。ただ、広島菜が少ししょっぱかったかな。それがアクセントになっているのでしょうけど・・・。


たぶん、8月いっぱいまでは販売しているんじゃないかと思います。色々言ってますが、美味しいとは思っているので、是非頂いてもらえれば・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:57│Comments(0) 飲み食い系 

コメントする

名前
 
  絵文字