2024年08月29日

青ダヌキの気持ちがよくわかる、青森へ向かう旅②

引き続き高崎駅。お土産を買った後に、最初はNewDaysに寄ってきました。


KYG03_20240815_141859450そこでおにぎりと飲み物と一緒に買ったもの、その1が、「ニューデイズフライドチキン(辛口)」どこかで見たようなヤツだ(ニヤニヤ)。



味もどこかで味わったようなふうだった(ギャハ)。とはいえ、ちゃんとピリッとした辛味にジューシーな鶏肉と、定番どころは抑えておりました衣もサクサクでしたよ。


KYG03_20240815_141909222そのNewDaysで一緒に買ったもの、その2が、「碓氷峠の力餅」です。「峠の釜めし」で有名な荻野屋が販売しているもので、今回のは6個入りです。



一つ一つは小さいけれど、存在感は抜群で、あんこ(こしあん)のほのかな甘さともっちりとした餅の粘り強さが、疲れた身体に染み渡ります。もちろん、これからもうひと踏ん張りと思っている人にも。


その後、「青春18きっぷ」の残りがもう無いことが発覚し、急遽もう1枚購入。何で足りなくなったんだろうなぁ・・・(汗)。<8/3の件が大きいんじゃないの?

そして、暑い中でしたけど、高崎駅周辺を散策駅前にイオンがあって、結構充実しているなぁと感心しきり。内陸にあるのに、刺身類をはじめとした鮮魚が豊富だったねぇ。総菜も所狭しと並んでいたし、ままリーズナブルだったしなぁ。


KYG03_20240815_151033215と、感心しながら駅そばにあるローソンで買ったのが、「オフチキ Lチキ風」関東地区限定商品で、「Lチキ レギュラー」と比べて100g当たりのカロリーを25%・同じく脂質を40%オフしているのだそうな。一応鶏むね肉らしい。



これが、結構あっさりしていて、脂っ気がまず無いんですよ。一応ジューシーさはあるので、味気が無いということは無く、美味いといえば美味いレベルでした。味が足りないと思われたのか、塩コショウの味付けが濃い目だったのが印象的です。なので、スパイシーさが苦手な人には勧めにくいです。


しかし、2時間半もあれば、高崎市で食べられるローカルフードの一つである「ベスビオ」(辛い味付けの魚介スープスパゲッティ)を食べていけばよかったなぁ・・・と今になって後悔(ギャハ)。


いよいよ、高崎駅から先に向かう列車の時間となりました。その時刻は16:34。ここからグンマー帝国を北上します。


というところで、次回に続く(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 22:44│Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

コメントする

名前
 
  絵文字