
やっと着いた青森・・・ですが、まだ序の口なんだぞ、青ダヌキよ(ニヤニヤ)。

弘前駅に着きましたけど、
ここは目的地ではなく、あくまで通過点。
次の列車まで1時間ほど待つこととなります。
写真は、
こけし風のねぷた。弘前では、『ねぶた』ではなく『ねぷた』と書くんですよ。

そして、
メインとなるのが、わさお(のような秋田犬)ねぷた。
青森県ですが、JR東日本の秋田支社プロデュースのものになります。
弘前駅の駅前には、今年(2024年)春に放送された「じいさんばあさん若返る」のイラストが掲載されていました。
青森県でもRABテレビ(青森放送)で放送されていたんですね。もう終了したのに、まだ貼ってあるとは・・・。
駅から出たところすぐに、JR東日本が所蔵している駅前地区ねぷた愛好会のねぷたがありました。
漢雲というのが名前なんでしょうね。

ここで少しご飯を食べておこうと思い、
アプリーズにあるそば処というところで、「にしんそば」を頂く。
つゆは薄めでさっぱり気味、麺はままボソッとしていた感はあったけど、
酷く悪いふうではないかなと。
もう少し濃くてもいいかなとは思ったけど。

車内で・・・と思って買ってきたのが、
セブンイレブンの「海苔佃煮」。
この中に入っている佃煮は、秋田県産のぎばさ、つまり
あかもくが入ってるんですね。
このぎばさが、濃い味付けながらもぎばさの風味(海藻の風味とも磯の風味というのかな)が利いていて美味かったですね。ご飯と合わせると濃い味付けが生きてきます。
アプリーズに戻って、小山せんべいでせんべいを買い、マツモトキヨシでお茶が安かったので、お茶も買って、青森行きの列車に乗り込んだところで、次回に続きます。

Posted by alexey_calvanov at 23:45│
Comments(0)│
│
とっくしゅ~で~す |
飲み食い系