2024年12月05日

【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑨【リメイク】

「まほうのかぎ」を手に入れ、探索エリアが広がってくると、ロマリアの西にも行けるようになります。ロマリア街道から西にあるロマリアの関所に向かうと、「まほうのかぎ」で塞がれた扉があるので、「まほうのかぎ」を取っていれば、ボタンを1回押すだけで開けられるはずです。
通り抜けて、しばらく海沿いを歩けば、ポルトガに着きます。ここで、余裕があればポルトガから時計回りで海沿いを回って、キラキラと「ひみつの場所」に向かっておきましょう
ポルトガに着くと、大きな船が停まっています。ここでの目的は、船を入手すること。しかし、それは一筋縄ではいかないと思わされるでしょう。そう、王様の依頼です。
王様は、「くろこしょう」が欲しいと述べますが、東の国まで行かないと取れないとも述べます。そこで、王様が東の国に行けるように、知り合いであるホビットに手紙をしたためようと述べ、「おうのてがみ」というものをもらえますこれがないと東の国には行けないので、必ず王様の謁見は忘れずに。もちろん夜には会えません(爆)。<コイツ、夜にポルトガに着いたらしい。
なお、ここには魔王バラモスの呪いに掛かったカップルがいることを覚えておきましょう。昼に馬にされる彼氏と夜に猫にされる彼女ですね・・・。

「おうのてがみ」片手に、アッサラームのほぼ東にあるノルドの洞窟に向かいましょう。行き止まりには、ノルドという堅物なホビットが住んでおり、この先は何も無いと言って通してくれません。そこで、「おうのてがみ」を読むと、借りを与えると言って隠し通路を出してくれて、通してくれますオリジナルやこれまでのリメイクだとそこまでなんですが、今回はそれに加え、変わり者のホビットの話を少ししてくれます。もしや、ソイツは事前情報で出てきたオルテガと旅をしたホビットのことでは・・・。

洞窟を出ると、南北に長い平原に出ます。ここから北に進むとオリビアの岬という宿屋がありますが、現状ここはまだ風光明媚な場所と思うくらい。悲恋の話も聞けますけど、こちらはそうなんだレベルでいいと思います。この話は随分先に動きます。

なので、余裕がなければ、南に進みましょうかなり長い道のりになるので、レベルが低い場合は、回復手段を幅広く持っておきましょう東にそびえる岩山沿いに歩けば、街が見えてくると思います。それがバハラタの街です。

街に入ると、若者と老人との会話を見掛けることになると思います。彼女を助けるんだと若者が飛び出してしまうことを嘆く老人の手助けをしてあげましょう。どうも、「くろこしょう」を売ってくれる店の主人のようですし(ニヤニヤ)。
バハラタでは装備品を揃えておくと、人さらいのアジトでの攻略が楽です。街の人から場所のヒントは聞けるはずなので、すぐわかるかと。

人さらいのアジトは、画面で見たらすぐわかるくらいすぐ(街の北東)なのですが、岩山で阻まれるため、一旦橋を渡って、カタカナのコの字を描くように進むことで行ける遠回りの道のりになるので、先程と同じように、レベルが低い場合は、回復手段は幅広く持っておきましょう
中は、2層と少ないものの、地下1階は碁盤の目のような構造になっているため、位置の把握が難しいです。全体マップがあるので比較的楽ではありますけど、舐めて掛かると敵が強いので、痛い目に遭いがちです。
最短で進みたいなら、最初の部屋に出たら、左側に1回・下側に2回進み、さらに下側のカギのある扉を開けて進めば、突き当りにぶつかるはずです。そうしたら、右側に進むと、階段のある部屋に来れるはずです。もちろん、宝箱などがあるので、探索もいいですが、先述の通り敵も強いのとひとくいばこのいる宝箱もあるので、十分注意しましょう。
地下2階は、マップ左上に宝物庫がありますから、物色しておきましょう(苦笑)。南側に進むと、こぶんが4人絡んできます(選択肢で「いいえ」を選択すると戦闘になる)。その敵の名前が、『カンダタこぶん』って、もしや・・・。
そう思いながら、さらわれた娘と助けようと飛び出していった若者を助けると、親分が戻ってきます。・・・やっぱり、パンツマンじゃねーか(ギャハ)!<カンダタさんだってば。

さて、赤いマスクに変わったカンダタとカンダタこぶん4人との戦闘ですけど、シャンパーニの塔の時よりかは若干強くなったかなと思うレベルです。ただ、前回とは違い、今回はカンタダこぶんがルカナンを唱えてくるので、スクルトとの掛け合いでMPを弄することになりかねません数回スクルトを掛けて守備力を上げたら、カンダタこぶんがルカナンを唱えても、基本的には無視して下さい。ただ、食らうダメージが大きくなってきたと感じたら、スクルトの重ね掛けを行っていきましょう。
前回の時と同じく、カンダタこぶんを優先的に倒して、カンダタを集団で叩くのが効率的です。カンダタで怖いのは痛恨の一撃くらいで、スクルトがちゃんと効いていたら、通常攻撃は怖くありません


カンダタを討伐すれば、バハラタの件は一件落着。街に戻って、「くろこしょう」をもらいに行きましょう。
・・・と、ここまでなら、オリジナルとこれまでのリメイクなら、すんなり「くろこしょう」が手に入るんですけど、今回は切らしやがった(泣)。若者は、東にあるダーマに行けば、取引してくれる商人がいるから・・・と申し訳なさそうに言うんですよ。コノヤロー、せっかく助けてやったのに(大泣)。


ということで、ちょっと長くなりそうなので、一旦ここで切りますか。
次回は、「ダーマで「くろこしょう」をもらう」・「ダーマで転職の準備をする」・「最果ての村で見付けたのは・・・」の3本です。じゃんけんポン!ウフフフフフ(笑)。<何だよ、このサ●エさんみたいなエンディング。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:01│Comments(0) ゲーム系 

コメントする

名前
 
  絵文字