2024年06月27日

東京・神奈川よくばりセット(笑)⑨

最後は、「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく」のコラボの時に頂いたものと横浜からの帰りの話です。


KYG03_20240615_132120175新宿駅から始めて、一旦登戸駅で下車した後、再びそこから始めたわけですけど、なかなかお昼ご飯が食べられない(苦笑)。
何とか相模大野駅にある箱根そばで短い時間ながらもお昼ご飯に。そこで「豚チャーシューと夏野菜天そば」を頂く。なすとトウモロコシの天ぷらと豚チャーシューが入ったそばなんですけど、そばにチャーシューは珍しい



そばつゆそのものは、濃いめのだしで、かつおなどで丁寧に取っていると思いますけど、チャーシューはちょっと合わなかったかな(苦笑)。夏野菜に関しては、店で揚げていることもあって、ベチョっとした感じは全く無かったですね。そばつゆにも合います。麺も悪くなかったです。


KYG03_20240615_135956270こちらは、缶の「スプライト」片瀬江ノ島駅にあるセブンイレブンで買ってきたものです。
・・・缶の「スプライト」なんて当たり前じゃんと思ってるかもしれませんが、コイツ500mlなんですよ。缶で500mlは、そうそう見ないよ。「ファンタ」は、たまにコンビニで見掛けますけど・・・。



KYG03_20240615_161229295こちらは、横浜に向かう途中、特急の中で食べた晩ご飯(に結果的になった(苦笑))。小田急が運営しているOdakyu OX秦野店で買ってきました
左上は、「豚ヒレ肉とにんにくの芽の甘辛揚げ」。右上は、「たこ焼きのみぞれあん」。下は、「まちのソース焼きそば」になります。



「豚ヒレ肉とにんにくの芽の甘辛揚げ」は、文字通り甘辛く作られたあんかけが美味かったですね。個人的には、にんにくの芽がたくさん入っていて、よかったです。
「たこ焼きのみぞれあん」は、大根おろしがたっぷり掛かっているあんは、だしの味を身にまとっており、たこ焼きによく絡んで美味しかったですね。
「まちのソース焼きそば」は、見た目以上にソースは濃くない仕上がりで、あっさりとしたものになっていました。ただ、あっさりしながらも味はしっかりとしていました少ないながらも具がその味を固めていたんでしょうね。


KYG03_20240615_213625489最後は東京駅。
ここでNewDaysとベルマートキオスクで「菜めし」のおにぎりが買えたので、比較することに。



NewDaysの「菜めし」は、味がやや薄めでした。一方でベルマートキオスクの「だし香る 菜めし」は、味がしっかりしていたんだなと改めて感心したものです。やっぱり、菜めしのふりかけでは味が出ないんだな(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)