2016年07月20日

からあげクンからうなぎの味がする?

SHV32_2683今回紹介するのは、ローソンから発売している「からあげクン」の新フレーバー、「からあげクン 蒲焼味」「ご当地うまいもんシリーズ」の一つなんですが、やけにストレートなネーミングだな(ニヤニヤ)。

甘辛醤油だれの風味に和歌山県産の和山椒を掛けたものになっているのだそうな。ただ、うなぎの味がするのかは、ここには記載されておりません(爆)。



これはどうなのかなと思って食べていたら、案の定和山椒の風味が爆裂(ギャハ)!なので、山椒が苦手な人は手を出さない方がいいでしょう。そこからたれの味もしてくるのですが、どう頂いても「からあげクン」(鶏肉)とはマッチしていないような感じ


まずいわけではないものの、美味いと絶賛できるふうでもない。完全に話題性の商品ですわ。ネタだと思って皆で食べるふうなら損はしないかなぁ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2015年09月30日

合わないわけがない!

SHL23_1895今回紹介するのは、既に発売中の「からあげクン 焙煎ごまマヨネーズ味」です。
鹿児島県喜界島産の焙煎したすりごま(喜界島は日本で使われる国産ごま(全体のわずか0.1%)のほとんどを占める)を使用し、それに加えてマヨネーズも使っている商品です。
こちらの商品は、「からあげクン ご当地うまいもんシリーズ」の一つですね。



これは実のところ、本当に美味しかった。
ごまの風味と香ばしさ、そしてマヨネーズのコクが、からあげクン(鶏肉)にマッチしているんですねぇ。だって、唐揚げにマヨネーズってよく合うんですもの。もうこれ以上何をいわんやと。文句の付けようのない素晴らしい味でした。

まだ販売中ですので、食べたことのない方は是非とも頂いてみて下さい。頬が落ちるほどに美味いです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2015年05月16日

埼玉名物のアレが遂にからあげクンに

SHL23_1543現在ローソンで発売中の「からあげクン 香る深谷ねぎ」
「ご当地うまいもんシリーズ」の一環で展開されているのだそうだが、そんなシリーズいつからやってた?<オマエがセブンイレブンにかまけているからだわい。
こちら、JAふかや(埼玉県深谷市)の農産者の方が手塩に掛けて育てた深谷ねぎを使用しております。しかし、いつの間にか、からあげクンの鶏肉も国産オンリーになったんだね。



その味、何度食べても同じ結論に至ったんですわ。その結論とは、うん、餃子だこれ(ギャハ)。何度食べても餃子の味しかしないんです。ローソンのサイトにある商品説明によれば、油淋鶏(ユーリンチー)をイメージしたそうなんですけど、どんだけ食べても餃子の味でした(苦笑)。
まぁ、餃子は大量にネギ使うからね。当たらずとも遠からずだと。・・・細けぇことはいいんだよ!美味けりゃ餃子だろうが油淋鶏だろうが何でもいいんじゃワレぇ!<アカン、キレた。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0)TrackBack(0)