JRなら行けなくはないものの、直で行くなら幕張は幕張でも幕張本郷まで行かないといけない、じゃあ西船橋で乗り換えてもよかったんですが、これまた本数の関係で上手くいかないし、京葉線は奥底深く(笑)なので、高速バスの東京駅行きで向かうことにしました。
・・・・800円かかるけど、確実に座れるしね(ニヤリ)。

最後の1時間は、まずエンターブレインの「しなハウス」に潜り込む。
エンディングということで、みずしな先生の他にも、アシスタントのフジイさん、水ピンさん(ファミ通Wii+3DS編集長)、して担当のゴチさんが揃い踏み。
何か今回は色々ハプニング続きだったらしく、前にも書いたFF零式の件以外にも、モンハン最新作の紹介時にXacti(注:三洋電機のハンディビデオカメラ)の接続がブツブツ切れる(これは実際見てましたが、惨々たるものでした(苦笑))、フジイさん一般入場初日夕方5時起き、カミカゼ長田さん寝ぼけ眼(まなこ)で参上、そして「しなハウス」のブレーカーが落ちたなどなどグダグダを通り越して何か祟られているかのよう。
詳細は再来週の「いいでん!」の中で描かれる模様。
それ以外は全体をぐるっと回っておりました。

人の身長の約半分なるんじゃないかと思うくらいに大きいものだということが判明。

バイオっぽい衣装ですね。
そして、この中に一人、男の娘がいる<わけがない!
ちなみに、エロかったのは意外にもソニエリだったりする(ニヤニヤ)。
で、今回見てて思ったのは、いつにも増して ソーシャルゲーム(アプリゲーム)が多かった。GREEの参入が決め手かいのぅ。
コンシューマーはほとんどが大手にまとまって出展に。ちょっと寂しいけど、時代の流れか・・・。
来年はもっとアプリゲームが増えるのか、それともコンシューマーが盛り返せるのか。今後を占う上で気になるところです。

