
この展示会でも、震災直後から2011年10月までの復興の様子の過程を収めた宮城県各地の定点写真が展示されていました。

この展示会でもむすび丸グッズがいっぱい置いてあります。
しかし、甲冑姿ではないむすび丸は、かわいいのかマヌケなのか(苦笑)。

2度蒸し、さらに焼き上げの際にだし汁を加えて蒸し焼きにした細麺を炒めたもので、出された後に自分で特製の甘辛ソースを掛けていい塩梅にするのが特徴です。宮城県のB-1グルメとして、B-1グランプリにも出展されています。
といっても、今回は特製の甘辛あんかけの掛ったデラックスにしたんですが(笑)。今度また行ってきた際に本来のものをば撮ってくる予定(ニヤニヤ)。
こちらは、復興支援感謝品ということで30皿限定(テイクアウト含む)で販売されていたもの。
ねぎの入った甘辛のあんかけに、エビ・イカ・ベビーホタテといった海産物がたっぷり乗ったあんかけ焼きそば。
このデラックス、甘辛でしょうがが入っていると思われるあんかけの味がアクセントになって、海産物の風味と麺の風味とが合わさっていい味になっています。

ずんだもちの材料である大豆あんをアイスクリームに溶かしたものと思われる。まぁマックシェイクのずんだもち味と思うとわかりやすいのか(笑)。
果たして合うのかと思っていたのですが、これは美味しい。程よくずんだあんが混ぜられていて、ずんだもちの味わいがちゃんと楽しめます。ただ、これは少々硬めのシェイクになっているので、頼めばスプーンもくれるのかもしれません。
これ以外にも色々買ってきたし、またもう1回行かないとと思ったところもあったので、大九州展同様取り上げる予定です。

