2011年10月29日

秋の新アニメ2011 ランキング ベスト

秋の新アニメのランク付けをしていこうと思います。今回もトップ3形式で。
秋の新アニメ、期待作も多いものの、全体的に見ると、やはり小粒作品が多いなと思います。春にあまりにも作品が固まりすぎたのが原因じゃないかと思います。ちなみに、この秋アニメで今年のアニメがすべて出揃ったことになるわけです。


いわゆる続編ものが出てきている中、1位はその続編ものの一つになる「WORKING'!!」
作品のテンポやボケツッコミのやり取りは、2期になっても相変わらず素晴らしい。そして、原作の雰囲気をこれほどまでに損なっていない作品は極めて珍しい原作好きはもちろんのこと、この作品をきっかけに原作を読んでみたいと思わせる作品であることは、これまた2期になっても変わっていません。

2位は「侵略!?イカ娘」。この作品も続編ものの作品。
この作品もギャグマンガ(アニメ)としてよくできているなと。前期と変わらぬテンポで楽しめるのはウケる要素として十分。
実は1期の作品はBlu-ray(DVD)を買っていないのですが、どうしようかと思案中。

3位は悩んだ末、「ましろ色シンフォニー-The color of lovers-」に。
原作を知らない人でも面白いと思わせた作品。この作品、全体的にゆったりしながらも、ギャルゲーの要素を上手いこと抑えたものになってますね。しかもゆったりした展開の中でも、確実に運命の歯車が動いていることを感じさせられる作品になっていますね。こりゃ原作がウケたわけだ。
そして、エンディングのmarbleの歌がここまでよかったとは(ニヤニヤ)。

ちなみに、次点は「たまゆら~hitotose~」
毎回見てて癒されますわ(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:03Comments(0)TrackBack(0)

2011年10月07日

秋の新アニメ2011 その6 たまゆら~hitotose~

秋の新アニメ2011、6回目は昨年発売されたOVAが好評だったため、テレビシリーズ化されることになった「たまゆら~hitotose~」です。
OVAの「たまゆら」もそうでしたが、主題歌は坂本真綾さん(オープニング)と中島愛さん(エンディング)。しかも、OVAのオープニングに関してはユーミンこと松任谷由美さんが歌っていた♪やさしさに包まれたならというかなり豪勢なもの
今回もオープニングはユーミン作曲の新曲が、エンディングは大江千里(おおえせんり)さん作詞作曲の新曲が提供されています。これもまた豪勢だなぁ・・・。


というわけで、あらすじはこう(PCではイタリック体で表記)。


沢渡楓は横須賀の沢入に住んでいる中学3年生。来年からは友人の三次ちひろと同じ高校に行こうと約束していた。
ところが、とあることがきっかけで広島にある竹原へ引っ越すことに。そこでは、父の形見であるカメラ片手に彼女とその友人や知り合いの「夢」を追いかけていくことになる。



というふう。


OVAから入った人でもこの回が初見の人でも彼女が広島へ移る経緯が丁寧に描かれていてよかったと思いますイラストもすごく丁寧で、ともすれば『観光PRアニメ』と言われてもおかしくないなと思いますね。
あとは友人の三次さんよう泣いてますねぇ(笑)。これで表立って出てくるのがこの回だけだなんてもったいない。何か色々とイジれそうなキャラなのになぁ・・・。

そして、先述の通り主題歌は豪華オープニングもエンディングも作品のイメージに合っていていいんじゃないかと思いますね。ちなみに、私自身はユーミンがあまり好きではないんですが、何か。

ただ、作品とは関係ないんですけど、この作品のテレビシリーズBlu-ray・DVDが何回も同じのが流れたのには少々閉口したなと。flying DOG(ビクターエンタテインメント)の作品が少ないからなのかもしれないけれども、あれは・・・。同じCM流すなら、2パターンくらい作ってくれればいいのにねぇ。


放送時間などの詳細は「続きを読む」にて。


たまゆら 第一巻(初回限定生産)【Blu-ray】たまゆら 第一巻(初回限定生産)【Blu-ray】
DVDはこちら



たまゆら 第二巻(初回限定生産)【Blu-ray】たまゆら 第二巻(初回限定生産)【Blu-ray】
DVDはこちら



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:42Comments(0)TrackBack(0)