2024年10月16日

ラブライブ!サンシャイン!!コラボマッチ2024を見てきたよ おまけ

おまけと称した今回は、スタメシの紹介です。3連休なので、アウェイながらもビールがぶ飲みした(ギャハ)。


KYG03_20241013_115940467そのビールとは、ベアードビールというもの。沼津に本店があり、沼津と伊豆・修善寺に工場を持つクラフトビール業者ですね。
こちらは、「沼津ラガー」というもので、アルコール度数は5.5%になっています。



コイツは、飲みやすかったですね。すっきりとした飲み口で、後味も悪くない。それでいてアルコール度数もそんなに高くないので、何杯でも飲める味になっています。


KYG03_20241013_114054212その前に、つまみを買ってきていた。みなとオアシス沼津の「あじフライたるたるサンド」です。
丁度サンドイッチマンとなって売り子をやっていたアスルくんを目撃したものの、並んでいる時だったので、後ろ姿でしか撮れず(泣)。



KYG03_20241013_120217356で、こちらが「あじフライたるたるサンド」です。緑の物は静岡茶入りのタルタルソースです。
こちらは、11/9・11/10に鳥取県境港市で開催されるSea級グルメ全国大会 in 境港で出展される商品なのだそうです。



こちら、あじフライに関しては、揚げたてを供してくれたので、サクッとしていながらもふっくらとした身の味わいを楽しめましたよ。タルタルソースに関しては、お茶の風味がもうちょっと出ていればなぁ・・・と思いました。揚げたてのあじに負けちゃってるんですね。これが同じ緑色したわさびだったちょっと違ったのかなとか思ったり。


KYG03_20241013_124016906調子に乗って、ベアードビールでもう一杯。それが、「スルガベイインペリアルIPA」というもので、アルコール度数は8.5%とやや高めになっています。



こちらは、少々渋みのあるビールながらも、それがインパクトのある後味になっており、何かと食べる場合に合わせやすい代物になっています。これもこれで美味いビールでした。


KYG03_20241013_124302325つまみ代わりに、毎日牧場の「牛串」(右)を買ってきた。サーロインの牛串らしい。ビールのお供と書いてあったから買っただけらしい(ギャハ)。
なお、左のは以前紹介した「炭火焼サーロインステーキパック」です。



今回買ってきた牛串は、ニンニクが乗っていました。ゆえに、一緒に食べると少しピリッとして確かにつまみにはいいねぇ。ただ、肉々しいというには、ちょっと物足りないとも。そうなると、「炭火焼サーロインステーキパック」に軍配が上がっちゃうのよね・・・。


KYG03_20241014_082709852最後は、毎度お馴染みバンデロールの「のっぽ」今回は「ナポリタンハンバーグ」を買ってきた。
他も買ったんですけど、既に紹介済みだった(苦笑)。



これは、中に入ってるナポリタンハンバーグの味が濃くて、パンに合う酸味の利いたナポリタンがいいですね。それがあるから、ハンバーグの肉の旨味が詰まった濃い味わいを引き出せるんですよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)