
五平餅というのは何種類かあって、今回のものはわらじ型(ないしは小判型)といわれるもの。ただ、このわらじ型というのは結構大きく、レンジとかに入れる時には四苦八苦するんですよね・・・。
そこでなのか、今回の商品は、コンパクトなタイプになっており、棒はアイススプーン(木べら)になってるんですね。これは中々いいアイデア。
ちなみに、製造しているのは岐阜県羽島市にあるふせや餅店というところ。五平餅が一般的に作られている場所からは程遠いところですが、ちゃんと五平餅になっていますね。
味はちゃんと五平餅になっていて、国産の水稲もち米を粒がわかるくらいのレベルでついて、形を整えたものをアイススプーンにくっつけて蒸したんでしょうね。その後に甘めのくるみとごまのたれを掛けてあると。少々アルコール臭いたれではあるものの、慣れれば気にならないですね。もちもちしたあの味わいが、小さいながらも再現できているのは評価したいです。
これなら、少し温めて食べたい時にも乗せやすくていいですね。小さいので食べやすいですし、何より皆に分けやすい。今度売ってたら買おうっと。無ければ、イオンの意見箱にリクエストしておくか・・・。

