2011年04月23日

くぎゅ・・・

その意外な結末、一体誰が想像していただろう。


9回裏、時間は21:38。もう数十分したら、規定時間で引き分け。仮にできても10回までだな・・・と思っていた時だった。
打者はルイーズ選手、投手は変わったばかりの谷元選手。
数球投げた後だった。打球は大きく弧を描く。そしてギリギリのところにスタンドイン


サヨナラ負けだったよ・・・(泣)。楽天の執念と気迫でもぎ取った勝利だろうねぇ。

厳しくても武田久選手で行っとくべきだったのぉ・・・。それで同じシチュエーションなら仕方ないと思う。でも中継ぎで・・・。
開いた口が塞がらんかったわ。


明日は『持ってる男』斎藤選手なので、何とか勝ってくれ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:10Comments(0)TrackBack(0)

元取れたわ(爆)

今さっき、山崎選手は中田選手後逸のヒットだったんですが、山崎選手激走暴走しました(笑)。
・・・案の定アウトでした(爆)!

また3塁コーチ壊れました。星野監督沸騰寸前です!


ニコ動盛り上がってただろうなぁ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:27Comments(0)TrackBack(0)

スコアボードの出力、安定しません!

何とか嶋選手の説教(笑)で、両方立ち直ったかに見えたスコアボード。
しかしながら、今度は寒さからなのか、嶋選手の説教が堪えたのか、左側がガクガク震えております(ギャハ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:14Comments(0)TrackBack(0)

スコアボード(笑)

56f6f7a1.jpgかねてからおかしくなっていたスコアボードの左側が遂にイカレました(汗)。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 18:56Comments(0)TrackBack(0)

着いたらどうだった?

夕方の4時半位に、ほっともっとフィールド神戸の最寄り駅になる総合運動公園駅に到着。
京都を過ぎたあたりから急に雨が止みはじめましたよ(驚)。


68e12566.jpg総合運動公園駅のホームにて。
・・・完璧にオリックスのホーム(本当は準本拠地)の雰囲気(苦笑)。



0f8470e8.jpg入口。ネーミングライツパネェ(笑)。



a0a2479b.jpgここに来て、やっと楽天らしいものが
ちなみに、日本ハムの関連グッズは左端でちょこっと。しかも斎藤選手のユニフォームばっかり(泣)。



球場は、内野・外野・2階席(内野)の構成になっていて、2階席は外野から入る仕組みになっているようです。外野・2階席から内野へ、またはその逆への移動は不可になっています。
食事関係はライト・レフトに1ヶ所3店舗あり、露店も飲料系とグッズ販売とで数店舗出ています野球場では珍しく(?)ハイボールが売ってましたね。


6c31819b.jpgレフト側から。
手入れが行き届いてて、めっちゃキレイ。そしてグラウンドが近い。もっと言えば空が広い(ギャハ)!
そりゃ、行きたい球場No.1になるはずだわ・・・。
で、オリックス、何でここを本拠地にしない。入っても2万いかないなら(以下自主規制)。



7eec2ef2.jpgライト側。
既に砂かぶり席に人が結構いるぞ(苦笑)。



713deb07.jpgスコアボードをレフト側から。
ニコ動でおなじみの『ハム』の文字が半角カナになってますよ(ニヤニヤ)。
なお、チーム名の上部分にうっすらと旧名称の「グリーンスタジアム神戸」が浮かんでいるのはご愛敬(苦笑)。



1cd47113.jpgスコアボードをライト側から。
「がんばろう!東北」のメッセージが浮かんでいたので、パチリ。
なお、東日本大震災の影響で、全ての旗が半旗掲揚になっています。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 18:05Comments(0)TrackBack(0)

とにかく、一度来て下さい

そう言われたのだから手の打ちようがない。


昨日は雨が降っている様子もなく無事に終わった、ほっともっとフィールド神戸で行われた楽天×日本ハム。
しかし、今日は朝から雨が降り、名古屋では土砂降りになっております

そんな状況下のため、もう早々と雨天中止が決まってるんじゃないかと思い、あちこち検索をかけたものの、全く引っ掛からない


こうなりゃ仕方ないので、ほっともっとフィールド神戸を管理しているところに電凸するしかない
総合運動公園にかけると、ほっともっとフィールド神戸の方に電話をかけてくれと言われたので、再度そちら側へ電凸
しかし数回話し中を喰らう同じこと考えているヤツがいると思って一安心(笑)。

それでもきちんと繋がりました。で、表題の通り(爆)。
電話に出た人いわく、「神戸は小雨状態で、一生懸命整備している」「岡山からも問い合わせがあり、そちらは晴れている」と。


マ ジ で す か ! ?



管理者がオリックスの関連だからか(汗)!?
とにかく、電話応対からは考えられないほどのやる気マンマンぶりですよ・・・。今日土曜日なのに(謎)。<誰も郁恵ちゃんやくわまんやシャブの人(笑)が出てた昼の番組知らないって・・・。


そんなこと言われちゃうと、行くしかないわな・・・。

新幹線のチケット買って現地へ向かっております(ギャハ)!<一言言っていい?バーカ(ゲラゲラゲラ)。

・・・ホントはアーバンライナーに乗って大阪難波経由で現地入りしようと思ったんですが、ギリギリか試合が始まる時間になってしまうので、帰りに回します(切符は金券ショップで購入済)。


スケブも買ったし、雨具も用意した。いつでもほふほふ(注:ホフパワー選手のこと)の応援ができるぜ!<やっぱ一言(以下略)。


・・・なお、雨の止む気配は一向にごさいません(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 15:57Comments(0)TrackBack(0)

2011年04月22日

4三振しておいて・・・

今日、今シーズン初めてニコニコ動画の野球中継を見ておりました
ほっともっとフィールド神戸(神戸総合運動公園野球場。旧称:スカイマークスタジアム、グリーンスタジアム神戸など)で行われた楽天×日本ハム。元々この試合はクリネックススタジアム宮城(宮城県営野球場)で行われる予定でしたが、東日本大震災の影響で、クリネックススタジアム宮城が4/29まで使用不可になったため、急遽楽天の本拠地として設定されたのがこの球場
この球場以外にも、オリックス戦で阪神甲子園球場が本拠地として設定されました。『第2の開幕』として田中選手が先発したので、ご存知の方も多いかと。


で、今日の試合の楽天は、その田中選手が先発。対して日本ハムはケッペル選手が先発しました。
当初は投手戦になるとも思われたものの、4回表に小谷野選手がソロアーチ。その後5番に座ったホフパワー選手がホームランを放ち一気に2点
特に圧巻だったのがホフパワー選手のソロアーチ。見た瞬間に入ったと言わせるものでした。もうこれからホフパワー選手のことは『ほふほふ』って呼ぶよ(笑)。

これで省エネ投法のケッペル選手が逃げ切・・・れないのが野球の怖いところ
その裏に松井稼頭央選手の内野安打をきっかけに日本ハムの守備(あの金子誠選手)が乱調。そこから、ベテラン山崎選手のセンター前タイムリーで一気に同点に追いつかれ、5回に聖澤選手の打った何でもないセカンドゴロをこれまた名手の田中賢介選手が悪送球ほむほむが取れずに逆転されてしまいます。

その後も日本ハムは野手陣が守備のまずさを見せながらも、何とか8回まで試合を作ったケッペル選手。乱調気味だったものの、よく粘ったと思います。田中選手も追いついた後は調子を取り戻し、7回1/3まで投げ切りました。
そして8回1アウトで出てきたのが、楽天の新守護神スパイアー選手
8回残り2アウトを軽々と取り、9回も中田選手に打たれたものの2アウトまでこぎつけ、万事休す・・・と思ったところ、ドラマが待っていました

まず、いいところなしだった金子誠選手から変わった二岡選手が執念の内野安打。続いて田中賢介選手の汚名返上のセンター前ヒットで同点に。この時点で1・2塁。一気に逆転のチャンスが出てきました。


そこで出てきたのが、陽岱鋼(ようだいかん)選手
実は、この試合4打席連続三振誰もが延長ないしは規定時間の3時間半が迫っていたので、このまま引き分けではないかと思われました。
しかし、陽選手はあきらめなかった12球投げさせるほどの激闘の末、気合で飛ばしたレフト前タイムリーで遂に逆転。
その後は、武田久選手がきっちり抑えて薄氷の勝利を収めました


まぁ、この試合、どっちの守備もひどかった。ただし、投手陣は何とか粘って試合を作っていたので、試合そのものが崩壊しなかったのがよかったのか・・・。どっちも守備だけは何とかしてほしいよねぇ。
あとはイニングをまたがせた星野監督の采配が誤算でしたね。そして、「スパイアー選手はイニングをまたがせてはならない」という教訓ができ上がりましたとさ(爆)。
何で中継ぎ陣つぎこまなかった?1アウトごとに変えてもよかったんじゃ・・・。


とにかく、悪いなりにも広いものの勝利を得た日本ハムソフトバンクと同じ1位でございます(実際はソフトバンクの方が上)。明日以降、両チーム、悪い状態をいかに立て直せるかが課題ですね。

ちなみに、明日は楽天が永井選手・日本ハムが八木選手。とはいうものの、明日は大雨の予報・・・。できるんか、できるんか!?<ムリの模様(苦笑)。
・・・せっかくスケッチブックに「ほむほむ」書いて応援しようと思ったのに(泣)。< や め ろ 。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)TrackBack(0)