
駅市場DODA-GIFUは、いくつかのお店からなっている連邦的なスーパーで、青果はカネイ青果、鮮魚は魚喜となっています。今回買った商品は、精肉を担当している柿安本店のものです。なお、柿安本店は総菜(関連会社のKAKIYASU DINING)とグロッサリー(紀ノ国屋との共同運営)も担当しています。
こちら、親鶏ということで、硬めではあるものの、中から出てくる肉の旨味は申し分ないです。そして何より炭火で焼いた香ばしい味わいが肉の表面に付いた黒い焼き目から伝わってきます。
まぁまぁ量はあると思ったのですけど、あっという間に無くなりました。これはホントに美味かった。基本的に「鶏の炭火焼」ってはずれは無いんですけど、大当たりもないんですよね。十分美味しいまではあるんだけど、十二分に美味しいのは、なかなか無い。これはその『十二分に美味しい』ですわ。

柿の種と落花生を水飴で固めたものです。
「豆板」は落花生を水飴で固めたものなんですが、「柿の種」と一緒に水飴で固めるというのは、ありそうでなかったですね。
とはいえ、「柿の種」ってピリッと辛いのがいいのにと思ってしまったほど、「柿の種」に辛みは一切無い。むしろ水飴の甘さがメインに据えられているので、「豆板」とあまり変わらないんじゃないかと思える味になっていました。ザクザク感が出るくらいの違いですかねぇ・・・。でもそれなら、「豆板」の方がいいのかもしれない。

