2024年12月05日

正真正銘のクリームボックス?

KYG03_20241202_194802746先日、アスナル金山にLOVE² Sweetsという期間限定でスイーツを販売しているお店があるのですけど、そこでモンリブランという福島県郡山市の店が出店していました。その店、夕方から「クリームボックス」を販売するとのことだったので、買ってきた。100円値引きだったのもある(苦笑)。
左がミルクで、右がキャラメルになります。ただ、ショーケースに入っていると、見た目がわかりにくいので、両方売ってますかと思わず聞いたほどである(苦笑)。



これまで、コンビニで売っているのは買って食べたけど、お店で売っている物を買うのは初めてだったりする。福島県には何度も行っているし、郡山市も数回行ったことがあるけど、「クリームボックス」を売っているところには行ったことが無いのよね・・・。
でも、食べてみて、コンビニの再現性の高さを思い知らされることになるのですが、ミルクに関しては、やっぱり薄味なのね。もっとクリーミーさとか酸味があると、メリハリが利くんですけど、ややミルクの味を全面に押し出そうとする節があって、美味いんだけど物足りない感じになりました。
ゆえに、キャラメルのような濃い味わいが、より美味しく感じましたね。ミルクの風味もさることながら、キャラメルの濃い味わい前面に押し出されて、より甘さを感じるんですよ。こりゃ美味かった。


この店は、12/12まで出店予定です。先述の通り、「クリームボックス」は郡山から届ける関係か、夕方以降の販売ですけど、ここはワッフルも美味しいそうなので、機会があったらワッフルも買ってみよう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2022年12月08日

何でここにパレットが

SOG03_180830現在、金山総合駅北口にあるアスナル金山には、こんなパレットのモニュメントが置かれています
よ~く見ると、ヴァン・ゴッホと書かれており、彼の名の付いた黄色の絵の具の中身がニョロっと出ておりますね。



しかし、何でこんなにゴッホ推しなんだと訝しがって色々と駅とその周辺を見回していると・・・。


SOG03_185841コイツか!コイツのせいか!

12/10より旧名古屋ボストン美術館で「ゴッホアライブ」という展示会が行われるからなんだって。



ということで、現在この展示会開催にちなんだコラボイベントがアスナル金山で開催中です。
食品から書籍・文具など様々あるようなので、金山にお立ち寄りの際には、少し覗いて頂ければと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2011年12月25日

年越しにはまだ早い

そろそろ年越しそばの時期に差し掛かってきたわけですが、一足お先に年越しそばを・・・って、年越しそばに一足先も後もあるのか(苦笑)。


そんな思いを胸に、昨日の夜、アスナル金山にある立ち食いそば屋の文花(ぶんか)そばに行ってきた
この立ち食いそば屋、あんかけスパゲティのチャオなどを手掛ける株式会社モリタの関連店舗11月にオープンした新しい店で、既に名駅(笹島)にある菱信ビルの地下に店を構えています
前はフルーツショップだったんですが、いや、まぁね・・・。色んな意味でノーコメント(苦笑)。<店の中に某団体の旗が掲げられてるだけで引くわ(汗)。


PA0_0002その中で、今回頂いてきたのは、限定メニューと思しき「肉つけそば」という冷しそばの盛りそば
ラー油の入ったそばつゆに牛肉とネギがたっぷり・・・というが、牛肉はどう考えてもたっぷりとは言えない(苦笑)。しかしながら、ねぎとのり、そしてそばはたっぷりだった(笑)。そばに関しては、通常の1.8倍盛られているのだそうな。
ちなみに、つゆの中に備え付けのねぎをたっぷり放り込んだのは言うまでもない(爆)。あれだけ斜め切り状のねぎがあったのにもかかわらずに、だ。



そばに関しては自家製麺ということなので、結構美味い。できればもう少しそばの風味があってもいいかなと思うけど、安価なそばでここまで出せるのはすごいと。それにそばは時期で大きく左右されますからねぇ。今は丁度新そばの終わった時期になるので。
つゆに関しては、ラー油のコクが十分に伝わってきます。つゆに関しては辛いと言ってますが、そんなにひどく辛くはないかと。


美味いことは美味い。ただ何か足りない足しげく通うには何かが足りないと思う。でも昼間とかは混む店なんだろうなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:30Comments(0)TrackBack(0)