いよいよ、アニ×サカ!!第2幕が始まろうとしております。「のうりん」とのコラボは2年目ですが、他作品と一緒にやって盛り上げるというイベントは岐阜では初めてのこと。どういう相乗効果が出るか期待したいところです。
ちなみに、サッカーファンからすれば、ヴェルディ川崎時代の名選手である水戸の柱谷監督と岐阜のラモス監督との采配合戦が見どころ。アニメファンからすれば、「のうりん」と「ガールズ&パンツァー」のコラボが見どころですわね。

実はこれ、セガから今年の冬にPS Vitaで発売予定の「ミラクルガールズフェスティバル」というリズムアクションゲームのプロモVが流れていた関係ゆえ。その中で「のうりん」も参加するので、丁度いい宣伝に・・・というわけなんでしょうね。この他にも、「ゆるゆり」・「ご注文はうさぎですか?」・「きんいろモザイク」・「Wake Up, Girls!」なども参加することになっています。

上が、「のうりんコラボタオルマフラー」。下が「「アニ×サカ!!」対戦記念コラボマフラー」。
下の対戦記念ポスターは会場ごとに製作されるようで、今日の日付と会場名が入っておりました。味スタでやっていた時には買わなかったんだよねぇ・・・。

最初は、実物大プラモ「ヴィーゼル空挺戦闘車」。いわゆる戦車ですな。実物大でナンバープレートが付いているということもあり、ディーゼルエンジンで動きます。
なお、プラモデルとは言ってますが、鉄製とのこと。また水ロケットの打ち上げも行われました。

この後、白鳥さんは会場の方々に現れ、楽しんでおりました。


・・・昨年あれだけやらかしたので、飲食エリアから遠く離れたところに配置されました。まぁ、当然の成り行きですわな(苦笑)。
碁盤乗りの模様は昨年写真に収めているので、今回はこの登場シーンに留めておきます。
結論から言えば、夕方4時の部では、これといって大きな混乱を招かずに終了しました。午後5時の部も、きよら号が怪しかったものの、チラ見レベルで言えば問題無さ気でした。

何だよ!「のうりん」×「ガールズ&パンツァー」って(ニヤニヤ)!岐阜×水戸の試合を見に来たはずだぞ!<こうやって怒るのがお約束(ギャハ)。

今回もコーナーキックの時・チャンス時・ゴールを決めてた時に盛り上げ役としても登場しました。


ちなみに、今日のテレビ放送(ぎふチャン(岐阜放送))は1時間遅れで放送されていました。リアルタイムでやってないので未確認ですが、たぶん流れたに違いない。

・・・しかし、よく飛んだなぁ。

実は前半17分に難波選手の先制ゴールで、イケると思ったんですよ。ところが、その数分後に、また審判の不公正なジャッジで同点にされ、その後は水戸が若干優勢な中でも、しのいでしのいで引き分けというふうでした。
・・・うーん、いかんとも言い難い試合。正直勝ったと思ったのになぁ。
しかし選手が不運すぎた。もうこれに尽きる。選手の動きはすごくよかった。個人のレベルで行けば、十分に戦える選手が揃っているけど、それを集団にする時にどうするかというのが、今までの、そしてこれからの課題なんだと再認識しました。
とりあえず、大宮アルディージャで引きずった最悪の展開を水戸戦では払拭したのではと思います。この次はアウェイで横浜FCと戦います。
横浜FCは岐阜に負けた愛媛FCに今日負けています。ということは、頑張ればイケる可能性のある相手です。しかもアウェイながらもツアーが組まれているようで、岐阜から観戦に来てくれる人がたくさんいるかもしれません。この機会ですから、勝ちをもらっておきましょう。
そして、その次のホーム戦は、コンサドーレ札幌となります。そうです、アイツが帰って来るのかもしれないのです・・・。どういうふうになっているか楽しみですね(苦笑)。
で、飲食関係を毎度のことながら飛ばしてますが(爆)、次回紹介します。

