2017年02月12日

噂通り、デスパイネはソフトバンクに

昨年まで千葉ロッテマリーンズに在籍し、4番として活躍していたアルフレッド・デスパイネ選手オリンピックやワールド・ベースボール・クラシックでキューバ代表を務めるほどの実力を持っている選手でしたが、キューバ政府との交渉(特に金銭面)で揉めていたため、最終的にロッテサイドが交渉をあきらめる展開になってしまいました。
こうなったのも、福岡ソフトバンクホークスがシーズン終了後からキューバ政府と交渉していた(ロッテより高い金額を提示していた)からとも言われており、ロッテの交渉が打ち切られた頃からソフトバンク入りが濃厚だとずーっと言われ続けていたのです。

そして先日、ソフトバンクはデスパイネ選手の入団を発表3年契約で12億円という大規模契約を発表しました。ロッテと同じだったのね(ロッテも3年契約で12億と言われていた)。もしかすると、ロッテの『3年12億』はまやかしだったのか、ソフトバンクには出来高払いというボーナスが付くのが魅力だったのか。
ちなみに、この年俸は全てデスパイネ選手に落ちるのではなく、キューバ政府を経由して、いわゆる上前を頂いた後に、本人に支払われる仕組みになっています。キューバは社会主義国なので、彼は公務員扱いということもあって、決められた給料を支払われるだけなのです。それでも不満を漏らさないのは、彼もガチの体制支持者の可能性もあるわけですが、そのあたりは今回ノーコメントで。
本人の意向が最優先という報道もあったものの、最終的には政府の意向が働いていた(カネは1円でも多くもらえる方がいいわね)可能性も否定できないでしょう。


これでソフトバンクは、打線に厚みが付いて、得点力が付いたのではないかと思われます。だって昨年ホームランを24本打ってるんですから。4番を引き抜いちゃったんですよ。すごーい(棒読み)!
これでソフトバンクのスタメン争いが激しくなるという見方もあり、若手は特に頑張らんといかんわね。


しかし、ロッテにいたほうがよかったんじゃないのかと個人的には思うわけで。広いヤフオクドームでどれだけホームラン数を伸ばせるのかも気になるし、指名打者でしか出られないわけですから、ちょっとでも調子を崩すとすぐにスタメンを外されそうロッテならば少し調子が悪くとも様子を見てくれる部分もあったので、いい意味でおおらかだったのにねぇ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:35Comments(0)TrackBack(0)

2016年03月25日

2016年プロ野球開幕

今年は色々と問題や騒動の起こっている中での開幕になったプロ野球。一番は全力でプレーしてファンを喜ばせることだと思いますが、それ以上にもう騒動を行さないということを心に誓い、ただただプレーに集中することだとも感じております。


さて、今日は6試合行われたのですが、私自身は、千葉ロッテマリーンズ×北海道日本ハムファイターズを仕事帰りにラジオ(radikoプレミアム)で、家に帰ってからはNHK BS1で見ておりました
試合はロッテ涌井秀章選手、日本ハム大谷翔平選手の投げ合いとなるのかと思ったら、大谷選手が序盤に大荒れ球筋が定まらずにデスパイネ・井上晴哉両選手にタイムリーを浴びて3点を失う展開になりました。その後は尻上がりにピッチングはよくなっていったものの、結局はこの3点が大きく響く結果になりました。奇しくも、伊東勤監督が試合開始前に述べていた「立ち上がりに若干付け込むところがある」というコメント通りになったとも。
対して涌井選手は1回から危なげないピッチング7回までほぼ完璧でした。同じ開幕投手なのに、こうも違うのは、年齢と経験の差というものなんでしょうかねぇ・・・。

それでも、日本ハムは8回2番手で投げた大谷智久選手の変わりっ鼻を付け込み、2点は返したものの、時既に遅し。その後ロッテが送り込んだ内竜也選手→西野勇士選手のリレーでシャットアウトにされ、逃げ切りました。


そういえば、今年からQVCマリンフィールドの電光掲示板が一新されていましたね。それまでは中央に4:3の画面が付いた物だったのですけど、今年からLEDで全画面が構成されたカッコいいものになっていましたね。レフト・ライト双方にもサブスクリーンが設置され、恐らくホームベース側の電光掲示板も変わったのではないかと。すごくきれいで見やすかったですし、細かいデータ(最近だと札幌ドームでも行われていた)も掲載されるようになったので、コアな野球ファンもそうでない人も楽しめるようになったのではないかと。これは見に行きたい。


他の試合もソフトバンクの攝津正選手が楽天打線にフルボッコにされたり、中日と阪神が点の取り合いになったり、西武が本拠地で劇的なサヨナラ勝ちを収めたりと早くもドラマが起こっていますね。やはり全力でプレーすれば、ファンは見捨てませんよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)TrackBack(0)