2021年08月01日

土壇場からの金メダル

先程行われた東京オリンピックの男子100m決勝、イタリアからの新星ラモント・マルチェル・ジェイコブス(ヤコブス)選手が9秒80のヨーロッパ記録で優勝しました。その前の準決勝では9秒84という、これまたヨーロッパ記録を叩き出したものの、中国の蘇炳添(そ・へいてん)選手の走りが素晴らし過ぎて3位になってしまい、タイムで拾われた形での決勝進出だったのです。
その蘇炳添選手、準決勝のタイムは9秒83というアジア記録でトップ通過したものの、そこで力を使い過ぎて、決勝は9秒98で6位に終わっています決勝まで2時間しかないのに、そこで全力を使い切るのはリスキー過ぎるよねぇ・・・。ただ、そこまでしないと残れないと判断しての結果なのでしょうから、責めるのも酷だわね。

この男子100mはジャマイカのウサイン・ボルトさんがいない中での、ポストボルトは誰かを占うものとなったのですけど、彼のいないジャマイカ勢は準決勝で姿を全て消してしまい、実力者も力を発揮できないまま終わりました。対して、新しい力が伸びてきていることもわかった大会にもなり、アフリカ勢が徐々に台頭してきている感があります。


さて、その他行われた陸上競技では、女子三段跳びで世界記録が出ました
ベネズエラのユリマル・ロハス選手が、15m67の世界新記録で金メダルを獲得しました。6回飛んだ中で、2回世界記録かと思われる跳躍を見せたのですけど、踏み切り板を踏み越してしまい、ファウル(失敗)扱いになってしまったんですよ。そんなやきもきした中で見せた最後の跳躍が、三度目の正直になったと思うと、陸上競技は面白い


日本選手の活躍とはならなかった陸上競技ですが、全体を通して見てても面白いと思わせる種目は多々あると思うので、外国人ばかりと思わずに見てもらいたいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:33Comments(0)

2012年12月13日

ボケちゃってるんじゃないのか?

日本は選挙まっただ中なんですが、イタリアは来年総選挙が行われるそうです。
日本以上に深刻な経済危機に陥っているイタリア。ギリシャほどではないものの、その経済危機は、債務不履行(デフォルト)に陥れば、ヨーロッパ中に大きな経済不況をもたらすばかりか、世界の経済をも冷やしかねないとして、その解消に躍起になっています


そのイタリア、以前はイタリアのメディア王でもあるベルルスコーニ氏が首相を長く務め、日本の小泉路線のような経済改革(新自由主義路線)や小沢一朗衆議院議員(注:選挙中のため現在は正確なところ議員ではない)のような壊し屋とも言えるくらいの政界再編を行っていきました。途中左派政権に2度政権を奪取されるものの、通算9年首相を務め、戦後イタリア政治に大きく名を残す人物となっています。

ところが、汚職やスキャンダルにまみれた政治を行っていると揶揄されることも多く、スキャンダルが発生するたびに、自身が持つメディアを介して火消しに走るなど、ある種ヤクザ的なやり方で自身の政治生命を延命して来てもいます。しかしながらその政治生命は2011年に起こった性的スキャンダルと深刻な経済危機によって潰えることになります。

その後は、スーパーマリオの異名を持つ経済学者のモンティ氏がイタリア大統領の指名を受けて首相に指名され、大規模な緊縮策を含めた経済再建をかじ取ることになりました
ところがラテン気質のあるイタリア人にとって、大規模な緊縮策というのは楽観的に楽しむ上でこの上なく窮屈に見えたのでしょう。緊縮策はおおむね評価されているものの、ベルルスコーニ氏が率いる野党自由国民がその緊縮策を非難。遂にはモンティ降ろしを画策するにまで至り、モンティ首相は予算成立後に辞任すると公表し、来年2月に行われるとされる総選挙になったのです。
そのモンティおろしを行った自由国民は、モンティ首相が就任したことで政界引退をしていたはずのベルルスコーニ氏が再度(4度目の)首相に出馬することを決めたのです。
自身は自信満々で出馬を表明したものの、幾度となく起こったスキャンダルに国民も辟易しているのでしょう自身の率いる自由国民は15%ほどしかなく、その支持率は伸び悩んでいました。

万事休すのベルルスコーニ氏は、驚く奇策を打ってきます。何と政敵だったモンティ首相を自身の党を含む中道右派勢力の首相候補になるのなら、自らは首相出馬を辞め支持しますと表明したのです。昨日の敵は何とやらというふうですね。


はっきり言えば、どこかの暴走老人よろしくボケちゃったんじゃないのかとのたまいたい気持ちですね。自分の政策を押し通せなくなったからといってはしごを外しておきながら、いざ自身の支持が広がらないと察知すれば大衆迎合とも取れるすり寄り具合。これは、日本の政治も真っ青なくらい『政治屋』具合ですな。


かねてから、私は日本の政治はヨーロッパのいいところも悪いところも教訓にして生かすべきだと思っていましたが、今回の件も日本の政治に当てはめれば、今回の集合離散劇にも通じるんじゃないのかなと、暴力的ですが見ております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)