![SHV39_2938](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/d/f/df285aa4.jpg)
上が「プリプリ海老パオズ」、下は「エビ餃子(桜海老入り)」。どちらも5個入りで値段も税込の金額で見れば、15円の違いです。後は見分けが付けられるように、「プリプリ海老パオズ」が四角、「エビ餃子(桜海老入り)」が三角で包まれています。
じゃあ食べ比べてみましょう。
「プリプリ海老パオズ」は、包子と書くとわかりやすいのか、中華まんの一種なので、中の餡は素材の味が楽しめるふうになっています。さらに中にはクワイが入っているせいか、シャキシャキとした食感もあり、これはこれで面白い味でした。
一方で「エビ餃子(桜海老入り)」は、文字通り餃子。中の餡も、いわゆる餃子餡というふうで、えびの味がしながらも餃子のようなにんにくやニラの風味がする味になっています。ただ、桜海老は(入っているのか否かという意味で)イマイチの感じ。
そう考えると、えびの味わいが楽しみやすいのは、意外にも「プリプリ海老パオズ」、餃子の味わいが楽しめるのは、「エビ餃子(桜海老入り)」ですか。
こう考えると、イオンとはまた違ったラインナップが楽しめるのは、いいことですね。うちの近所はイオン系のスーパーしかないので、すごく新鮮です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)