2021年07月06日

猫耳蓋になる前に食べておこう~ノーマルとPROの違い~ 後編

SHV47_1406もうすぐ、「カップヌードル」が変わる
今までプラスチックシールがカップの底に貼ってあったのですが、昨今のプラスチックごみ削減を受けて廃止になり、代わって蓋の耳が2つに。その形が、いわゆる猫耳になると話題になりました。
それゆえに、今回の食べ比べを今のうちにやっておかねばと思ったわけです。猫耳バージョンと今出ているカップヌードルとの味は変わらないと思いますけど・・・。


前回は醤油風味のカップヌードルの食べ比べでしたが、今回は「カップヌードル シーフードヌードル」(左)と「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル」(右)を食べ比べすることになりました。



SHV47_1407こちらは、「カップヌードル シーフードヌードル」の材料表示。今回のは蓋面に書かれているタイプのものでした。



SHV47_1408同じくカロリー表記。



SHV47_1409で、こちらが「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル」の材料表示
細かい違いはあれど、一番の違いは量かな(3g違う)。ただし量の違いは「カップヌードル」の時とは違い小さく、麺の量に至っては全く同じという有様です。



SHV47_1410「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル」は、「カップヌードル シーフードヌードル」に比べて、たんぱく質約6g増し(15gほど)&糖質50%オフとなっているのです。いわゆるダイエット食として作られたのかねぇ、カロリーも低く設定されていますよ。まぁ、今回も両方食べちゃったからダイエットもへったくれも無いけどな(ギャハ)!




実のところ、今回の「カップヌードル シーフードヌードル」と「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル」、食べ比べたら食べ比べるほど、味の差異がほとんどないのです(汗)。
豚と魚介のスープに多彩な具材は、どちらも同じで、麺の味わいも、つるりとしている「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル」が上かなという違いくらいしか発見できなかったです。ホントにどっち食べてもわからないくらいクオリティが高いわ(苦笑)。


今回に関しては、どちらでもいいよ。味の差異はほとんど無いので、カロリーや糖質で気にする人はPROをオススメしますし、値段面でという人なら、いつものシーフードヌードルでいいんじゃないかなと思います。


・・・今度はカレーでやってほしいなぁ(ボソっ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:49Comments(0)