2014年03月18日

エバラのあの味がカルビーのポテチとコラボ

先日コンビニに行ってきた時に、こんな商品が新商品の棚を埋め尽くしておりました。


SHL23_0048まずは、カルビーの「カルビーポテトチップス 黄金の味 中辛」
エバラから発売されている「黄金の味」の中辛をポテトチップス上で再現したものです。



こいつがですねぇ、思った以上に甘い(笑)。それでも、パッケージにある通り爽やかな甘さで後を引くものになっているんですね。再現度は恐らく高いです。ああ、焼肉食いたくなってきた(爆)。これは本当に美味いです。


SHL23_0049もう一つは、同じくカルビーの「カルビーかっぱえびせん すき焼のたれマイルド味」
こちらもエバラから発売されている「すき焼のたれマイルド」をかっぱえびせん上で再現したものです。



こちらの味も、なかなかの再現度。このかっぱえびせんは、「黄金の味」まではいかないものの甘めの割下になっているとよくわかる味です。それでいながら、かっぱえびせんの海老の風味は損なわれておらず、不思議と合うんだなと感じてしまうほどです。


この2つのコラボ商品、私には大当たりだと思いますね。これはちょっとまた買って来ようっと。
美味い、美味すぎる(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0)TrackBack(0)

2012年09月20日

九州フェアがまた行われていたらしい

先日、ココストアが九州フェアをまた行っていました
期間中、九州でしか買えないものや九州の名産品を利用した総菜や弁当などを販売していました。


ISW11F_20120909_213808その中で気になったのがこちら、「おやつかめせん あまからめんたい味」。くまモンェ・・・。
ミニサイズのぼんち(歌舞伎)揚げと言えばわかりやすいか。このミニサイズのぼんち(歌舞伎)揚げが亀の甲羅のように見えるからかめせんと言うのでしょう。



味はめんたいこの味が甘い中でも存在感を示しています。少々ゆずの風味もあるのかな?
さりげなくくまモンを表示して女子供に媚売りやがって(ギャハ)・・・とか思ったんですけど、味はくまモン頼りにならなくても美味しいと思いますよ。しかも1個50円という破格値。お土産・お茶受け・話のタネ何でもござれです。

ちなみに、辛いタイプの「辛子明太亀せん」も150円からあるようです。


ISW11F_20120914_185258もう一つは、カルビーのポテトチップス。
左は九州しょうゆ味鹿児島産の地鶏から取っただし醤油を使用しています。
右は博多明太子味。明太子製造メーカーとしても有名なかねふくの辛子明太子を使用しています。



九州しょうゆ味は、甘いながらも薄味。それでいてだしの風味が効いているので、何枚でも食べられます。
博多明太子味は、ピリッとした刺激的な味ですが、人によってはそれほど辛いと思えるような味ではないかなと思います(うちのおかんが食った時には悶絶してましたが(苦笑))。これも美味しいので何枚でも頂きたい。


既に九州フェアは終わっておりますが、いずれの商品もオンラインショップで手に入りますし、カルビーの2商品は東京にある東京おかしランドでも手に入ります


カルビー ポテトチップス九州しょうゆ 58g×12袋カルビー ポテトチップス九州しょうゆ 58g×12袋



カルビー ポテトチップス 博多明太子味 58gカルビー ポテトチップス 博多明太子味 58g



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月03日

地域限定なのが惜しい

ISW11F_0108現在、カルビーが東海地域限定で販売している「カルビーポテトチップス 白しょうゆ」
地元FM局であるFM AICHIが3月末の頃、かなりプッシュしていたので、買ってきましたよ。

この商品、愛知県産の白しょうゆに加え、かつお節と昆布の旨味をプラスしたものになっています。



その味はというと、実にあっさりとしていて、塩気の濃いことが多いポテチの中ではかなり異質な商品だと思いますね。
まず、しょう油の風味がいい。そして、その風味が香ばしさに繋がって食欲をそそる。さらに、かつお節と昆布のだしが上手いこと合わさって味に深みが出ています
これは本当に美味しかった。まさかここまでとは・・・。メディアが絡むタイアップモノはぶっちゃけ空回りに終わってコケる・・・というオチばかり想像していましたが(苦笑)、これは逆に定番化してほしいですね。しかも地域限定だなんて誠にもったいない


そろそろ棚から消える商品になってくると思われるので、見かけたら買え、即買え(笑)。もっと言うなら、土産に持って行け(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月20日

まーたセブンイレブンとモンハンのコラボか 前編

先週からまたセブンイレブンとモンスターハンターシリーズとのコラボが行われているようです。以前はローソンでもやっていた気がするのですが、気のせいか?
今回のコラボキャンペーンは、ホテル宿泊券&JTB旅行券が当たるなど結構豪勢らしいけど、まぁ星の数ほどある中から1等賞を引きぬくようなものなので、無理だわな(ギャハ)。
なお、セブンイレブンとのコラボは3回目。オリジナルドリンクとかも売っていたなぁ。


前後半にわたってお送りする今回はポテチ2種の紹介。分けたのは、今日発売のコーヒーを買って来なきゃと思っただけであって、決してネタを膨らま(以下略)


ISW11F_0083それが、「カルビーポテトチップス セブンイレブン×モンスターハンター 特産キノコ風味 うま塩こしょう味」(上)と「カルビーポテトチップス セブンイレブン×モンスターハンター ホットミート味」(下)
「特産キノコ風味 うま塩こしょう味」は、キノコの風味を残しながら塩こしょうのシンプルな味付けを施したもので、「ホットミート味」はモンハンシリーズでおなじみのあの肉の味をイメージしたものだそうな。

前者は、うすしお味に非常によく似ているかと。若干こしょうの味付けがあるので、単純なうすしお味に比べれば複雑で美味しい。まぁ妥当な味付け。
印象的なのは後者。ホントに名前の通りホットな味辛みがきちんと伝わってくるように味付けがされていて、ビーフジャーキーを辛くさせたようなふうかと。意外にもパンチがあるので、舐めてかかれません。個人的にはこちらがオススメ。



後編はドリンクの紹介。先述の通り、今日発売のコーヒーを明日買ってきます(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:31Comments(0)TrackBack(0)