
先程、『ひっそり』とも書きましたが、実は去年も展開していたらしい(汗)。なのに、買いに行った時、それらしいPOPは全く無し。だからといって、テイクアウトで「恵方ピザ」を注文(いや、元々テイクアウト専門メニューなのだが(爆))しても、何ですかと聞かれることもなく、淡々と注文を出したのだった。まぁ、ガストの公式サイトには載ってるようですから(ニヤニヤ)。
とりあえず、外観を撮った。
直径は24cmほどらしい。1枚のピザを半分に折って焼いているようだ。デカい餃子みたいと言えばわかりやすいか。なお、タバスコが小袋で付いてきた。
ピザはアツアツが命。早速頂くことにした。なお、近所に公園があったので、そこで頂くことに。近所に公園があって、ベンチもあってよかった。寒かったけど(ギャハ)。
で、その「恵方ピザ」を頂くと、カリっとした『皮』の部分からチーズが伸びーる(笑)。しかし、具材はあまり出てこない。ブロックのベーコンが少しだけあるふうで、少々寂しいな。
・・・と思ったその時、ジュワっとしたものが。それがトマトとナスですよ。しかもフレッシュな水気を帯びた状態で。ピザなのでしっかりとは焼けているんだけど、みずみずしさが結構なコントラストで口の中へ来るんですよ。でも、どうりで紙パッケージにポタポタ水気(少しチーズの脂っ気も交じって)が落ちてるなと思ってたので、中身がわかって納得。
結論としては、普通のピザ。でも折り畳んでいるので、フレッシュなナスやトマトの味わいが楽しめる。乗せただけの場合は乾いちゃうからね。
重ねて言うけど、ピザはアツアツが命。昔の某首相のように、冷めたピザは美味しくないからね(ニヤニヤ)。<そしてその娘は、電動ドリルでハードディスクドライブを(ドドドドドドドドドド)。
・・・貴様の頭は電動ドリルでホリススム(ギャハ)。
♪すすめ!ドリラー

