2012年02月15日

冬の新アニメ2012 ランキング ベスト

遅くなりましたが、冬の新アニメのランク付けをしていこうかと思います。今回もトップ3形式で。


2011年の秋アニメの時と同様、小粒な作品と思われるものが多かったように思えます。しかしながら、いい作品とそうでもない作品との格差が大きいような気もしてきました

そんな中、今期の1位は「あの夏で待ってる」
練り上げられたシナリオ(特にボーイ・ミーツ・ガールに徹した部分や次を見たくなるような印象的なカット)や個性あるキャラ、そして実際の舞台を利用したことで出てきたリアル感あふれる描写によって、久しぶりにレベルの高い作品になっているなと感じられます。

そういった点では、2位に付けた「輪廻のラグランジェ」もほぼ同じ理由になります。
こちらは女子高生達のロボットに乗っての戦いを通して描いた青春群像劇みたくなっているなと思います(もちろん、乗っていないシーンも含めて)。

3位は「キルミーベイベー」。
この作品、個性的なキャラでいけば、一番に突き抜けているでしょう。テンポのいい小刻みでたたみかけるようなギャグの応酬は30分があっという間に感じられますね。惜しむらくは、タイトルの付け方にもう少しひねりをくわえてくれたらなと。あれはあれで味はあるんだけど(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:09Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月20日

冬の新アニメ2012 その10 キルミーベイベー

冬の新アニメ、恐らく最後になる10回目は、カヅホさんが描くまんがタイムきらら原作の4コママンガ「キルミーベイベー」です。
同誌面上では、「けいおん!」が出る前は、奇抜な設定がウケて、「ひだまりスケッチ」と並ぶ上位を占めるマンガとして知られていました。そのため、いつアニメ化されるかで話題になったことがあります
そして、既に関東では放送が始まっているのですが、この放送を見た箱根駅伝で山登り区間を走って有名になった東洋大学の柏原竜二君(ガチのアニメフリークかつ花澤香奈さんのファンとしてアニメフリークの間では有名(爆))ツイッター上で、「オープニング曲に洗脳されそう(かなり曲解(爆))」というほど評価をあげている作品でもあります。一体どうなんでしょうねぇ。


あらすじこう(以下PCではイタリック体で表記)


ごく普通に高校に通っているソーニャ。実は職業は殺し屋。なのに、クラスメイトの折戸やすなは、他と戯れることは苦手な彼女に、友達と称し、いつもちょっかいを掛け、半殺しにされている始末。それなのに、懲りずにちょっかいを続けるやすなはおバカなのかもしれない(笑)。

そんなソーニャとやすなの危険なまでのボケとツッコミに、ソーニャの同僚で忍者の呉識あぎりが絡んでカオスな毎日が繰り広げられるのであった。



というふう。


実は、今期の中で一番期待していた作品でしたが、それなりに面白かったですね。インパクトはなく、かつ小出し小出しに攻めてくるネタの応酬はカウンターパンチはないものの、ジャブが徐々にボディーに効いてくる感じでよかったんじゃないかと思います
で、例のガチのアニメフリークなあの方(笑)がオススメのオープニングですが、まぁヒップホップと考えればいいんですかね?ヒップホップの体裁はなっていたと思うので、悪くはないのですが、個人的にはエンディングの方が曲としての中毒性ではなく、映像の中毒性の高さで好きです。曲の中毒性は確かにオープニングは最強なんでしょうけど。


このノリで行けるのであれば、中毒性の高い作品になるのは間違いないと思っています。


TVアニメ「キルミーベイベー」オープニング/エンディングテーマ キルミーのベイベー!/ふたりのきもちのほんとのひみつ 【起】盤TVアニメ「キルミーベイベー」オープニング/エンディングテーマ キルミーのベイベー!/ふたりのきもちのほんとのひみつ 【起】盤



TVアニメ「キルミーベイベー」オープニング/エンディングテーマ キルミーのベイベー!/ふたりのきもちのほんとのひみつ 【承】盤TVアニメ「キルミーベイベー」オープニング/エンディングテーマ キルミーのベイベー!/ふたりのきもちのほんとのひみつ 【承】盤



TVアニメ「キルミーベイベー」オープニング/エンディングテーマ キルミーのベイベー!/ふたりのきもちのほんとのひみつ 【転】盤TVアニメ「キルミーベイベー」オープニング/エンディングテーマ キルミーのベイベー!/ふたりのきもちのほんとのひみつ 【転】盤



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0)TrackBack(0)

2011年12月31日

2011年冬コミの旅⑨

コミケ3日目、サークル参加も何とか無事終了しました。

ゆうパックに荷物を送るのに必死になってた際、荷物が崩れてもはやこれまで・・・な時に手助けしてくれて、かつ採寸までしてたので、スタッフに叱られていたゆうパックの方、ホントにすいません。全て私が悪うございます。


2a97ef22.jpgそんなコミケ会場から引き上げる際、西ホールへの雨避け通路脇には、例によって例のごとく、アニメ・コミック絡みのポスターが。

まずは「キルミーベイベー」。
アニメ化されるされると言われていて、遂にアニメ化されることに。
なぜか自主規制が施されています(笑)。



724187e7.jpgそして、「ゆるゆり」2期放送決定を祝し、アッカリーンに締めてもらいましょう。
\アッカリーン/



・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


dbd48b90.jpgは~い。


・・・っておい(爆)!
これやったヤツ、わかってるな(ニヤニヤ)。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 17:16Comments(0)TrackBack(0)