そんなYouTubeでは、新たな広告のテストが入っている模様。
何と再生開始時に5連続広告、しかもスキップできないものと来たから、ユーザーは不満でしかない様子です。中には11連続広告が挿入された人や広告の長さにYouTubeアプリをアンインストールしてやるかもと怒り満載の方も・・・。そりゃね、15秒くらいとはいえ、何回も挿入されれば、うんざりしてしまうでしょうに。テレビCMに慣れていない若者ならなおのこと。
公式のアナウンスによれば、5連続などの広告はバンパー広告と呼ばれる最長6秒のスキップ不可の広告で起こるとのこと。総じて25秒以上なので、そこまで気になるかと言われると、私個人の意見としては、そこまで目くじら立てるか・・・とは思いますけど、さぁ見るぞと思ってたり、今回は違いますが、見ている途中で起こったら、見る気を失せさせられるとは思いますね。その点では同情します。
またクリエイター側も今回の件で不満を漏らしており、クリエイター側で表示できる広告の数をコントロールできないかという意見も出ています。まぁ、再生数でお金をもらっている立場の人なので、広告の多さでうんざりされてユーザーが逃げてしまったら、一大事なわけですからね・・・。
なお、遭遇した場合、感想や意見をフィードバック送信ツールで送れるそうなので、思いの丈をぶつけてみるといいかもしれません。ただし、英語かインド系の言葉しか受け付けない仕様じゃないかという不安はあるが(ニヤニヤ)。<さすがに『日本語でおk』じゃないと困るがな。

