2018年06月17日

冷食だからと舐めてはいけない

SHV39_3379今回紹介するのは、セブンイレブンの「セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺(マーシンメン)」。セブンイレブンと紹介していますが、セブン&アイの商品として販売していると思われます。だから、イトーヨーカドーでも買えるかも。今度、プライムツリー赤池で探してみよう(ニヤニヤ)。<安いからというふうなんだろうけど、帰る途中で溶けるぞ(ゲラゲラゲラ)。

こちら、蒙古タンメン中本の白根誠店主が監修した冷凍食品の汁なし担々麺・・・って、冷凍食品の担々麺なんて、たかが知れてるんじゃないのって思ってしまいましたよ。だって、具材もそんなに入ってないんじゃないのとか思ってたんですよ。



どっこい、写真では収めていないのですが、肉味噌・豆腐・にらが結構入っていました。結構とは書いたとはいえども、そんなに多いわけではないんですが、321円(税込)でこの量なら、頑張った方だと思います。


味は、何も掛けないで食べると、まぁ普通の担々麺麺のモチモチ具合が素晴らしい、これだけでも店主にすいませんでしたと謝らないといけないレベルの品物です。
ところが、真骨頂はここから。一緒に入っている花椒入り辣(ラー)油を入れると、辛さが格段に変わります。辛さに慣れていない人は、何も入れない初期状態で十分だと思います。思い切って全部入れたら、もうむせ返るような辛さ(苦笑)。もう土下座して謝っても許してくれないくらいの美味さに変貌して下さいましたよ(泣)!ごめんなさい、もうこの商品を酷評したのは間違っているって思ってますから(大泣)!


これは売ってたら買いなさい。特に辛い物好きにはたまらない美味しさだと思います。辛いものが好きではない人でも、初期状態なら十分に美味しいと思えるものになっているかもしれません。少しずつ付属の辣油を入れて下さい。
・・・そうそう、その辣油の入れる量は自分で調整できるので、その点でも評価したいと思います。ホントオススメ。売り切れている場合もあるので、あきらめずにセブンイレブンを回れ(ゲラゲラゲラ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:52Comments(0)

2017年05月25日

セブン&アイ限定のカップ麺な小ネタ

今回は、セブン&アイホールディングス(セブンイレブン・イトーヨーカドーなど)で販売されていると思われるカップ麺を紹介。入れ替わりが激しいので、既に販売終了しているものもあるかもしれませんが、そのあたりはよしなに。


SHV32_0898まず最初は、エースコックの「三河屋製菓監修 えび満月味 焼うどん」
三河屋製菓のえび菓子「えび満月」とのコラボ商品。さすがに「えび満月」は入れられなかったようで、乾燥えびとあおさ、そして調味たれなどを入れて、「えび満月」の風味に仕立ててますね。



最初、えびの風味が楽しめるのかなと思っていたものの、食べてみてその期待は肩透かし乾燥えび・あおさや調味たれは味がしっかりあるものの、麺に振り掛けて混ぜてみると、その味わいが見事に薄まってしまうというのか消えてしまう。何だかなぁ。
「えび満月」そのものは、それなりに濃い味だったと思うので、それが「えび満月」じゃないと言われても、少なくとも調味たれの味わいを濃くしてもよかったんじゃないのかなと。そのためには麺を細くするとか馴染みやすくするとか色々あるんでしょうけど・・・。実に惜しい、もったいない。


SHV32_0912もう一つは、日清食品の「一風堂 とんこつまぜそば」一風堂とのコラボ商品で、セブンプレミアム10周年記念商品にもなっています。
こちらは、一風堂のとんこつラーメン(SHIROMARU BASE)をまぜそば風にアレンジしたものです。なので、具材がどう見てもとんこつラーメンのそれ(笑)。



これ味どうなるのかなと思ったら、思った以上に美味い。
とんこつの味がガツンと来て、麺によく絡んでくれるんですね。元々濃い味の設定なんでしょうけど、いい方向に転んでくれています。具材も豊富で食べ応え満点。滅茶苦茶美味い。濃い味でも飽きの来ない味ですから、脂っこいのが苦手という人以外は、十分に美味しく頂けると思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)TrackBack(0)

2017年01月14日

ミシュランで星をもらったあの店のラーメンがカップ麺化

SHV32_0326今回紹介するのは、「セブンプレミアム 蔦(つた) 醤油Soba」です。このJapanese Soba Noodles 蔦という店はミシュランで星1つを取ったことから、朝早くに並んでも食べられるか怪しいほどの人気店になったとのこと。海外から来訪する人も多く、ラーメンでありながら皆が絶賛するというすごい店になっちゃったのね。
この商品は、セブンプレミアムで展開されている、いわゆるPB商品で、セブンイレブンの他、イトーヨーカドーやオムニ7(セブン&アイホールディングスが展開するインターネット通販サイト)でも販売しております。製造は東洋水産(「マルちゃん」で有名なあの会社)とのこと。
なお、日本テレビが手掛け、同局とBS日テレで放送している「TOKYOモダン商店」という通販番組では、同じ店が手掛ける生麺のセットもあります。



とりあえず、まずは頂いてみましょう。
スープは鶏だしにあさりに野菜の風味が加わったものだそうですけど、醤油の風味が強めです(まぁ、醤油ラーメンだから仕方ない(苦笑))。でも、繊細なのはよくわかる。ただ醤油一辺倒じゃないのよ。柔らかい味わいが鶏だしなどの味わいになってくるんでしょうね。なお、麺との相性は抜群です。
この中に黒トリュフの入った油が加わると、コクと深みが増すんですわ。柔らかい味わいに複雑さも加わり、重みが加わったなと。


値段は高いがいい味、そんな感想が当てはまりそうですね。これは「TOKYOモダン商店」のやつも食べてみたくなってきたけど、6食入りで4800円はどうもねぇ・・・。ただし、塩味もあるのよね。将来的に醤油味が好調なら塩味もやるでしょうから、先行投資もアリかなとか思ったり・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0)TrackBack(0)

2016年12月12日

アメリカ一風堂で大人気の品がカップ麺に

SHV32_0267今回紹介するのは、セブンイレブンの「セブンプレミアム IPPUDO from New York クラムチャウダーヌードル」博多一風堂とセブンイレブンなどを展開するセブン&アイホールディングスとのコラボ商品で日清食品が製造したものです。
アメリカの一風堂で展開しているクラムチャウダーヌードルをカップ麺の形で日本に輸入したとも言えます。



味はどうなのかなと思ったんですが、まぁ美味い。クラムチャウダーの風味もそれなりにあるし、一緒にあったトリュフの風味もそれなりに。麺も太めなので食べ応えは十分。惜しむらくは具材がもう少しクラムチャウダーっぽさを出してくれればなぁと。貝類は欲しかったねぇ。


この商品は、セブンイレブン・イトーヨーカドー・オムニ7(通販サイト)で販売しています。恐らくイトーヨーカドーなら安売りで手に入るので、お試し感覚ならイトーヨーカドーでしょうね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月08日

名古屋の味キター!!

SHL23_2077今日の帰りにセブンイレブンで見掛けた「セブンプレミアム 赤味噌でじっくり煮込んだ どて煮」。どうやら東海地方限定品のようです。
今日売り出し開始日ということもあってか、私が立ち寄ったセブンイレブンでは試食まで行われていました。



早速家に帰ってから水を鍋に貼り、お湯になったところでこの商品を放り込みましたよ。
で、食べて早速感じたのは、これは名古屋の味だわ。みりんの甘味の中に、赤味噌の渋い味わいが広がってくるあたりはまさにそう。そこに真っ黒になったこんにゃく・モツ・大根とオーソドックスな具材に味がしっかりと染み込んでいて美味いわ・・・。


もうご飯が手放せなくなる、いや放り込みたくなる味です。名古屋の人間にとってはド定番な作りですけど、これを完膚なきまでに再現したセブンイレブンの再現度の高さ。こりゃ開発者に名古屋の人間がいるな(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)