そのPS3からご紹介。今月も様々な作品が登場します。
最初は、テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック(★)。
テイルズシリーズ10周年記念作品で、2003年にゲームキューブ、2004年にPS2で発売した「テイルズ オブ シンフォニア」と2008年にWiiで発売した「テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」とのセット販売となります。
画像は今回PS3への移植ということもあり、両作ともハイデフ化され、一部描き下ろしのもの・シリーズキャラ衣装などが追加されます。
今作はコンセプトとしてリメイクではなくリチューンとして発売されるので、今まで他のハードで出ていたので遊んだことのに人にオススメです。
続いては、ティアーズ・トゥ・ティアラⅡ 覇王の末裔(★)。
2005年にPC・2008年にPS3・2010年にPSPで発売されたシミュレーションRPG「ティアーズ・トゥ・ティアラ 花冠の大地」(PC版は「Tears to Tiara」。コンシューマー版とはシナリオ等が若干異なる)の続編(ただし、直接的な繋がりは薄い)。
西ヨーロッパ周辺を模した世界が舞台になっており、今作もアドベンチャーパートとシミュレーションパートで成り立っています。今作も属性があり、また各属性には一定周期で好調な時期があります。この他、モンスターを仲間にできたり、機械人形が戦闘に参加したりと多彩な要素があります。
前作同様多くのキャラが登場し、綿密な物語が紡がれることでしょう。
3番目は、ブレイブルー クロノファンタズマ。
2012年にアーケードで稼働した同作品の移植版。
新キャラが6人追加され、グラフィックも一から描き直されているという新規立ち上げに近い感じで作られた作品になっています。コンシューマーに移植に際し、アーケード版で積み残した謎を明らかにしていくとのこと。また新キャラの追加も予定されているそうです。
丁度アニメ化もされるということなので、多くの人に触れる可能性が出てきました。練習用としてこのソフトを買ってもいいのかもしれません。
次回も各ハードの注目作の紹介です。

