2024年05月26日

ジェネリック流水麺?

すっかりメジャーな商品になってしまったシマダヤの「流水麺」。そば・うどん2種(通常の太麺と稲庭風細うどん)・そうめんをはじめ、冷やし中華も2種(醤油味とごまだれ味)発売しております。
他のメーカーも「流水麺」に似たものを出しているのですけど、ほとんど見掛けなくなりました私のよく行くスーパーだけなのかもしれませんが・・・。


KYG03_20240526_195836495そんな中、イオンもやっぱり出していた「流水麺」のような麺。それが、今回紹介するトップバリュ ベストプライスの「ゆでずに簡単!水でほぐすだけ 蕎麦」イオン系のスーパーで販売しているこちら、製造元は様々で、私が買ったものは、大徳食品で製造されたものになっていました。他にだい久製麺(宮城県にある製麺会社)や愛麺(愛媛県にある製麺会社)というところでも製造されているようです。

写真のは2食入りなのですが、以前紹介した東洋水産の「つるやかざるそば」と同じく個包装になっています。さらに、1食入りだけでの販売もなされているため、食べ方に応じて使いやすさが増しているのが、他の商品との差別化に繋がっていると思います。
ちなみに、1食入りの場合は108円(税別)で、2食入りは198円(税別)になっています。実は2袋入りの方がオトクだったりするのは内緒とイオンは言いたげ(爆)。



味に関して言えば、ややボソッとしているかなと思う程度で、可もなく不可もない味でした。それなりにそばの風味がするのは、2種のそば粉を使っているからなのかも。トップバリュのサイトでは、ケミカルな味がするとか細切れの団子麺だとか酷評されていますけど、ケミカルな味は全くしなかったですし、団子麺の評価に関しては、多少固まっている部分はあったけれども、ほぐれはそれなりによかったと思います。もしかすると、違うメーカーで作られているものなのかなとかは思いましたけどね。


企業努力は伝わっていると思います。味の面で不満が無ければ、この商品でも十分美味しかったです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:45Comments(0)

2022年11月21日

魚介とキムチが入ってないのに、入ってる風体を見せてるカップ麺

SOG03_200001こちら、トップバリュ ベストプライスの「魚介&キムチの旨み 唐辛子の刺激 辛さ際立つ旨辛ヌードル」。ネット等では掲載されていませんので、店頭でないと買えないようです。
イオン系のスーパーで販売しているもので、トップバリュの中では最も安い部類になることが多い品物です。税込で102円だったもんなぁ・・・。

この商品、魚介&キムチの旨みとうたっておきながら、入ってないとのこと。まるで詐欺だ(ギャハ)!



これ、ホントは入ってるんでしょ(ニヤニヤ)?
そう言いたくなるくらいに、魚介とキムチの味わいが入っておりまして。かつ、ちゃんと辛味もある。そして、旨味もしっかりある。安いのに美味い。きちんと美味さを追求している恐ろしい子である。具もそう豊富じゃないんですよ。なのに、ちゃんと味が構築されているのですから、やろうと思えば安価にできるんじゃないかと思うほど。

ちなみに、こちらの商品は東日本明星で作られたものです。企業努力のたまものだと思いながらも、ここまで懸命にやって大丈夫なのかと思ってしまうほどでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:45Comments(0)

2021年05月28日

【味噌】日清×トップバリュ【対決】

SHV47_1244先日、イオンで「トップバリュ ベストプライス 札幌濃厚味噌ラーメン」を買ってきました。数量限定品かつ既に在庫が尽きそうな中での購入だったので、もう店頭には並んでないかもしれません(ただし5/28現在、ネットには掲載されている)。
この商品は、しょうがを生かしたものらしい。ということは、日清の「日清 カップヌードル 味噌」と全く被るではないか!これは買わねば・・・と思って、一緒に「日清 カップヌードル 味噌」を買ってきたわけです(爆)。やっぱりやるよ、3度目の味噌対決(ギャハ)。

ちなみに、この商品の製造は東日本明星という明星食品の子会社で、日清食品ホールディングスの傘下に入っているとも言えます。明星食品と日清食品は兄弟会社なのか・・・。



ということは、今回の対決は兄弟げんかになるのか(ニヤニヤ)。孫が代わって登場とはいえ、おじいちゃんでありレジェンドであるカップヌードルにどう対抗するのかな・・・。
・・・と思ったら、味が結構似てるぞ(爆)。
どちらもしょうがの味わいをメインにしているので、味噌の味わいが引き立ってる、そして濃いんですわ。
でも、ディティールは違う同じ『味噌の濃い味』といっても、濃さの濃度が違うんです。

結論から言えば、おじいちゃんは偉大だった(ニヤニヤ)。「日清 カップヌードル 味噌」の方が味は濃いと思います。何よりパンチが利いてますわ。
対して、同じような味ではある「トップバリュ ベストプライス 札幌濃厚味噌ラーメン」は、若干味の濃淡が薄いパンチの利くほどしょうがは入ってないんじゃないかなと。でも、具は「日清 カップヌードル 味噌」には入ってないメンマが入っているんですね。コイツがいい食感になって、味噌の薄さを感じさせないものとなりました。


これまでの商品と比べて、オリジナルに一番近い味。兄弟会社ゆえできることなんでしょうけど、それでもオリジナルを越えようとするあたりは立派だと思います。特に価格面では、オリジナルを越えられましたね。
廉価版でもいいから、「日清 カップヌードル 味噌」を食べたいという人には、この商品を薦めたいんですけど、もうラインナップの中に無いかもしれないのが残念至極


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:30Comments(0)

2016年08月06日

暑い夏を乗り切るためだべ

SHV32_2738今日も真夏日になった日本列島。酷暑待ったなしな状況の中、暑い生活を送り続けるのもどうかなと思い買ってきたのが、「アイスまくら」イオンのPB商品「トップバリュ ベストプライス」です。なぜか食料品のそばに置かれていたのだが、食べ物と間違えられていないか(ニヤニヤ)?<オマエダケー。


この枕、いわゆる氷枕ではなく不凍ジェルを使っているのだそうで。ゆえに、寝る時によくある氷枕特有のカチカチとして寝にくいうこともなさそう。まぁ、『なさそう』と書いているのは、まだこれから使う予定だからなのとまだ凍ってなかった(なぜか冷凍専用なのに冷蔵コーナーに置いてあった)から(笑)。



しかし、アイス枕のような物を買ってきて使おうとすると、「アンタなんだね、風邪でも引いたんかね?普段から不摂生でうんぬんかんぬん」とかのべつまくなしに申し上げる方がいらっしゃるんでねぇ・・・。暑いから使う言うとるだろうが!


というわけで、冷房を使うほどではないんだけれど、暑いなぁ・・・という時に使っていこうと思います。そうなると早くて9月半ばかなぁ・・・(汗)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0)TrackBack(0)