2024年05月27日

【ドラクエ】ドラクエの日にドラクエⅢのReイベント【ウォーク】

今日は、ドラクエの日。5/27に「ドラゴンクエスト」が発売されたことを記念して設定されたもので、日本記念日協会公認の記念日になっています。
そんな中で、公式Xで「勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ」というテキストと共にロトの紋章と思しきものが背景に浮かぶ動画が配信され、そこには「The Quest Begins.(冒険が始まる)」という文言も浮かんでいます。さらには、HD-2Dのロゴも入っていることから、恐らく2021年以降何も発表の無かった「ドラゴンクエストⅢ HD-2D」の発売を示唆したものではないかと思われます。対応ハードもNintendo Switch・PS5・XBOX SERIES X/S・Steamとなっているので、新規映像が出てこない中でも結構進んでいたんだなと思いましたね。これは9月の東京ゲームショウで何らかの動きがあってもおかしくないな(ニヤニヤ)。<それって、「捕らぬ狸の皮算用」って言うの。


さて、それに合わせてなのか、「ドラゴンクエストウォーク」でも「ドラクエⅢReWALKイベント」が開始となりました。
冒険の書が何者かによって書き換えられ、魔王が勇者を倒すというものになってしまったので、主人公がアリアハンの勇者になって、正史に書き換え直すというものになっています。たぶん長丁場のイベントになるはず(苦笑)。

そんな中で、アリアハンの勇者を育てることがクエストクリアの当面の目標になるのですけど、序盤は武器・防具をいいもの(★5のもの)にして鍛えておけば、何とかなります。あとはアクセサリーや心珠でバランス調整を掛ければ、大丈夫と踏んでいます
ただ、レベルの上がり方が非常に遅いどうしてもモンスターメダルを集めることを考えれば、経験値の数値が低めに設定されているのも納得ですが、やはり早めにレベルを上げたいところ。
そうなるとメタルスライム狙いなんですが、そいつもなかなか出てこない。じゃあどうしよう・・・となるわけです。
その解決策として、「はぐメタにおいぶくろ」を用意することをオススメします。モンスターメダルを集めることができないでメリットはあるものの、ある程度レベルを上げた状態でコイツを使えば、制限時間の15分以内にレベルをマックス(5/27現在のレベルマックスは15)に上げ切ることが可能です。ちなみに、私の開始レベルは8でした。もっと前からでも始めることは可能だと思います。
現状レベル上げに苦戦している方は、この方法を用いれば、あっという間にマックスになるでしょうし、今後もマックスのレベルが上がってくると思うので、この方法を使うことで対策できるのではないかと思っています。
これをやっておけば、モンスターメダルを集めることも楽になるでしょうし、何より第2章をプレーするのも楽になるでしょう。やっておいて損は無いでしょうね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2024年03月08日

バイバイ、ドラゴンワールド

突然のことで、驚いた人も多かったのではないのでしょうか。


マンガ家の鳥山明さんが、3/1に急性硬膜下血腫のため亡くなっていたことが、少年ジャンプの公式サイトなどで明らかになりました。既に近親者によって葬儀等は済ませているとのこと。


鳥山さんは愛知県清須市(旧清洲町)出身で、元々はイラストレーターとしてイラスト製作会社に勤めていました。しかし、そこをすぐに辞めて、週刊少年マガジンの懸賞を見て、連載漫画を投稿しようと思ったものの、締め切りに間に合わなかったため、ほぼ同じ時期に行っていた週刊少年ジャンプの懸賞に申し込んでいます結果的には入選しなかったものの、その時彼のセンスを見抜いたのが、後に「Dr.スランプ」でドクターマシリトとして登場する鳥嶋和彦さんです。
なかなか売れない中でも、鳥山さんに陰日向でアドバイスを送り、その積み重ねでできたのが、「Dr.っスランプ」であり「ドラゴンボール」だったのです。共にアニメ化され、「ドラゴンボール」に至っては、最近新作も発表されています。

そして、鳥山さんといえば、ゲームの世界でも元職だったイラストレーターとしての側面を見出していました最も代表的なのは、「ドラゴンクエスト」でしょう。今も続くシリーズですね。
「ドラゴンクエスト」では、当初はモンスターデザインを担当し、後にキャラクターデザイン全ての担当になりました(実際は当初から全てのキャラデザインを担当していたと思われる)。
一番有名なエピソードは、堀井雄二さんから依頼されたスライムの絵に関して。当初は、よくあるファンタジー世界で描かれるドロドロした粘体生物(実際に堀井さんのイラストもそれ)だったものを、タマネギ型でクリッとした目に半笑いの口の付いた、どこか憎めないものに仕上げられました。それが今、ドラゴンクエストシリーズのマスコットとして活躍しているのですから、鳥山さんの発想力・選眼力の高さを垣間見えます
彼の描くモンスターは、ただ怖いだけでなく、愛嬌もあったり、おどろおどろしさもあったりとバラエティ豊かなんですね。見ていて飽きの来ないイラストなのも、鳥山さんがゲームをプレイする人達のことをよく考えているんだなと思わせてくれます。そして最新作の「ドラゴンクエストXII」が、すぎやまこういちさんだけでなく、鳥山さんの遺作にもなるだなんて・・・。
「ドラゴンクエスト」以外では、「クロノ・トリガー」も有名です。こちらは堀井さんの他にファイナルファンタジーシリーズの坂口博信さんもエグゼクティブプロデューサーとして関与していました。鳥山さんの好きだったメカイラストも多く描かれていたかと思います。


鳥山さんに関しては、プライベートを一切明かさない人で、メディアに出演していたのも1980年代あたりまで。なので、普段どんな生活を送っているのかは、よくわかっていませんでした鳥山さんと仲の良い、とある芸人さんが、鳥山さんとのやり取りの中で、昨年末から身体の調子が悪いことを述べていたと明かしていたのが、最もわかっている要素だったのではないかと思います。
それでも、地元への貢献を果たしており、2018年には清須市の「図書館だより」で、鳥山さんが学芸員からのインタビューの依頼に応えています。最近では、清須市からの依頼で2025年に市制20周年を迎える同市のロゴを描いています


日本のマンガ・アニメ・ゲームに多大な影響を与え、そして世界にも影響を与えた鳥山さんが、これほど早逝されるとは思ってもいませんでした。まだまだこれからだというのに、68歳で亡くなるのは、本当に早いです。心よりご冥福をお祈り致します。そして、彼の作品は永遠に不滅なのです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0)

2023年03月14日

ドラゴンクエスト、英語の学習教材になる

すわ、「Dragon Warrior」か・・・と思ったけど、どうやら違うようで。


前回、『別のドリルがある』と紹介しましたが、今回紹介するのは、その別のドリル「ドラゴンクエストABC アルファベットとなかまになろう!」です。
こちらは、「ドラゴンクエスト」の世界観で英語のアルファベットや色・数・あいさつなどの単語を覚えていくというものになっています。対象年齢は2~5歳までの子供になっているのですが、小学校1年生くらいまででもいいんじゃないかなと思います。
アルファベットに関しては、A~Zまでの大文字・小文字の書き順を始め、各アルファベットを含んだ身近にある物や動物などの単語をイラストとともに掲載しております。なお、こちらの書籍には特設サイトが設けられており、書籍に掲載されている単語の音声を聞くことができます
実際この書籍の内容が紹介されていましたけど、作中のモンスターが何体か登場しています。例えば、色の紹介では、緑がドラゴン、赤がぐんたいガニというふうになっていましたね。


「ドラゴンクエストABC アルファベットとなかまになろう!」は、3/16発売予定です。子供に英語を教えたいという人の取っ掛かりに、是非どうぞ。


ドラゴンクエストABC アルファベットとなかまになろう!
ドラゴンクエストABC アルファベットとなかまになろう!



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:57Comments(0)

2023年03月13日

ドラゴンクエスト、再び計算ドリルになる

今から3年前、「ドラゴンクエストゆうしゃドリル 小学校低学年向け算数編」という計算ドリルが発売されました。この商品は、「ドラゴンクエスト」の世界観の中で四則計算を学んでいくというものでした。
そして、今年。その続編とも言える計算ドリル「ドラゴンクエストゆうしゃドリル ボスラッシュ!! 小学校低学年向け算数応用編 推奨学年 : 2年生」が発売される運びとなりました。
『推奨学年 : 2年生』となっているように、小学校2年生を中心に対象とした計算ドリルになります。サンスウ神の塔で行く手を阻む魔王達を倒すというもの。ドラクエシリーズの魔王が勢揃いしているので、とても歯応えを感じますね(ニヤニヤ)。

今回は、計算問題・文章問題・図形問題・総合問題の4種類が用意され、前作で培った計算力を応用できるようになっているようです。


今回紹介した計算ドリルは、3/16に発売予定です。実はもう一つ、別のドリルがあるのですけど、そちらは次回紹介予定。


ドラゴンクエストゆうしゃドリル ボスラッシュ!! 小学校低学年向け算数編 推奨学年:2年生
ドラゴンクエストゆうしゃドリル ボスラッシュ!! 小学校低学年向け算数応用編 推奨学年 : 2年生



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)

2022年03月28日

ドラクエの柱時計爆誕?

ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)シリーズの時計なんてあるやん・・・と言われれば、腕時計とかはあるようです。中古も含めれば、いくつかあるようです。
しかし、自作でドラクエシリーズの時計を作ったとなれば、そいつはすごいと思ってしまうことでしょう。やってのけた人がいるんですよ。実に簡単な方法で。


小学3年生の少年が、夏休みの自由課題でドラクエシリーズのパッケージを利用した時計を作りたいというアイデアを出し、パッケージを文字盤として棚の上に置くことにしたそうです。文字盤(にあたる棚)の位置などは少年が計算して導き出し、文字盤(にあたる棚)の固定は、少年の父親が友人の大工から道具を借りてきて、息子を手伝いながら完成させたということです。
完成した柱時計は、文字盤(にあたる棚)にナンバリングシリーズのパッケージが並び、Ⅹを除いて当時(Ⅰ~Ⅳがファミコン版、Ⅴ・Ⅵはスーパーファミコン版、ⅦはPS版、ⅧはPS2版、ⅨはDS、XIはPS4版)の物を使っています。何より素晴らしいのは、棚からパッケージが落ちないように配慮されていること。落ちたら凹んじゃったり割れたりしますもんね・・・。しかし、カセットのパッケージなんて何でこんなにきれいなんだ・・・(汗)。

この時計、プレイしている作品があると、棚から消えてしまいます(笑)。つまり、何を遊んでいるかが一目でわかってしまうんですね。それはそれで面白い。
ちなみに、ナンバリングシリーズはXIまで発売されています。XIIの発売は随分先になるので、一番上は空白のまま・・・かと思いきや、ナンバリングシリーズのキャラが登場する「ドラコンクエストヒーローズ」のⅠとⅡで『12』を代用しているそうな。なるほど。


XIIの発売がされた時、この時計が『完成』するんですね。Ⅰ~XIIまでのシリーズが揃った時に、改めて見てみたいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)

2021年12月23日

紅白でドラクエ、紅白で鬼滅、紅白でエヴァ

紅白歌合戦も変わったなぁ・・・。


大晦日の風物詩でもある「NHK紅白歌合戦」。例年、今年流行った歌と定番の曲とがミックスされている形でしたけれども、ここ数年は流行りの曲のウエイトが大きくなった気がします。それだけ若年層を呼びたい意図が隠れているような、いないような・・・。
そんな中で、今年の紅白は世の中に勇気を与えた作品として、「ドラゴンクエスト」・「鬼滅の刃」・「新世紀エヴァンゲリオン」(「シン・エヴァンゲリオン劇場版」)の音楽が「カラフル特別企画 ~明日への勇気をくれる歌~」というコーナーでフィーチャーされることとなりました。
「ドラゴンクエスト」は、今年の東京オリンピック開会式の選手入場時に♪序曲が使われたことと作曲されたすぎやまこういちさんが9月に亡くなったこともあり、紹介される運びとなったのでしょう。なお、演奏は東京都交響楽団になります。
「鬼滅の刃」は去年から続くブームとも言える展開で、今年は作品の主題歌を歌うLiSAさんが紅白に出るというのもあるからではと思っています。
「新世紀エヴァンゲリオン」は、今年6月に完結編が上映された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のことを指すと思われ。テレビアニメ版の主題歌を歌っている同シリーズの公式アンバサダー(そんなのがあったのに驚き(苦笑))である高橋洋子さんが出場するとのこと。


恐らく視聴年齢層を考慮して、前半(21:15頃まで)の登場になるのではないかと思いますけど、今年はBS11が紅白の始まるあたりからアニメ特番をずっと組んでいるので、そちらの視聴者が見てくれるのか気掛かりではあります。まぁ、私は最悪「NHKプラス」で見ようと思ってますが(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)

2021年09月25日

淡路島でブラタモリとな

今日の「ブラタモリ」は淡路島でした。
淡路島は日本の歴史の中で重要な島のようで、古事記の中でも始まりの島として登場しているとのこと。かつ防衛面でも重要だったそうな。大和朝廷の時代から幕末に至るまで西の守りの拠点になっていたのですな。

そして淡路島といえば、野島断層阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)の震源地として知られています。それに関する資料館もあり、前々から行ってみたい場所でもありましたけど、今日の放送を見て、ますますその思いを募らせましたわ。生で断層の跡(というのかそのもの)を見られるのは、本当に貴重です。


さて、何で記事にするまで書いているんだと思った方、わかるね(ニヤニヤ)。
実は、この日の放送では、淡路島内にあるニジゲンノモリが出てきて、その中にある「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王とはじまりの島」のアトラクションがちらっと映ってたんですわ。ええ、スライムに群がる群衆のワンシーンが(ニヤニヤ)。一緒に同じニジゲンノモリで行われている「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」の中に出てくるゴジラが口をあんぐりしているシーンも出てきましたけど(ギャハ)。「ドラゴンクエスト」に関しては、アトラクションのチラ見せだけでなく、移動のシーンで流れたBGMが、「ドラゴンクエストⅠ」の♪広野を行くのアレンジ版だったんですね。いやはや、わかってらっしゃる(笑)。というか、ハウフルス関わってるだろ(ギャハ)?

なお、これまた知っている人なら知っている話ですけど、淡路島は「ドラゴンクエスト」の製作者の一人、堀井雄二さんの出身地(洲本市出身)なんですよね。それゆえにドラクエ色がにじみ出ていたと。来週も淡路島でブラタモリだそうなので、またドラクエ色がにじみ出てくるのかいなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2021年05月27日

ドラクエの最新作などの発表がキター!

今日(5/27)はドラゴンクエストの日。日本記念日協会にも認定されている記念日で、この日に「ドラゴンクエスト」が発売されています。今年はそのドラゴンクエスト発売35周年なんですよ。ここ、重要ですよ(ニヤニヤ)。
ということもあり、ドラゴンクエスト35周年記念特番が2部構成で配信され、第1部は既存作品の新情報や新グッズの展開などが紹介されました。
そして第2部、JOYさん司会、ゲスト的な立ち位置で堀井雄二さんが登場し、JOYさんが時計の12の部分をいじるという意味深なスタートで始まりました。


今回発表されたのは6作品。簡単ですが紹介していきましょう。


最初はAndroid / iOSで2021年に配信予定の「ドラゴンクエスト けしケシ!」シリーズに登場するキャラ・アイテム・モンスター達が消しゴムになって、本の世界から悪いモンスター達を消していくというもの。ジャンルはパズルゲームになり、「ツムツム」のような規定数を並べる(ないしは積み上げる)と消える仕組みのようです。ちょっとドットの滑らかな「マインクラフト」みたいなふうか(ニヤニヤ)。
NHN PlayArtとの共同開発だそうですが、「ドラゴンクエストウォーク」のコロプラの例もあるので、NHNは大丈夫なんだろうか・・・

次は「ドラゴンクエストⅩ」絡みで2本紹介されました。
最初は、Ver.6が2021年秋に配信開始されるという話から。物語が佳境に入り、いよいよ最終決戦に向かうというものらしいです。序盤から主人公を見守っていた天使の登場があったので、もしや・・・と思った人もいたでしょうけど、そのあたりは後述。
もう一つは、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」
いわゆるVer.1の部分がオフラインで遊べるようになったもの。かねてから要望の多かった同作品のオフライン化に応える格好となりました。
今回オフライン化されるにあたり、準リアル等身だったのがミニキャラ的な等身に変更され、若干コミカルさが出ているかなと思っています。このあたりはリメイク化の希望が高い「ドラゴンクエストⅨ」を意識したリメイクとも言えようです。
なお、内容に関してはオンライン版に準拠するようですが、一部の変更はあるかもしれません(ゲームバランスなど)発売は2022年の予定です。

4番目(「ドラゴンクエストⅩ」関連で2番目・3番目を使ったため)は、「ドラゴンクエストⅢ」(以下ドラクエⅢ)のリメイク「HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ」として発売が決定しました。かねてから3D版のドラクエⅢが開発されたため、それが登場するのではないかとも言われていたのですけど、今回の新仕様のドラクエⅢは、「オクトパストラベラー」を意識した疑似3Dに見える2D(ドット絵)に仕上がっています。「ドラゴンクエストⅦ」の時も疑似3Dと言われていましたから、その時のグラフィックをさらに豪勢にしたような感じなんでしょうか。
戦闘シーンも「オクトパストラベラー」などを意識したようなふうになっており、ダイナミックなアニメーションも見受けられましたが、ややもっさりしているとも。そのあたりは今後の開発力に期待したいところですね。
ドラクエⅢは堀井さんの思い入れが強い作品ということだそうで、一気にドラクエⅢまで飛んで、その後ドラクエⅠやⅡを展開していきたいという意気込みを見せていました。公式がストップを掛けるほどだったので、かなり踏み込んだ発言とも言えるでしょう。販売本数次第ではイケるとのことなので、期待したいところです。時系列順という意味でも納得ですし。

5番目は、「ドラゴンクエストXI」に登場したカミュとその妹マヤが主役の新作について。「ドラゴンクエスト トレジャーズ」として新規RPG展開されることが決まりました。発売日と対象ハードは未定です。
内容は、お宝探しがメインになる以外はほとんどわかっていませんライバルが登場して、お宝探し争いを繰り広げるふうになるのとモンスターをサポート役として利用するみたいな部分がわかったくらいでしょうか。
こちらもかねてから、「ドラゴンクエストモンスターズ」として展開されるのではないかと子供時代のカミュとマヤのイラストが出た時から言われていましたけれども、紆余曲折を経て新シリーズ展開となりました。ただ、モンスターズの新作は開発中とのことなので、まだ言えるレベルに煮詰まっていないとのことでしょう。ファンの方々は期待して待ちましょう。

最後は、「ドラゴンクエストXII」の発表1分弱のティザームービーと堀井さんの発言以外は全く詳細が明かされないというふうになりました(もちろん発売時期はおろか対象ハードも)。
正式なタイトルは、「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」キャッチコピーは「人はなぜ生きるのか」というふう。
煉獄の炎がうごめくダークな世界観となっており、退廃的な世界なのではと思わせる雰囲気を漂わせています。また過酷な選択を迫ることがあるとのことだそうで、選択肢によっては仲間にならない仲間が出るとか相反する立ち位置に立って敵同士になるとかどちらかの勢力に肩入れする事態になるとか、状況によってはマルチエンディングになるのではないかという推測までなされていました。
さらにコマンドバトルが一新されるとのことですが、「ドラゴンクエストⅩ」に近いものになるのか、ファイナルファンタジーシリーズ(Ⅳ以降)に導入されたアクション要素の強いアクティブタイムバトルのようなものになるのではないかと推測されています。特に後者の場合なら、買う予定は極めて薄まるだろうなぁ・・・。
これは個人的な推測ですが、もしかすると、Ⅰの世界の半分を勇者がもらってしまった後の世界なんじゃないかと思ってしまいましたね。
なお、今作も堀井雄二・鳥山明・すぎやまこういちの三大巨頭は製作に参加しているとのこと。すぎやまさんは今年90歳になるらしいので、お身体に気を付けて開発に臨んでほしいものです。


さて、今回発表された6作品、新シリーズ以外の数字の部分を足す(10+10+3+12)と35となり、シリーズ35周年と掛けたものになっているんですね。このきめ細やかな『演出』は、すごいの一言でしかないわ(汗)。
そして、この『演出』のために、かねてから希望が多く、この発表会の大本命と目されていた「ドラゴンクエストⅨ」の発表は行われませんでした。この『演出』のせいもあるのでしょうけど、この作品のキモであるすれちがい通信の仕様がまだ固まっていないという点と新シナリオの開発というのが絡んで発表したくてもできなかったのでしょう。ゆえに、もう少し先の話になるはずだったXIIが降って湧いたのではないかとも推測できるわけで。Ⅹがかなり詳細に発表されていたので、もしかしたらと期待した人も多かったからそう思ったのでしょうね。気持ちはお察しします。
いずれにしても大きな新作発表会はまだあります。そろそろ行われる予定であるE3や9月の東京ゲームショウで何らかの動きがあるのではないかと思います。そこまで待ちましょう。恐らくヒントは今回オン・オフ両方発表された「ドラゴンクエストⅩ」にあるのではないかと思いますわ。


あまりにも多いので、まだメダパニに罹ったかのように目がクラクラしてますわ(爆)。今後各作品の詳細報が出ると思うので、ゆっくり待つとしましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2021年05月13日

【ドラクエⅠ】ゆうべはおたのしみでしたね【復刻イベント】

今日(5/13)から「ドラゴンクエストウォーク」で「ドラゴンクエスト」の復刻イベントが行われることになりました。以前「ドラゴンクエスト」はサービス開始直後に行われていたのですが、今回復刻に併せて新要素の追加を施しています

ストーリー面では、超級が用意され、第3章では上級・超級には、りゅうおうの正体が明らかになるストーリーが追加されます。さらに新ストーリーである第4章が追加され、第1章終盤に助けたローラ姫が、主人公と一緒に冒険に付いてきてくれます
「ドラゴンクエスト」をプレーした方ならご存じだと思いますけど、主人公がローラ姫をお姫様抱っこして連れて行くのです。この状態で、メガモンスターに挑むといいことがあるらしいです。そして、自宅に泊まると・・・(ニヤニヤ)。<だから、あの表題なんだな(ニヤニヤ)。


ともあれ、現在進行中なイベントなわけですけど、スポットで強敵のスターキメラと「ドラゴンクエスト」の出場モンスターがスポットで登場しております。前者は初出場、後者は以前のイベントで倒し漏らしたり、強くて歯が立たなかったという人には朗報でもあります。
ただ正体を現した竜王が、滅法強い「ロトのしるし」があれば耐久性を上げることができる(1日1回のみ)ものの、それでも強過ぎ仲間がいないとジェムの浪費に繋がってしまうのは何とかしてほしいなぁ・・・。12人で戦えるメガモンスターの時でも心配だわい。

なお、引き換えアイテムも復活しているものがあるので、買いそびれた人には最後のチャンスになると思います。もちろん新しいアイテムも用意されているので、一生懸命コインを集めていきましょう


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0)

2020年06月22日

こんなドラクエのモンスターだったらいやだ!

そう言いたくなるようなモンスター達がいるらしい。
とある方が書いたマンガが注目されています。「「ドラゴンクエスト」に登場する魔物達の裏側を解像度高めに描いた漫画」なのですけど、これがいわゆるあるあるモノになっていて、実社会に当てはまりそうなものから、ヤツならやりかねんなものまであり、とにかく秀逸です。


4つ紹介されており、最初は「思春期のスライム」
スライムが8体合体するとキングスライムになるのですけど、その中の一匹が合体なんてダサいと言ってしようとしない
これは思春期特有の自分は他のものと同じことはしたがらない空気(苦笑)。ある意味中二病とも言える部分もあり、非常にシュールです。

2番目が、「マドハンドのLINEグループ」
あるマドハンドがLINEで戦闘になったら来てくれると呼びかけます。すると、他3匹のマドハンドは「行けたら行く」・「タイミングが合えば」などと応じてくれますが、結果的には誰も来ないというもの。
これもありそうだ。そしてコイツもシュールで泣ける(苦笑)。哀れマドハンド、勇者達にフルボッコされる未来しか見えない・・・。

3番目は、「このセリフが頭から離れないはぐれメタル」
いつも逃げてばかりのはぐれメタルに、ある勇者が痛恨の一撃!いわく、「これからもそうやって逃げ続けるんだろうな」と。この一言が堪えたのか、はぐれメタルは引きこもってしまった!
・・・これはキツい。本能で逃げている可能性のあるはぐれメタルに、この一言は本当にキツい。ガラスのメンタルだったことも災いし、このはぐれメタルは一生家から出てこれないのではと心配でなりません(爆)。

最後は、「先行で二回行動するキラーマシン」
キラーマシンというモンスターは、攻撃時に二回行動することで有名ですけど、アイツがオセロをやろうものなら、二回行動で石を置いてしまい、あっという間に試合終了(全黒で勝ち)させてしまう。
「対戦アリガトウゴザイマシタ」という一言も何とも痛烈。こっちは何にもやってないじゃん!そう言いたくなりますわ。


とまぁ、作品に出てくるモンスターをよく解析して導き出されたマンガだと思い、本当に面白い。これは書籍にならないかなと思えてならないです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)

2020年03月17日

ドラゴンクエスト、計算ドリルになる

ドラゴンクエストというシリーズはゲーム以外にも数多くの作品が出ています。書籍(読み物)はもちろんのこと、グッズという形でも販売されています。最近ではベビーグッズも登場しており、ドラゴンクエストが世代を越えて広まっているんだな、当時子供だった世代が親になっているんだなと思わされます。


そんなドラゴンクエストのグッズの中で、特に異質なのが、計算ドリル。つまり算数の補助教材として使われているのです。「ドラゴンクエストゆうしゃドリル 小学校低学年向け算数編」という名前で販売しています。
この商品は、小学校の四則計算(足し算・引き算・掛け算・割り算)をドラゴンクエストの冒険の世界の中に落とし込んで展開されています。例えば、王様からもらった150Gで、80Gのどうのつるぎと30Gのかわのたてを買ったら、残ったお金はいくらでしょう・・・といった具合です。
面白いのが、スライムの絡んだ計算問題で、3体いるとスライムタワー、8体いるとキングスライムになるスライムがいて、8体より多くいた場合は優先的にキングスライムになることが条件というふうな中で、36匹スライムが現れた場合、キングスライム・スライムタワー・スライムがそれぞれ何匹になるかを問うものもあるのだとか。


このように、計算問題・文章問題・図形問題を解きながら、計算力でりゅうおうを倒していくという流れになっています。ドラゴンクエストの世界観を利用しながら、四則計算に強くなるという何とも素晴らしい教材です。作品をよく知るものとしては、よくできているなと思います。作品を知らない世代の子供達でも楽しみながら勉強できるという点で薦めやすいのではないのでしょうか。


新型コロナウイルスの影響で、子供達が家に閉じこもりがちな今、子供が興味を引く教材を利用して勉強させる・運動させるというのが効果的なのかもしれません。


ドラゴンクエストゆうしゃドリル 小学校低学年向け算数編
ドラゴンクエストゆうしゃドリル 小学校低学年向け算数編



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:57Comments(0)

2017年08月10日

【ロトシリーズ】ドラクエ初期3部作がダウンロード販売されることに【オトク情報も】

現在PS4と3DSでドラゴンクエストシリーズ最新作の「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(以下「XI」)が発売中ですけど、そのドラゴンクエストシリーズの初期3部作、いわゆるロトシリーズの3作(ロト3部作)が、ダウンロードコンテンツとしてPS4(PS Store)と3DS(ニンテンドーeショップ)で販売されることになりました。
配信されるのは、「ドラゴンクエスト」(以下「Ⅰ」)・「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」(以下「Ⅱ」)・「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」(以下Ⅲ)です。ⅠとⅡは本日(8/10)配信、Ⅲは8/24に配信開始となります。
価格は、Ⅰが600円(税別)、Ⅱが850円(税別)、Ⅲが1500円(税別)となっていますが、「XI」をクリアした際に出た「ふっかつのじゅもん」を入力することで、「Ⅰ」のみタダで配信できるようになるので、既に「XI」を持っている人は、頑張ってクリアして「ふっかつのじゅもん」をゲットしてからダウンロードしましょう。なお、無料配信の期限は2018年1月28日までなので、じっくり解けますよ(ニヤニヤ)。
当然のことながら、インターネット環境が必要で、PS4で購入する場合は、Sony Entertainment Networkアカウントも必要になります。そうなると、3DSのダウンロードの方が手間も掛からず、かつ持ち運びもできるのでオトク感がありますね。あとはグラフィックのきれいさの問題くらいですよ(苦笑)。


ロトシリーズは勇者ロトの誕生からその子孫の奮闘を描いた数百年にわたる物語と言ってもいいでしょう。なので、プレイ順はⅢ→Ⅰ→Ⅱが正当なのですけど、シリーズの進化を感じ取れるのはⅠ→Ⅱ→Ⅲなんですよね(汗)。やってみるとわかりますけど、堀井雄二さんが、いかに日本のRPGを定着させるか、いかにパーティプレイを楽しませるかを理解させるための『教科書』とも『古典』とも言える作品だと思いますよ。本当にこの作品が無ければ、日本のRPGは、ここまで進化しなかったかもしれないし、仮に日本産RPGが他で誕生したとしても、4・5年は遅れたと思います。
だからこそやってほしい。スマホと違って操作性に苦労することも無いと思いますから、誰でも簡単に楽しめると確信しております。古くさいとか言わず、是非とも。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2016年11月28日

わらからスライムがあらわれた!

今年はドラゴンクエストシリーズ30周年ということで、埼玉県行田市の田んぼアートは同作品のワンシーンなどで作られたのですが、今度はその時のわらでスライムを作ってしまったのです。


今回作られたのは、高さ2m・幅2.1mのスライム3体と高さ9.3m・幅8.8mのキングスライム1体田んぼアートの稲を刈り取った際に出たわらを使用し、それらを武蔵野美術大の学生達・ボランティアの市民・市職員が総出で作ったそうです。
昨日の「わらアートまつり」から公開され、17:00~21:30まではライトアップもするとのこと。しかも、このわらアートは来年の3/26まで続くということから、結構なロングラン年末年始とかに見に行ってもいいのかなと思いますね。なお、場所は古代蓮の里で、田んぼアートと同じところのようです。


田んぼアートは見に行けなかったので、今度は長いから時間を見つけて行きたいわ。埼玉県は新幹線で通過したことがあるだけなので、『上陸』はないのよね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:44Comments(0)TrackBack(0)

2016年02月23日

ドラクエと田んぼアートの奇跡のコラボ

埼玉県行田市で行われている「田んぼアート」。その大きさからギネスブックで世界一と認定されています。
その「田んぼアート」とスクウェア・エニックスから発売されているドラゴンクエストシリーズ(以下ドラクエ)とのコラボが実現することになりました。しかも、ドラクエはギネスブックで「日本で最も続いているRPG」として記録を持っているのだとか。へぇー。


今回のアートは「ドラゴンクエスト」のパッケージを軸に、『ドラクエの象徴』として勇者・スライム・ドラゴン、そして行田市の花である古代蓮が描かれるのだとか。どんなふうな感じになるんでしょうね。思った以上に壮大になるのかもしれない。

なお、これに併せて、アートの図柄部分に田植えをするボランティアと田植え体験者を募集するとのこと。ボランティアの人達は6/11・6/12のいずれか(両日参加も可)、田植え体験者は6/12に参加できる人(いずれも雨天決行)で、ボランティアは中学生以上、田植え体験者は市内外・年齢問わず参加できます。ボランティア・田植え参加者どちらにも、この田んぼからできたお米をプレゼントされるとのことだそうなので、手作りのお米を頂けるチャンスなのではないかと。なお、田植え体験者は先着800名なので、お早めに。また田植え参加者は参加費として500円を頂くことになります


行ってみたいけど、朝早いのよね・・・。遠くから来る人には少々厳しいかなぁ。でも、見るだけなら見てみたいですね。夏の時期には、いい具合に出来上がっていると思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)TrackBack(0)

2015年07月28日

本気でXIかいな

煽りだとばっかり思っておりました。本当にすいません。


今日(7/28)「ドラゴンクエスト新作発表会」が行われ、そのトリを飾る作品として「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が発表されました。一部リーク情報通りとボヤいておりましたけれども、正直リーク情報も良し悪しなんだなと改めて痛感
発表された時間帯は仕事があったので、家に帰ってからニコニコ生放送のタイムシフトで閲覧したのですけど、冒頭から新作と既作の情報ラッシュになりましたね。そこでもサプライズがあった(特に「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」のPS4版開発開始には驚かされた)中、この発表ですから、さぞやビックリするようなことを出してくるのだろうなと思ったのっけから、対応ハードがPS4と3DS(最終盤で任天堂から発売されるDeNAと共同開発予定のハードNXにも対応予定を発表)と言ったもんだから、会場ざわつくざわつく(笑)。

そしてPS4ではUnreal Engine 4に対応しているということから、かなりリアルな画面になっていることもあり、もうゲームと呼ぶのもおこがましいところにまで来てると思いましたね。これでまだα版レベルなのでしょうから、発売時にはどうなるのか楽しみでもあります。

対して3DS版は昔懐かしいドット絵が下画面に登場し、上画面は3等身ながらもアニメチックな画面になっておりましたUnreal Engine 4を見た後だと幼い外見に見えてしまったわけですが、それはそれで味わい深い。何より見てて落ち付けますね(爆)。中でも戦闘シーンが凝っていて、2D・3D両方の画面が作られている点両方を表示できないのは残念ですが、どちら側も往年のシリーズの変遷を知ることができ、貴重ですね。意外にも3DS版はPS4版より開発が進んでいるように感じました。会話シーンとかができているということは、β版近くまで進んでいるんでしょうかねぇ。


双方とも発売は30周年記念にあたる2016年を目標にしたいとのこと。頑張って開発を進めてほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)TrackBack(0)

2013年11月27日

明日(11/28)は昼からスマホの前で張り付き!?

以前スマホでドラクエシリーズ(Ⅸ除く)が遊べるということをお話しましたが、いよいよそのシリーズの一番最初にあたる「ドラゴンクエスト」・「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」が配信開始になるとのことだそうです。
対象ハードはAndroid・iPhoneシリーズ・iPadシリーズ・iPod touchシリーズで、どちらのアプリも500円とのこと。この価格に関しては以前書いた通りになりましたね。

今作(スマホ版)の写真が公開されていましたが、画面が縦に長いということで、すごく広々とした感がありますけれど、ラダトームの城・町と竜王の城が全景で対峙しているというのもある種驚きですね。どうせなら「ドラゴンクエストモンスターズWanted!」のように横画面表示にしてくれればいいのに・・・とも思いますけれども、贅沢なんでしょうかねぇ?
あと縦長になっているということなので、メッセージウィンドウも中央やや下のところに位置付けされていてちょっと違和感を感じますね。あまり下すぎると見にくいとか操作部分にかぶるのでやりにくくなるという配慮なのかもしれないですけれども。ちなみに、戦闘画面の際にはコマンドが画面下部に表示されているので、恐らく下半分は操作系としてプログラムされているのでしょう。


ところで、今回配信される2作品のうち、「ドラゴンクエスト」に関しては先着100万名までの人を対象に無料配信が受けられるとのことだそうです。これはGoogle Play(Android)・App Store(iPhoneシリーズ・iPadシリーズ・iPod touchシリーズ)どちらの購入でも対象になります(恐らく通算でのカウント)。配信開始時間は11/28の正午頃とのこと(状況によって多少前後する可能性あり)。
まさか皆がタダということでダウンロードに殺到する・・・なんてことはさすがに無いと思いますけど(苦笑)、累計150万本売れたソフトだけに、100万ダウンロードは意外に早く達成すると思っていたり(ニヤニヤ)。<いやいやそれはさすがにあり得ないから。
・・・わかんねぇぞ、海外のヤツらが買う可能性も無きにしもあらずだから。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2013年10月28日

スマホでドラクエシリーズキター!

ついこの間、ドラクエⅩがスマホに移植で驚いたかと思ったら、今度は過去のナンバリングシリーズが移植されるという発表がなされたことでしょうか。


10/8に、過去のナンバリングシリーズのうち、既に移植の発表がなされたⅩとドラクエⅨを除いた8作が移植されることを発表しました。スマホへの移植は初めての事態になります(ただし、ドラクエⅠ~Ⅲに関しては過去にケータイアプリに移植経験がある)

今回の移植でメインに据えているのが、ドラクエⅧ(「ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君」)。前述の通りスマホへの移植は初めてなのですが、これまでのシリーズの中では最高のグラフィックを要する(PS2で販売されていたため)ので、他ハードへの移植は難しいと言われてました。しかしながら、それがスマホでいとも簡単にできてしまったのですから、改めてスマホの描画能力の高さに驚かされてしまったわけです。
そのドラクエⅧは、タッチパネルでプレイする方式になっており、コントロール部分は最大8方向に操作できるようになっており、戦闘シーンは対象モンスターや仲間のアイコンをダイレクトでタッチする方式(最初に「たたかう」や「じゅもん」を選択する可能性もアリ)のようです。
ちなみに、ドラクエⅧに関しては、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fのドラクエモデルの中にプリインストールされるということなので、状況によっては一番早くプレイできる可能性があります。
対象機種はAndroid・iPhoneシリーズ・iPadシリーズ・iPod touchシリーズで、アップル製品へのドラクエシリーズ移植はこれが初めてになります。


ナンバリングシリーズ全ての移植が叶わなかったのは残念なものの、これだけ移植できればすごさは十分に伝わってきます。あとは、スマホに付いて回ってきている課金があるのかどうかそこが大きく気になりますね。
そして価格。過去Ⅰ~Ⅲは500円(税別)で配信されていたので、Ⅲまではその金額になるでしょう。ただそれ以外の作品は、それなりに長いプレイ時間を有することから考えてもⅣ~Ⅵまでは800円(税別)、Ⅶが1000円(税別)、Ⅷが1200円(税別)くらいになるのではないかとにらんでいますけれども、はてさて・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:37Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月09日

ドラクエⅩの中でひとネタ

SQEX20130604-0113_66111972

この前、討伐クエストでオルセコ高地に行った時の一コマ
・・・ダーティラビッツがいっぱい(汗)。こんないたずら黒うさぎばっかりだったら早いこと討伐しないと(ギャハ)!


このように面白いネタがあったら撮っていこうかなと思うんですけど、予定は未定(爆)。ゆえに、今回は埋めネタレベルです(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)TrackBack(0)

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン EXTRA④

お久しぶりのこのシリーズ、作品のバージョンも1.4にまでアップデートされ、現在は神話篇というクエストがメインになっており、6/9現在は冥王ネルゲル依頼の大型ボスに挑める一歩前まで来ております(その大型ボスとの一戦はもう少し先になるらしい)。

そのアップデートの際、同時に行われたのが徒歩以外の移動手段
鉄道という乗り物もあることはあるものの、自由に移動できない点では正確には移動手段と言えないのかもしれません。そういうわけで、今回登場したドルボードというのは、初めての乗り物といえるでしょう。
そのドルボード、岳都ガタラで手に入れられるのですが、その手に入れる手段はそれなりに苦労させられます
まず、岳都ガタラでクエストを受けた後、ウルベア地下遺跡で壊れたドルボードを手に入れます。それから再び依頼人のところに戻った後、今度ははねコウモリの持つ魔法の浮石を手に入れるため、何度も倒すことになります(なかなか出てこないので、それなりに苦労する(苦笑))。手に入れたら再び岳都ガタラの依頼人のところに戻り、今度は完成まで24時間(リアルタイムで)待つことになります(泣)。まぁこのあたりは、アイテムふくろ拡張の時にも味わったことですし・・・。


これでドルボードに乗れるわけですけど、乗る際にはドルセリンという燃料を投入しないといけなくなります。乗れる時間は30分で、少なくなったからといって、制限時間内にドルセリンを詰めても、残りの制限時間+30分というふうにはならないので、完全に切れてから燃料投入の方がいいのかもしれません。またダンジョン・塔・街などといった中では強制的に降ろされます(ただし、一部の建物の中には乗ることが可能)

そして、このドルセリンなんですが、現状道具屋でしか購入できないようです。敵が落とすとか錬金で作れるとかというふうではないので、バザーに出展していても道具屋で販売している500Gを切ることはないですね(6/9現在)。


そんなドルボードのメリットは、徒歩よりも早いという点徒歩に比べて約1.5倍とも言われていますが、実際のところ早いことは早いかなと。実感的には早さを感じられないのですけど、並行して歩いている人がいると早さが実感できるのかもしれません。この早い状態でもオートランができたり、キラキラを拾うこともできます(アクションが若干早めになる)。何より敵に遭遇する事態がほとんどなくなるので、急いでいる時には非常に便利です。


イベントそのものはそれほど難しくなく、維持費(ドルセリンの費用)もそこまでは高くないので、チャレンジしてみても損はないと思いますよ。ただし、ドルボード獲得のクエストにはレベル30が必要なので、そこまでレベルを上げておきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:57Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月30日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン EXTRA③


ねんがんのマイホームを手に入れたぞ!



というわけで、家を建てるための土地を買いました。そして家を建て、内装をちょっとだけ施しましたよ。以前ふくびきで手に入れたスライムのポーンチェス(白・黒)に日替わり討伐クエストをこなしたことで手に入れたフィギュアチケット引き換えでもらったメタッピーの像(笑)。あとは鍛冶施設とベッドと家具とスライムチャイムくらいですかね。


さて、家を買うメリットというのは一体何なのか。今回はそこのあたりを紹介しようかと。


まず、家を建てるためには土地が必要なわけで。その土地はS・M・Lの3種類あります(Lサイズのみ現状販売していなくて、後日バージョンアップに併せて販売予定になっていることが、ロードマップによって明らかになっています)その土地は、Sサイズが25万ゴールド、Mサイズが250万ゴールドから販売されます。

・・・そんな高い土地買えないという人、大丈夫です。この土地は3:00・9:00・15:00・21:00ごとに、Sサイズが5000ゴールド、Mサイズが2万5000ゴールド値下がりします(つまり1日でSサイズが2万ゴールド、Mサイズが10万ゴールド値下がりすることになります)。最終的な価格は、Sサイズが2万ゴールド、Mサイズが10万ゴールドになります。実は、今現在はこの最低価格に落ち着いているので、「いつ買うの?今でしょ!」的な状況なんですよ(ニヤニヤ)。
ただし、Sサイズの土地に関してはほぼ無いと言ってもいいでしょう。Mサイズはまだ十分な土地があるようですが、元々少ない土地なので、次第に争奪戦の様相を呈してくるのではないかと感じております。


さて、ねんがんマイホームの土地を手に入れたら、今度は家を建てることになります

家に関しては、住宅村にある家屋を売る店で買いましょうSサイズは1万ゴールド、Mサイズが5万ゴールドだったと思います。ただし、建てられる土地に合わせた家しか建てられません(つまり、SサイズはSサイズの家、MサイズはMサイズの家しか建てられない)
なお、土地を買うと、管理人から家に帰るためのルーラストーンがもらえますこのルーラストーンは家に帰る専用のものなので、ルーラストーンの設定を家以外に変更することはできません
家は土地の中央に建てられます。最初はシンプルな家ですが、素材を利用することによって、様々なアレンジを加えることができます。家に塀を作ったり外装を変える(色の変更はタダで行える)などはこれにあたります。

外観を変えたら、いよいよ中をいじります。中には家具などを置くことができるのですが、設置数に限界があります。確かSサイズは50、Mサイズは100になりますので、買いこみ過ぎに注意しましょう。
ちなみに、私の家は2階建てになっていますが、サイズごとに階数が違うのかに関してはよくわかりません。
家具や庭に設置できる畑などは住宅村にある家具屋で購入できます。家に比べればそれほど高くはないのですが、ゴールドが稼ぎにくいこの作品では、それなりに高い品物になるのかもしれません。
内装に関しては、設置時に自由に動かすことができますが、平坦なところにしか置けません(玄関のあたりや階段が平坦ではない)。


では、家を建てるメリットは何なのでしょうか。

まずは宿代の節約ができるようになります。ベッドを購入することでそれが可能になります。2000ゴールドほどと家具の中では高額な部類になりますが、宿代が少なくとも10ゴールド前後、場所によれば20ゴールドほどすることを考えれば、かなり節約になります
また、マイ鍛冶などの施設を持てるので、周りの雑念に左右されることなく制作活動に勤しめるのも大きなメリットと言えるでしょう。
そして、空いた土地は庭にでき、種をまいて花を育てることで収入源にすることもできます。この際、花に水をやったり肥料をあげたりできるのですが、家を訪ねた人もあげることができます。そのことによってはなにも大きな影響を与えるらしいのですが、詳細は不明です。

しかし、最大のメリットはアイテム収納庫としての機能屋根裏部屋には50個、家具を買うことで50個ずつアイテムを収納することができます。この家具を利用することで、武器・防具・道具・素材といった様々なアイテムをしまうことができます。さらに屋根裏に関しては誰も開けることができない収納場所なので、とっておきのアイテム類はここにしまっておきましょう。


家に関しては、ウエルカムハウス設定にすることができます。家を開放することで、多くの人に見てもらいたかったり、モーモンバザーと呼ばれる自分で作った品物を売る場所として提供することもできます。さらに家の中にある家具を自由に開け閉めできる設定もあるので、そこにアイテムを入れたり出したりするということもできます(そのため、開放する際には、設定を必ず確認の上で行いましょう)
ちなみにウェルカムハウス設定になった場合、風船が家の前に上がるので、一目でわかる設定らしい。


値段は高いが、その見返りは十分にあるハウジング機能。長い目で見れば持っておいて損はありません。町から遠いというふうに感じる人もいるのかもしれませんが、ルーラストーンもあるので不便さはそうないかと思っています。ゆえに、自由に好きな土地に住まうもよし、自分の所属する鍛冶や錬金のギルド本部・所属チームのそばにある町に構えるもよし、思ったところに構えましょう


最後に、今日Wii U版ドラクエⅩ発売です。今頃テレビを見ながらWii U GamePadを片手にプレイしていることでしょう。大いにドラクエを楽しんで下さいね。


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン



ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン Wii U プレミアムセットドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン Wii U プレミアムセット
※Wii Uをまだ買っていない人はこちらの商品がオススメ。ただし、初めてドラクエⅩをプレイする人向けです。既存ユーザーが初めてWii Uを買う場合は、スクエニ内にあるe-storeで購入するのがオススメです。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:00Comments(0)TrackBack(0)