エルフの集落で第1の修練を、海峡の岩屋で第2の修練を果たしたエルジュ。いよいよ最後の修練を受けるために、ランドンフットにある荒野の集落に向かいます。
荒野の集落はゲルト海峡を出たすぐを右に曲がって細い道を抜けた後、南に進むと現れます。こちらはオーガ達が集まった集落なのですが、人間に対しては何かと好戦的な態度を取ってきます。その族長であるガミルゴも落ち着き払っていながらも、人間への復讐心を燃えたぎらせている一人でもあります。
その理由はネタバレになるので書きませんが、エルジュでさえも酷いと言わしめる理由でありまして。その理由を解決するために一旦グレン城下町に戻りますが、王は聞く耳を持ってくれません。それどころか、オーガの残存勢力がグレン城下町に迫ってくるのではないかという状況にまで陥り、種族間のあつれきは酷くなる一方です。一刻も早くレイダメテスを堕とすことが重要となってきました。そのため、不完全ながらも破邪船を出してレイダメテスに乗り込もうという作戦をエルジュが提案します。
実は、レイダメテスの高度が段々落ちてきており、いよいよグレン城下町の上空すぐ近くまでの高度にならんとしていたわけです。逆に言えば、この世界で一番高いランドン山脈の頂上から乗り込めばレイダメテスに乗りこめるのではとエルジュは考えたのでしょう。
以上の経緯で、主人公はエルジュと共にランドン山脈の頂上に向かうことになります。海峡の岩屋以降は回復スポットが全くないので、戦闘は極力避けていきましょう。
ルートとしては、(グレン城下町→東の荒野→ゲルド海峡(前半)→)海峡の岩屋→ゲルド海峡(後半)→ランドン山脈→ランドン山脈頂上となります。カッコ書きの部分はルーラストーンを海峡の岩屋に設定しておけば、ショートカットが可能です。
ランドン山脈はゲルド海峡を出てすぐ右に向かいましょう。しばらく進むとさらに分岐があるので、今度は左に向かいましょう(真っすぐ進むとランドンフットに向かうことになるので注意)。
ランドン山脈はそう強い敵はいない(ただし今回のルートを外れると、りゅうき兵・コープスフライという少々強い敵が登場する)ものの、ランドン山脈山頂前にいるストーンマンだけは要注意。守備力が極端に強いだけでなく、攻撃力・HPも高め。レベルが低い時に当たるととんでもない目に遭うので、なるべく近寄らないように歩くのが吉。
ランドン山脈山頂では、現代の世界とは違い灼熱の世界を生き抜く生き物が登場します。激しい炎を吐くモンスターが登場する中でも、べビルは特に厄介で、イオナズンやベホイムといった呪文まで唱えてくるので、真っ先に倒すならこのモンスターだと思います。HPがこのエリアの中で一番低いのが唯一の救いかも。
これを乗り越えると、いよいよレイダメテスに乗り込めます。エルジュは主人公に託して破邪船を出してくれるので、それに乗って行きましょう。なお、エルジュはやり残したことをするために奔走します。
レイダメテスはリミットイベントになっており、120分(当初は60分だった)以内にクリアすることが目的になります。
ここでやることはこの2点だけ。これだけなら制限時間の間に余裕でクリアできるかと思います。
- 最上層にある3か所の炎を消す。
- ボスを倒す。
それ以外はスルーしても問題ありません。ただし、モンスター討伐リストを埋めたいという場合は、戦っておくのもいいのかもしれませんが、時間がないのと強い敵が多いので、あまりオススメできません。また宝箱を取っておくというのもあるかもしれませんが、実はこの後乗り込むことになる冥王の心臓とリンクしているため、無理に取っておく必要はないとも言えます。さらに敵が守っているケースもあるので、無理をしない方が賢明とも言えます。
で、1の「最上層にある3か所の炎を消す」は、そこを守っているじごくのもんばんを倒すことでもあります。
じごくのもんばんは単純に強いだけでなく、猛毒の霧・つうこんのいちげき・呪い攻撃・ベホイムスライムを呼ぶといった多彩な行動を取ってきます。中でも呪い攻撃はアンデッド系以外では珍しい攻撃なので、おはらいは忘れずに覚えておきましょう。ベホイムスライムを呼ばれた場合は、真っ先にベホイムスライムを倒してしまいましょう。ヒャダルコないしはイオラでダメージを蓄積させる手もアリです。
なお、じごくのもんばんは1匹しか登場しないので、レベルが低くなければ困らない敵です。仲間の状態を見ながら冷静に戦っていきましょう。
最上層にある3ヶ所の炎を消すと、いよいよボス戦に挑めます。その前にいるサタンメイルやうごくせきぞうはやり過ごすことが可能なので、絶対に慌てないこと。下手な動きをすれば余計なエネルギーを使うことになるので。
ボスの守護者ラズバーンは、つうこんのいちげき以外では、前方にいる味方にダメージを与えるウィップラッシュと敵の周囲にいる味方へダメージを与えるだけでなく転ばせる効果のあるファイアスパークに気を付ければ、それほど怖い相手ではありません。ただ、受けるダメージが多い場合はスクルトで仲間の守備力を上げておくのは必須になるかと。
守護神ラズバーンを倒すと、レイダメテスが崩壊し、過去の世界に平和が訪れます。各種族間の和解も進み、今日の世界の祖はこの時でき上ったのではないかと思います。
あとは、王の部屋とエルジュの部屋に行けば過去の世界での出来事は終了です。再び現代に戻って、グレン城下町にあるフルッカのいる家に行ってみましょう。
次回はいよいよラストになる・・・かも(笑)。

