2020年12月17日

ポップがたくましくなったなぁ・・・(泣)

現在「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」とコラボ中の「ドラゴンクエストウォーク」今週から第4章とコラボキャンペーンとしては佳境に入ってきました。
この第4章は、アニメや原作を見ている方ならご存じだと思いますけど、クロコダインとの戦闘で窮地に陥ったダイとマァムを救うため、何があっても逃げてばかりだったポップが、2人を救うため駆け付けるというものです。
そんな名シーンをゲーム上ながら再現しておりまして、見知った人なら感涙ものでしょう原作の中でも、恐らく1・2を争う名シーンだと思うので、まだの方は是非に。


そして、このイベントをこなす(正確には第4章の2話をクリアする)と、「俺はもう逃げない」というフレームを頂くだけでなく、ポップが助っ人に来た時にも変化が出るのです。
前にも書いた通り、ポップを助っ人にした場合、2ターン目に突入すると、ポップが撤退して(というより逃げて)しまうのですが、これ以降は2ターン目に突入しても逃げずに一緒に戦ってくれるのです。こうなった時のポップは非常に頼りがいがあり、レベルが上がっていれば、単体ならメラゾーマをバカスカ打ってくれ、まもののむれとの戦いならペタンという圧力を掛ける呪文で相手を蹂躙してくれます。いやはやすごく強いよ、ポップさん(ニヤニヤ)。


個人的には、最初に育てるべきはダイ(強敵のハドラーとの戦いに俄然有利になるため)、次にマァム(回復要因のいないパーティには重宝する)となってしまうため、ポップはどうしても最後になってしまうのでしょうけど、第4章を乗り越えたポップなら戦力として十分立つので、火力が欲しいパーティーなら育てるのもアリかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)

2020年11月27日

ドラゴンクエストウォークでダイの大冒険とのコラボ実施開始

11/26より「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」とのコラボが開始されました。正確には、その数日前より序章を開催しているので、既に始まっているとも(ニヤニヤ)。


基本的には、アニメで放送しているものをトレースしている感じですが、主人公もダイ達と一緒に色々こなしていくふうになります。今回の配信では、ボス対決が無いので、気軽にできる反面、目的地まで歩くふうではないので、途中のチェックポイントのようなものが拾えないと、いつまで経っても先に進めないのが何とも・・・。
なお、強敵はバロン版キラーマシンとアバン(ドラゴラム)になっていますが、どっちからやってもいいのかなぁ。
そして、助っ人は現状ダイとポップになるんですけど、ポップは原作通りのヘタレっぷり(笑)。1ターン終わって逃げるだなんてあんまりだ(泣)!恐らく12月に入ったら、マァムが登場するんじゃないかなぁ・・・。それまでに2人の絆を深めておこう。


このコラボ、結構長い間行うようで、もしかすると、年越しになるんかいな、と思わせるほどです。少なくともアニメは来年の春まではやるでしょうから、今後の展開を見ながら、ゲームだとどうなるか楽しみにしていようっと。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:12Comments(0)

2020年10月08日

秋の新アニメ2020 その6 ドラゴンクエスト ダイの大冒険

秋の新アニメ2020、6回目は集英社の週刊マンガ雑誌である「週刊少年ジャンプ」で連載されていた「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」です。
連載そのものは1989年~1996年と異例のロングランとなり、1991年にはテレビアニメ化もされています。そのため、今回が2回目のアニメ化となります。昔見た記憶がありますけど、はっきりと覚えてない(苦笑)。ただ、あの頃子供だった人間には印象に残っている作品でしょう。
なお、ドラゴンクエストを原作にしたアニメは、もう一本あり、「ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」としてフジテレビ系で放送されました。作品そのものはマンガの原作が無いオリジナル作品で、1年程放送していたかと。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は、孤島に住む養父となっているきめんどうしに育てられた人間の少年。きめんどうしに魔法使いになるための特訓を受けているものの、からっきし成長せず、自身は勇者になりたいとせがむほど。

ある日、勇者と思しき人が乗った船がやって来た。しかし、不穏な様子を知った養父は、その存在にいぶかしがっていた
その思いは的中。彼らは主人公になつくゴールデンメタルスライムを捕まえんとした盗賊くずれだったのだ。



というふう。


当時の内容をあまり覚えいない(当時の作品は配信されていたらしいが見ていない)ので、さらな気分で見られましたが、面白かった少年マンガだったんだということがわかる展開スピーディーながらも要所はしっかりと抑えているし、主人公の熱血漢でピュアな性格もわかりやすく表現しています。手の掛かる子ではないものの、勇者になるとせがむ主人公に対して頑固なほど魔法使いにさせようとする養父の行動もわかりやすいし、島のモンスターも主人公によくなついているのがよくわかります。結果的に初回の中で主人公の立ち位置や強さがしっかりと描かれていましたね。
あと、モンスターがきれいに描かれていた。見て作品の崩れは無いふうに感じます。


今後、新しい仲間や魔王の復活などが描かれていくのでしょうけど、原作通りの展開になるのか、原作からオリジナリティを出していくのか、楽しみな部分ではあります。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (1991) Blu-ray BOX
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 Blu-ray BOX
※1991年の作品です。




人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 22:47Comments(0)