2022年03月16日

時代の流れなのか、時代に逆行なのか

SOG03_232637前々から気になっていた「ナガラ食品監修ホルモン焼」を買ってきた。この商品は、ローソン限定でエスフーズから発売されています。ナガラ食品から発売している「元祖味付 ホルモン鍋」をベースにしています。ナガラ食品が監修しているということもあって、材料も「元祖味付 ホルモン鍋」と同じにしているようです。豚のホルモン(小腸)を使っているのですが、エスフーズは牛肉になるんですけども、アメリカ産を使うことが多いんですよね・・・。

で、随分前に紹介しているので覚えているかどうかわかりませんが、元々コイツはアルミ鍋入りなんですね。そのため、IHヒーターで温められない・レンチンできないという使い勝手の悪さがあるんですけど、今回は逆にプラスチック容器にしたことで、レンチンできるようにはなったものの、昨今のプラスチック問題を考えると、これも妥当なのか気掛かりなところ。プラスチックでも再生可能なものにするとかレトルトパウチにするとかいろいろやりようがあるんだと思います。それでもどれが一番ベストなのか難しいのよね・・・。



と、難しい話ばかりしていますけれども、味はちゃんとホルモン鍋の味になっておりました
しょっぱめの味付けなんですけど、後を引く美味さ。特ににんにくの風味がよく利いているので、食欲が落ちている時にもガッツリ食らえそうです(ニヤニヤ)。量は少なめになってますが、ご飯に放り込むのもアリだな。あふれてしまいそうなので、容器からご飯の入っている器にドンと入れてしまうのがいいかも。焼きそば・焼うどんの具の一つとして使ったりと応用範囲を広げられそうなのもいいかな。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:53Comments(0)