2024年12月11日

東京・横浜ぐ~ぐるぐる 後編

ニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSC)の劇的な展開を見た興奮冷めやらぬ中、次に行きたい場所に向かってバスで横浜駅に向かいます
横浜駅では、みなとみらい線に乗って、日本大通り駅まで向かいました。そこから下りてしばらく歩いた先にある赤レンガ倉庫に向かったのです。


KYG03_20241207_184031717赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットが行われており、その会場には、クリスマスツリーが据えられていたんですね。テレビで見て、結構きれいだなと思っていたので、横浜に行ったら是非とも見に行こうとも思っていたのです。
しかし、ツリーの置いてある場所が有料区間で、外から撮れる場所もなかなか限られていた中で、何とか撮れそうな場所を見付け撮ったのがコイツ。我ながらきれいに撮れた(ニヤニヤ)。



KYG03_20241207_0184255近くには、YOKOHAMAと書かれたイルミネーションもありました。最近この手のイルミネーションとかモニュメントが多くなりましたね。やはり行ってきたというのを一番伝えやすいのでしょうか。



KYG03_20241207_184529948そして、横浜といったらベイブリッジ。きらびやかな光を放っていました。



今度は新宿に向かうことにしたのですけど、まだ時間は十分あったので、色々と寄り道をしていこう「東京フリーきっぷ」もあるし。

とりあえず、みなとみらい線と東急東横線で渋谷駅まで行きました渋谷駅で途中下車したのは、目的地まで全区間乗り通すと、その区間の運賃を払わないといけなくなるため。渋谷駅から先は「東京フリーきっぷ」が使えるのだから、もったいないですしね・・・。また晩ご飯をどこかで食べたいと思っていたからです。しかし、ここでは空振りに終わりました。仕方ないので、すぐに東京メトロ副都心線に乗りました。
副都心線は和光市駅まで乗り倒す格好になりました。この和光市駅も埼玉県にあるのに東京の地下鉄が乗り入れる駅です。ただし、東武鉄道の管轄(東京メトロは共同利用扱い)に置かれているのがポイントです。名古屋でいえば、上小田井駅のような感覚(名鉄の管轄駅で名古屋市営地下鉄は共同利用扱い)ですね。

和光市駅は、東京メトロ有楽町線も一部並走しているので、そちらに乗り換え、池袋駅まで向かいました


KYG03_20241207_210904377そこから東京メトロ丸ノ内線に乗り換えようとも思ったのですが、晩ご飯を何とかしたいレベルになったので、丸ノ内線そばにある大江戸そば(JR東日本の子会社が運営している)で、「冷したぬきそば」を頂きました丁度持ってた小銭が、このそばが買える額だった(苦笑)。お札を崩したくなかったのよね・・・。なお、冷しにした理由は、前編と同じ



こちらは、麺に関しては、やや軟め。とはいっても、全くコシが無いわけではないので、のどごしの面では、それほど悪くないんですよ。つゆはキリっとした辛口めの仕上がりになっていました。


渋谷駅からは、丸ノ内線で後楽園駅まで向かい、そこから東京都営地下鉄三田線の春日駅に向かって乗り換え、三田線では神保町駅まで乗って、同じ東京都営地下鉄新宿線に乗り換えて、新宿駅まで向かいました。新宿線の新宿駅は、新線新宿駅というようで、ここからなら目的地のバスタ新宿が近いんですね。


KYG03_20241207_220448128さぁ、最終目的地のバスタ新宿に着きました近いとはいえ、ラビリンスな新宿駅ですから、まま距離はあるようにも。
このバスタ新宿、とあるところで知ったのですけど、国道(国道20号線)の一部とみなされているようです。ゆえに道路だけでなく、歩道も階段もエスカレーターもエレベーターも国道の扱い階段国道なんて・・・<おっと、青森県にある国道の悪口はそこまでだ!



あとは、夜行バスに乗って名古屋まで。どうも中央自動車道を通るバス、談合坂サービスエリアに降りること無く運ばれましたとさ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年12月07日

久しぶりのバスタ新宿

これから夜行バスに乗って名古屋に帰ります。<b>今回は久しぶりにバスタ新宿から乗っていきます。</b>相変わらず人が多くてせわしない(苦笑)。<br><br>
Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合、実にいいものを見させて頂きました。<b>お互いの執念がぶつかり合う中で、最後は自分達の気持ちをいかに上回らせるか</b>なんですね・・・。
残念ながら、<b>Y.S.C.C.は高知のそれを上回れなかった</b>のかもしれません。<b>ホームの地の利もあったはずだし、普段より多くの人達が見に来てもいた</b>んですけど、<b>それを力に変えられなかった</b>。<br><br>
家に帰って、時間があれば、また見てみようかと。<b>少なくともハイライトは見るつもり</b>です。最終盤の気持ちのこもった高知の2点目をまた見てみたい。<br><br>
<a href="http://blog.with2.net/link.php?1133687"><img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ" /></a> <a href="http://www.blogmura.com/" ><img src="http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" /></a>  
Posted by alexey_calvanov at 22:21Comments(0)

2023年06月29日

変わったバスタ

SOG03_064109福島での試合が終わり、数時間ほど待って、東京行きの夜行バスに乗る。そして、東京から名古屋行きの高速バスに乗り換えるというルートで帰ることにしたのです。というのも、郡山から出る帰りのバスは午後8時過ぎに出発ですし、仙台からのも時間的に間に合わないので、一泊も考えたんですけど、バス乗り継ぎの方が安いのかなという算段。苛酷?知らんな(ニヤニヤ)。

ということで、福島から東京に向かった夜行バスは、池袋とバスタ新宿を経て、東京ディズニーランド(東京と名乗ってるのに、千葉県浦安市にあるネズミの施設(爆))に向かうものだったのですけど、私はバスタ新宿で途中下車。相変わらず人の多いところです。まぁほぼ全国に向かえるバスターミナルなので仕方ないか。

そのバスタ新宿には、こんな模型がありました。以前からあったかな。よくできていましたよ。内部構造をバッチリ知ることができ、いい時間潰しになります。



SOG03_062258そんなバスタ新宿で大きく変わったのが、中に入っているコンビニ今まではファミリーマートだったのが、6/23からデイリーヤマザキに鞍替えしたのです。日本の三大コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)から、ともすればマイナーコンビニになってしまうだろうデイリーヤマザキに替わった理由が、結局わからない。まぁ、食傷気味な三大コンビニよりも・・・という人も多いでしょうから、敢えてのマイナーコンビニというふうかもしれないですね。私も悪くはないチョイスだと思います。



SOG03_062415名古屋でも珍しくなってしまったデイリーヤマザキなので、しこたま買っちゃったよ(ギャハ)。<バスに乗る前に、デイリーヤマザキに乗せられてるな!

左上から時計回りに、「ふんわり玉子のオムライス」、「白身魚フライ&チーズポテトサンド」、「BIG焼きカレーパン」、「ランチパック お好み焼き&焼きそば」。結構買ったので、家に帰ってから食べたのもある。



「ふんわり玉子のオムライス」は、昨今のコンビニでよく出ているオーソドックスなものになっていますね。中にケチャップが入っていて、ちょこっと鶏肉が入っている感じですかね。デイリーヤマザキのオムライスは、ちょっと濃いめの味かなと。

「白身魚フライ&チーズポテトサンド」は、チーズが入ったことで、少しクセのある味に。一緒に入っている白身魚のフライの脂っこさを打ち消してくれる要素があるかなと。まぁ、魚の旨味がしっかりしているので、そんな脂っこいとは思わなかったんですけどね。白身魚のフライにはタルタルソースが掛かっていましたし。

「BIG焼きカレーパン」は、辛味よりも甘味のあるカレーが、揚げたことで甘味の増しているパンと合わさるので、カレーフィリングには珍しく甘々な設定(爆)。結構ウエイトのある味わいです。一番最後に食べてよかった(ニヤニヤ)。

「ランチパック お好み焼き&焼きそば」は、持った時に一番ずっしりしてた(笑)。味はシンプルで、ソースの酸味が一番に来るのですけど、中に入っている焼きそばとお好み焼きが想像通り多く、味付けはそんなにしていない(ソースのせいだろうな)のに、これまたヘビー。しかも、お好み焼きだけ・焼きそばだけじゃなく、両方共お好み焼きと焼きそばが入ったもの変化球が無いので、ホントの意味で一直線でした(汗)。


午前7時にバスが出発。これから5時間半かけて名古屋に帰る旅に出ます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2023年06月25日

バスタ新宿で乗り換え待ち

福島駅西口から夜行バスでバスタ新宿までやって来ました。名古屋まで直行で帰れるバスが存在しないのと郡山・仙台の夜行バスが既に出発した後だったのと宿泊代をケチる(爆)ために乗り継ぎで帰ることにしたのです。宿泊代はかなり浮かせれる(はず)。


久しぶりにバスタ新宿に来たけど、4階にある待合室のファミリーマートがデイリーヤマザキに変わるという『珍事』が発生しております。三大コンビニの一角が、しかも稼げるであろうバスタ新宿から撤退だなんて、一体どんな運営してたんだ・・・。まぁ私は、ファミマよりもデイリーの方がいいんですけどね(ニヤニヤ)。


買い出しを済ませて、午前7時発の名古屋方面に行くバスに乗って向かいます。なお到着は12時半の模様(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 06:40Comments(0)

2019年11月24日

へべれけになりにがらも新宿へ

渋谷でしこたま飲んで憂さを晴らし、歩くのがやっとでバスタ新宿何に着きました。もうこうなったらヤケよ・・・と煽るに煽ったので、明日は二日酔いで死亡確定でしょう(ギャハ)。
だから会社に有休申請したんですよ。センチメンタリズムに浸りかねんと思ってたから。ただ、そう思ってたら案の定的な展開で、草も生えない・・・。
もういいや、明日は1日寝よう。もうどこも行かない。用事を思い出してもブッチブッチ(ギャハ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:16Comments(0)