アメリカでは、アマゾンなどで販売することになっていた「ペプシ・パーフェクト」がフライング販売していたのではないかという疑惑が沸いたため、購入予定者から大ブーイングが発生。アマゾンのレビューは炎上する事態になりました。
で、日本はというと、この日のために開発されたデロリアンがお披露目されました。今回公開されたデロリアンは、映画上の設定だったゴミで走るというものではなく、古着を燃料にして走るというものに代わっていたものの、見た目と内装はデロリアンそのものでした。ただ、フルスピードでは走れなかったようですが(苦笑)。
しかし、その乗車している人の中に、どこかで見たような人が・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・あ、マサだ(ギャハ)!
そうなんですよ、先日中日を引退した山本昌さんが助手席に乗っていたんですよ。
ニュースはデロリアンが映画の過去からやって来た日ということで、記念イベントが行われていました、ということだけしか言っていないので、そこまで最初は気にして見ていなかったのですけれども、ふと見た時にやけに大きい男の人が乗っていて、少し違和感を感じたんですね。ホントどこかで見た人だよなと。
どうして呼ばれたのかは、報じられていないのでよくわかりませんが、恐らくプロ32年の功績をこの30年の時の流れに引っ掛けて紹介していたのではないかと。丁度、山本さんがもがいていた頃でしたから。
それにしても、あの作品で未来を描いた物は、大概が実現しています。さすがに空飛ぶ車や乾燥モード搭載の服はまだ実現していませんけれども、もしかするともう30年経過した時には実現してるかもしれないですね。

