2023年06月27日

6月に何回も行ってるけど、福島に行った時の話 後編

SOG03_132121サッカー観戦で福島に来たら、必ず寄ろうと思うところがある。それがイトーヨーカドー福島店その中にあるポッポでご飯を食べるのが習わしになりつつあるのです。
今回はHOT&COOLフェアだったこともあり、その中の商品を頼むことに。それが、「野菜たっぷり!ビビン麺」(左)と「たこ焼 キムタコ」(右)です。どちらもピックルスコーポレーションの「ご飯がススムキムチ」を使ったコラボ商品になっています。



「野菜たっぷり!ビビン麺」は、ツルツルながらもコシのしっかりした麺に、甘辛で酸味のある多彩な味わいのつゆがしっかり絡んで結構美味い。そこにシャキシャキの野菜(メインはもやしで、その他にんじん・わらび・ゼンマイ・きゅうり)がたっぷり入っているので、食感もいいし、何よりつゆにも合う味わい。そこにキムチの甘辛さも合わさって、食べていて楽しい。これで750円(税込)なら安いわ。

「たこ焼 キムタコ」は、生地の中にも「ごはんがススムキムチ」を混ぜたそうですけど、乗っかっていた「ごはんがススムキムチ」がわかりやすいからか、そっちで味を賄えそうキムチの甘辛の味とマヨネーズの酸味、そしてねぎとごまの食感で、こちらも食べていて楽しくなる。美味いだけ無いのがいいですね。


イトーヨーカドーを傘下に持つセブン&アイホールディングスは、同じく傘下に持っているセブンイレブンに資本を集中させるため、イトーヨーカドーを売却ないしは店舗のリストラを図るのではないかと言われています。リストラ案の場合、丁度首都圏と関西圏以外のイトーヨーカドーと同じ店舗数が無くなることがわかり、地方店舗は切り捨てるのではないかとさえ言われました。
福島店もリストラの対象になっているようで、衣料品が赤字とも言われているそうです。いつまでも地域のために残ってほしいとはいえ、大丈夫なのかな・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:24Comments(0)

2020年12月02日

お手軽なキムチ

SHV47_0725こちら、セブンイレブンの「おつまみ3種キムチ」。一部の地域を除いて、ほぼ全国のセブンイレブンで販売しているようです。
3種類のキムチ(白菜・大根・きゅうり)が入っているので、210円(税別)ながらもちょっとオトク感を感じるかなと思います。
なお東海地方の製造元は、ピックルスコーポレーションという会社で、「ご飯がススムキムチ」などでお馴染みかと。ここのキムチは美味いんだよね・・・。



さて、このキムチは同じもので漬けていると思うのですが、ちょこっと違うのかなと。
きゅうりが少し辛めの味わいになっていて、大根は逆に少し甘めになっていました。白菜はその中間かなと。
恐らくですが、漬かり具合というよりかは素材の味わいが大きく絡んでいるのではないかと。きゅうりが何で辛めの味わいなのかはわからないのですけど、辛さを引き立てる要素があるのかねぇ?大根が甘いのは、大根そのものが甘いことが多いからだと思うの。
キムチの調味液そのものは、やや酸味のある味付け。ただ、キムチの辛さは抑え目で、もしかすると少し甘いかなと思わせる部分も。


先程も書きましたけど、3種類のキムチが味わえるので、オトク感はあります元々は名前の通り、お酒のおつまみなんでしょうけど、ご飯のおかずにもイケますね。辛過ぎず酸っぱ過ぎないので、キムチが苦手な人にも食べやすいと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:41Comments(0)

2017年11月19日

パンに乗せるキムチ

SHV32_1615先日ボージョレーヌーボーが解禁されたからか、スーパーに行くと、おつまみ系統が充実しているんですね。
そんな中見付けたのが、ピックルスの「ピザキムチ」。側面にはパンに乗せるといいみたいなことが書かれておりました。
ピザキムチと名乗っているので、中には角切りチーズとバジルが入っています



その味は、キムチなのに辛くない。むしろ甘酸っぱい感じ。その中で甘みが強く、キムチの味が苦手な人でも美味しく頂けるのではないかなと。そこにチーズのまろやかさが加わって摩訶不思議な味わいになっていきますチーズが合うのよ。乳製品と発酵食品の相性っていいのね。

ちなみに、パンに乗せて食べてみたのですけど、こちらも違和感は無し。ご飯だと合わないかもしれないけど、パンなら十分に美味しいでしょう。オススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)