2020年11月07日

【定番化】これは絶品【希望!】

SHV47_0557今回紹介するのは、ファミリーマートの「ファミチキ(絶品のりしお)」
名前の通り、青のりが振り掛かっているだけでなく、衣にはポテトチップスを砕いたものが振り掛かっているとのこと。
そういえば、ローソンの「からあげクン」にものりしお味が出ていたんだけど、何だかんだで食べ逃したなぁ(泣)。「かりあげクン」とのコラボ商品だったんだよね。機会を掴んだら紹介したいけど、難しいだろうなぁ、今だと・・・。



食べてすぐわかる、コイツは美味い!
まず衣のザクザク感が半端ないファミチキシリーズは衣が命な部分があるんですけど、今回の衣もザクザクしていて、そいつが肉汁と合わさると美味しさが深まるんですよねぇ。そこにあの青のり。鼻に抜ける青のりの香りと先程挙げた肉汁と合わさると、もう何ともたまりません。青のりの香りが引き立つんですわ。
もちろん、ファミチキそのものも美味しいのは言うまでも無しジューシーさは相変わらずで、場合によっては、したたってきます(汗)。


数量限定商品とのことなので、売り切れ御免なのが残念。コイツは定番化してほしい一品の一つですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:01Comments(0)

2020年08月21日

B・B・Q!!B・B・Q!!

SHV47_0274というわけで、ファミリーマートの「ファミチキ(BBQ味)」安心安定のファミチキの新シリーズでございます。
BBQソースというけれども、一体どんなソースなのだろうといつも思うのだった。



うーむ、ファミリーマートのBBQソースは、香ばしめの醤油風味なのかとか思いながら食べていたけど、少し酸味もあるのかな。恐らく一般的なBBQソースであるケチャップ・ウスターソース・しょうがなどが入っているものと。そういえば、マクドナルドのナゲットに付いてくるBBQソースって美味いですよね。


まぁ、鶏肉にBBQソースが合わないわけがないので、今回の組み合わせが今まで出ていなかったのが不思議ですよ。できれば定番化してほしいものですわい。


ちなみに、「B・B・Q!!B・B・Q!!」と叫んでいるのは、「D・V・D!!D・V・D!!」のあのネタから来ているのは、誰も知らないはず(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:09Comments(0)

2020年05月21日

【柿の種】ファミチキだけでも美味いのに【ウマー】

SHV47_0063先日よりファミリーマートで販売している「ファミチキ柿の種(醤油味)」ファミチキシリーズの最新作なんですけど、衣に柿の種をクラッシュしたものがまぶしてありますファミチキそのものにも醤油味が付いているそうな。



これがねぇ、ものすごく美味いのよ。
まず醤油味が揚げたことで香ばしさを増し、衣に付いた柿の種のサクサクを通り越してザクザクな食感がたまらない。そしてファミチキがジューシーだから、先程の醤油味をさらに引き立てる
なお、柿の種というと、ピリ辛というのが定番ですが、この商品に関しては、そこまでピリ辛じゃないなぁ。辛いのが苦手な人ならピリ辛だと発しそうなレベルです。コショウの感じもそれほどないので、旨味で上手にオブラートしているなとも言えそう。


これはホントに美味い。ファミチキシリーズの中で大当たりの部類に入るでしょう。売ってたら買え。売ってたら買え!
売 っ て た ら < う る さ い !


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0)

2020年03月04日

3月はファミチキ大感謝祭

SHV39_6092というわけで、3回に渡ってお送り致します・・・と言いたかったのですが、特に一番最後に販売予定の「ビッグファミチキ」は、過去に食べているんですよ。2回目に販売予定の「チーズインファミチキ」も前に食べた気が・・・。



SHV39_6094というわけで、今回は「ファミチキ柿の種(うめ味)」をご紹介・・・って、これも過去に販売していて食いそびれたやつじゃないかな(苦笑)。<いかにも、『使い回しの上手いコンビニ、ファミリーマート』っぽく言わないの。

こちらは、衣に柿の種を使っております。恐らく梅味の柿の種なんだろうけど、分けて書いてあるのがミソなのかね。



で、頂いたところ、まず一番に感じたのは、柿の種を使った衣のおかげでザクザクした食感が加わり、いつものサクッとしたものとは違う食感を楽しめる点でしょうか。そこに梅の味が加わって、たとえジューシーでもあ油っぽさを感じさせず、あっさりとした風味にしてくれることでしょうかね。そう思うと、こってりした味わいに感じるから、ファミチキは苦手・・・という人に、この味は試してほしいですね。普段食べていない人は特に。


これからは梅干しと一緒に食べたくなるくらい、美味しいフレーバーになっています。オススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2020年02月12日

ただ辛いだけじゃないファミチキ

SHV39_0071ファミリーマートから発売されている「ファミチキ」の新作「ファミチキ(麻辣味)」が先日登場しました。
見た感じは、普通のものより少し赤いかなというふうで、その赤さは辛味の部分と思われ。それもそのはず、コチュジャンや山椒を振り掛けているからなんです。



実際食べてみると、単純な辛さだけでなく、山椒から来るしびれる風味もあって、味の複雑さが感じられます。そこにファミチキのジューシーさも合わさって、ハマる美味しさになってくるんです。

しかし、いかんせん期間限定商品なので、また食べてみようと思って店を回っても、もう無いんですよ・・・(泣)。まだ販売シーズンだと思っているのですが、もしかすると早期終了となってしまうかもしれない(いや、なっているかもしれない)ので、見掛けたら買ってほしい。もちろん、辛いのは苦手な人には、あまりオススメできません(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:49Comments(0)

2019年03月22日

デカいファミチキ、デカいスパイシーチキン

現在、ファミリーマートでは「ファミチキ」・「スパイシーチキン」のジャンボバージョンを発売しております。


SHV39_4574まずは、「ファミチキ」。
左が通常のもの、右がジャンボ版の「ビッグファミチキ」通常版が180円(税込)なのに対し、「ビッグファミチキ」は50円(税込)プラスするだけで、「ファミチキ」のおよそ1.5倍の大きさのものが食えるのですから、いいんじゃないのかねぇ。



SHV39_4575こちらは、「スパイシーチキン」。
左が通常のもの、右がジャンボ版の「ビッグスパイシーチキン」。こちらも150円(税込)に対して、48円(税込)をプラスすれば、「スパイシーチキン」のおよそ1.5倍の大きさのものが食らえます



総じて、50円程払えば、大きいものが食べられる。これはおトクでしょう。ただ、今回4つ食べたことになるので、少し胸やけがした(苦笑)。そんなバカな食い方はしないでね(ニヤニヤ)。
ちなみに、味はそんな変わらないかと思います(爆)。なので、普通のがいいという人は、これまで通り普通のを頂きましょう


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:43Comments(0)

2018年04月03日

ヘルシー?

SHV39_2856今まで「ファミチキ」(左)といえば、ジューシーな骨なしの鶏肉を揚げたものという想像がすぐに思い浮かぶことでしょう。
しかし、先日発売された「ファミチキヘルシー(胸肉)」(右)は、名前の中にあるように、鶏ムネ肉を使用しているので、ヘルシーなのだとアピールしています。
果たしてそうなのでしょうか。せっかくなので、一緒に買って食べ比べてみることにしました。



まずは「ファミチキ」。かじっただけで肉汁がジュワーっと出てくる肉々しい味。ホント美味いなぁと感じさせる一品ですわ。

対して、「ファミチキヘルシー(胸肉)」。食べてみると、肉汁が出ない(汗)。悪く言えばパサパサとも言えるのですが、そこまで酷いわけではなく、食べた時に程よい美味さを感じられるのです。悪くないんだよ。でも、「ファミチキ」があまりにできすぎているため、いいところが思い浮かばない(苦笑)。
強いていいところを挙げれば、重い感じがあるためか食べ応えがあり、満腹感を得やすいのかな。繰り返しますけど、悪くはない。いいんだけど、「ファミチキ」の完成度で目立たない。惜しいなぁ。
・・・包丁で切って、サラダの具にするか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2017年07月17日

ファミチキ、ド定番に手を出す

SHV32_1127先日、ファミリーマートとサークルKサンクスで発売されたファミチキの新味。それが今回紹介するカレー味です。
こちら、15種類のスパイスをまぶしたものだとのこと。確かに封を開けた瞬間から、カレーの香りがぷーんと(笑)。



実のところ、ファミチキはレッドチリ味という辛い味のファミチキが出ているわけです。その点から考えると、今回のカレー味は、丸かぶりになってしまうのではないかという懸念が沸いていたんですよ。だからこそ、今回の味がどういうふうになっているのか、楽しみでもあるわけですよ。まぁ、美味いのかがまず気掛かりですけど(ニヤニヤ)。


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


ふむ、まず辛さは無い思ったほど辛いというふうではない。むしろスパイシーさが際立っている感じドライカレーの味なのかなぁ。上手く言えないのですけど、少なくとも辛いカレーの味ではないです。ジューシーなファミチキに合っているので、これはこれでアリなんだなと。

そういえば、以前上田準二元会長の置き土産で「黒幕引き丼」を紹介したことがあったんですけど、そこで一緒に乗っていたザウアークラフトがカレー味だったのよね。あの味に近いなぁと。あれをノーマルの酢漬けにして、ファミチキのカレー味を乗せれば、それはそれで美味しいんじゃないかと予測。うん、もう1回上田元会長をお呼びしよう(ニヤニヤ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0)

2017年06月06日

ファミチキ先輩、真っ赤っス(笑)!

SHV32_0953別に小バカにされて怒っているのではありません。商品なので仕方ないのです。


今回は、ファミリーマートで発売中の「ファミチキ(レッドチリ味)」の紹介です。こちらの商品、サークルKサンクスでも購入できます
こちら、フードジョロキアという唐辛子の入った香辛料を振り掛けております



食べてみてわかる、唐辛子の風味。しかもしっかりとまぶしている感のあるチキン(笑)。
確かに辛い。フードジョロキアですからね。でも、辛さが痛いというふうではなく、爽やかな感じに昇華してくれるのは何でだろう

これは辛いのが苦手な人でなければ、十分楽しめる味。辛さが爽やかに感じられる人なら、この商品ハマるでしょう。何でか知らないんですが、今日もう2つ食べてるんですけど(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:16Comments(0)TrackBack(0)

2017年02月10日

見た感じでは全く分からない

SHV32_0389先日からファミリーマートで販売されている「ファミチキ チーズ味」
チキンの中にチーズを挟んだものですけど、商品を見た感じでは、これがその商品なのか全くもって判別不能(苦笑)。ただ、もらった商品を袋から出すと、揚げたての時にはよくわかるのですが、チーズの香りがプーンと漂ってくるのですよ、これがまた(笑)。



匂いのする段階で、チーズが入ってますよとこれみよがしに宣伝してくるので、味は言わずもがな。濃厚なチーズの風味が口いっぱいに広がります。逆に言えば、それだけがチキンの味以上にするので、少ししつこいなぁとか味が濃すぎるなぁとか思ってしまうこともあるでしょう。それゆえに、酒のつまみにピッタリという向きもあれば、のどがかわいてくるというふうにも。


普通のチキンが一番いいんだねと改めて感じさせてしまった一品でした(汗)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0)TrackBack(0)

2016年09月15日

クリスマスキャロルが流れる頃には・・・

サークルKサンクスでもファミチキ買えるだろう。


・・・と稲垣潤一さんの♪クリスマスキャロルの頃にはの歌詞に乗せて歌ってくれるCMができるんじゃないかと推測(ニヤニヤ)。<んなわけねーだろ!


今月経営統合を進めたファミリーマートとサークルKサンクス。現状、双方のコンビニでは統合されていないふう(つまり、ファミリーマートの製品はファミリーマートで、サークルKサンクスの製品はサークルKサンクスでだけでしか買えない)ですが、将来の店舗統合を待たずに、来年2月までに前倒しでファミリーマートの商品側に統合を進めていくことが明らかになりました。
というのも、過去にサークルKサンクスは店舗統合は進められたものの、店の名前をどうするかで最後まで統合できずにぐずぐずしていた苦い過去があったから。仮にそんなことが再び起これば、大きな機会損失に繋がりかねないとファミリーマート側が大ナタを振るってきたわけです。

第1段階は中食(弁当・惣菜)以外の商品で12月までを目標に一本化。そして第2段階は中食を中心にファミリーマートが現在進めている商品改革に併せて行っていくというふうになっています。この過程で、恐らくサークルKサンクスのPBブランド「スタイルワン」はサークルKサンクスからは姿を消すのかもしれません(アピタ・ピアゴでは残るのかは不明)
その中で、ファミリーマートで人気の商品「ファミチキ」だけは12月、つまりクリスマス商戦の頃にはサークルKサンクスでも買えるようにするという案内が出ており、同商品をかなり大事にしていることがわかります。


ただ、一足飛びに事を運べるかが大きな課題になってくることでしょう。
現在ファミリーマートとサークルKサンクスは、それぞれ別の工場で製造されているふう。サンドイッチを作るにしても、ファミリーマートの提携している工場ではパンが湿ったままでもカットできる機械があるものの、サークルKサンクスの工場にはそれがないといった具合に、細かな違いを残しているので、これを早急に統合させるのは大変だし時間もかかるし、何よりコストも掛かる。しかもファミリーマートの基準で事を進めると息巻いていることから、相当大変だぞ、これ。その過程でリストラ(契約打ち切りなど)される工場もあるでしょうし、現場は戦々恐々としていることでしょう。


はてさて、上手くいくのでしょうか。


クリスマスキャロルの頃には
♪クリスマスキャロルの頃には



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:39Comments(0)TrackBack(0)

2016年06月27日

実はまだ10周年

SHV32_2565ファミリーマートで販売されている「ファミチキ」。今年で販売10周年だそうです。
・・・あれ、もっと長い間売っていたと思っていたわ(笑)。まだ10年しか経っていないのね。とはいえ、10年ひと昔。それだけ長い間愛されてロングセラーになったのでしょう。


その10周年を記念して、ファミチキ初の姉妹フレーバーが登場しました。その味は、甘辛味
ファミチキに唐辛子・にんにく・生姜・チキンスープを加えて、甘辛く仕上げたのだそうな。

なお、7/26にも新味が登場予定とのことなので、こちらも楽しみですね。



その味は、最初に紹介した通り。甘辛なのですが、どちらにも軸を置いておらず、よく言えばどちらの味わいも楽しめる、悪く言えば中途半端な感も。でもね普通のファミチキとは違い、ややスパイシー目ではなく唐辛子のキレある辛みのふうなため、味わいの複雑さでいけば、今回の味の方が深いです。


値段は普通のと一緒なので、食べ比べにも丁度いいのではないかと思います。もちろん酒党の方にはどちらでも美味しく頂けるのではないのでしょうか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)TrackBack(0)

2011年02月04日

ファミチキも赤くなりました

骨なしチキン(否唐揚げ系)も最近は各コンビニやスーパーなどでされるようになりましたけれども、この頃は唐辛子をまぶして辛いバージョンを作るようにもなってきました
恐らくコンビにおける骨なしチキンの辛いバージョンはローソンのLチキレッドだったかと(ココストアとかマイナーなところでもやってたかもしれないが・・・。そのあたりの情報求む)。


PA0_0838そんな骨なしチキン、これまで単品しかなかったファミリーマートにもレッドバージョン、ファミチキREDが発売されました
御覧のようにまっ赤っ赤(笑)。



味は、当然というのかクセになる味です。辛いくせに後引く味。何個も食べたくなるような味でございますね。

ビールのお供はもちろん、軽く何か食べたい時にもいいんじゃないのかなとも。オススメです。


ちなみに、ファミチキなどファミリーマートのファーストフーズのマスコットキャラのファミ吉。あれは妖精さんなんだそうな。最近ローソンのからあげクンに描かれているニワトリのマスコットキャラも妖精だと知り驚愕したというのに・・・。

・・・あのファミ吉のモコモコを羊毛の様に刈り取ってやろうか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)TrackBack(0)