2019年03月04日

FC岐阜観戦記2019 アウェイ編 その1 ポカスタの悲劇、三度

FC岐阜、3/3にアウェイのポカリスエットスタジアムにて徳島ヴォルティスと対戦しました。
開幕戦になったモンテディオ山形戦で、実に5年ぶりの開幕戦勝利を遂げ、最高のスタートを切りました。この勢いを何とか維持できれば・・・そう思って会場にやって来たのです。
何せ相性が悪い。前にも書いてますけど、過去大木武監督の下では2分2敗。ことアウェイでは2年連続終盤でうっちゃられるという苦々しい思い出しかありません(2017年は引き分け、2018年は逆転負け)。
今年こそ、今年こそ・・・と思って、弁天山にも行ってきたのですが、それは後日。


SHV39_4481徳島にとっては、この日がホーム開幕戦。
初戦になった鹿児島ユナイテッドFCとは撃ち合いの末に負けているため、非常にショックな中での一戦になったことでしょう。何せ相手は昇格したて。『先輩』として格の違いを見せたかったことでしょう。逆に相手に自信を与えてしまったからねぇ・・・。
だからこそ、何としてもホームでは勝ちたい。徳島の監督・スタッフ・選手達はそう思っていたことでしょう。嫌な時に当たってしまったものです。



SHV39_4481この日は、ギッフィー来場ヴォルタくんとのPK対決を行いました。
結果はヴォルタくんの勝ちこの時は、単なるお膳立てだったんだよね・・・とギッフィーを見ておりましたよ。まさかまさかね・・・。



SHV39_4483同じく来場していたすだちくん。本物を見るのは初めてかもしれない。ポカスタに像はあるんだけどね。
先程のPK対決では双方のキーパーを務めていました。とりあえずヴォルタくんへの忖度はなかった(苦笑)。



SHV39_4491試合はというと、岐阜は総じて動きが硬かった気がする。前回の試合の勢いはどこへやら・・・。たぶん、寒いというのも響いていたのでしょうけど、それは言い訳にしかならない。だって相手は動きが悪くなかったもの
硬いだけじゃない。パス回しがよくもまぁ失敗している。まぁ、ボールが上手く回っていないのは、水を撒き過ぎているなど色々あるんだろうけど、そのあたりの傾向と対策は試合の中で修正していかなきゃいけないよね・・・。
それでも何とか踏ん張っていたとは思いましたね。守備に関しては、今年に限っては大崩れしないだろうと確信しています。まだ2試合なので言い切るのも怖いけど(苦笑)。ルーキーの柳澤亘・長倉颯(はやて)両選手が頑張っています。途中交代の会津雄生選手も同じくルーキーながら健闘しています。
誤算だったのは、後半早々の交代劇北谷史孝選手が接触プレーで動けなくなり、竹田忠嗣選手と交代せざるを得なかった点でしょうか。本来なら、会津・富樫・小野or前田(敬称略)と考えていたでしょう。ところが竹田選手を出したことで、小野悠斗選手か前田遼一選手を出す機会を失ってしまったとも。

この交代が岐阜の戦略に響いたのか、守備にほころびができてしまったのか、最終盤(後半45+5(90+5)分)に徳島に攻め込まれ、最後は清武功暉選手の出来損ないのオーバーヘッドキックが決まってしまい、勝負あり
・・・まーた試合終了直前で負けたよ!おさい銭の効果まるでなしじゃん(泣)!


見てて思ったのは、岐阜の押谷祐樹選手へのプレーがきっかけで、審判の態度がまるで変ったこと(だと思う)。それ以降は、徳島は何をやってもお咎めなしなのに、岐阜は同じようなプレーをやってもカードカードカード押谷選手は怒りをあらわにしてスパイクを投げつけた不遜なプレーを行ったのに、それの処分もない。全くもってアンフェアかつフラストレーションの溜まる試合だったとも。徳島は左鎖に日本アンチ・ドーピング機構のスポンサーが付いており、それには「FAIR PRIDE 勝利を超える価値がある」とあるのですが、この試合を見る限り、そのスポンサーを付ける資格は無いと言いたい。(ドーピングじゃないけど)フェアじゃないジャッジを受けたことを傘にして、ラフプレイをすることがフェアプライドなのか。試合を壊してしまった主審は大いに反省してほしい。同じ負けなら、PK取られて負けたほうがすっきりするわ。



これで一進一退な感じになってしまいました。まだ1試合負けただけ。試合内容は悪いけど、試合終了間際までは踏ん張ってた。悪い時には悪いなりに、少なくとも引き分けに持ち込める内容にしたかったけど、仕方がない。次のファジアーノ岡山戦で勝利を目指そう。


徳島のその他の出来事は、次回紹介予定。


大木監督の目標である勝ち点70まであと67。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)