Game Company イメージキャラは赤魔道士
ゲーム中心に色々やるバラエティブログ。ただいつも中途半端(爆)。
2025年02月19日
朝からニューヨークに行った気にさせるマフィン
先日、
東大阪に行った時に朝マックを兼ねてマクドナルドに行った際、注文したのが、「N.Y. バーベキューソーセージ&チーズマフィン」のセット
。
中身は、こんなふう。
パティの上にバーベキューフィリングが掛かっている以外は、いつものマフィンに挟まれたもの
と言っていいのかな。
味は、バーベキューフィリングが甘辛な味付け
で、
ともすればてりやきソースなんじゃないかという味わい
になっておりました。
それ以外は、普通のマフィンだった
(ニヤニヤ)。
・・・まぁ、でも
普通に美味しいのは悪いことじゃない
、ね。
<あ、お茶濁した。
タグ :
マクドナルド
N.Y._バーベキューソーセージ&チーズマフィン
朝マック
Posted by alexey_calvanov at
23:32
│
Comments(0)
│
2024年09月13日
【ドナルド】マクドナルドファミリーが帰ってきたよ!【どこ!?】
その昔、マクドナルドには、様々なキャラがいました。
ご存じ
ドナルド
をはじめ、
ハンバーグラー、グリマス、バーディーなどなど
。私
も昔のテレビCMでよく見た記憶があります
。特に
ハンバーグラーが悪さをして、ドナルドにお仕置きされるシーンは、今でもよく覚えています
(苦笑)。
一時はハッピーセットのアイテムになったりと、日本では特に人気があった
ようです。
しかし、
21世紀に入ってから、彼らはほとんど見掛けなくなりました
。
一時、先述のハッピーセットで復活したことはある
ものの、やはり
その後は表舞台から姿を消していました
。
そんな
彼らが、9/12にマクドナルドの公式Xで、シルエットながら「帰ってくるよ」と予告
。
その翌日、「みんな、ひさしぶり。ボクたちの名前、覚えてる?」と言って、シルエットの外れたハンバーグラー、グリマス、バーディー、マックナゲットバディーズ、フライフレンズ、フードバディーズの姿が公開
されました。
・・・
ハンバーグラーは、『公開』というより『出所』の表現が似合う
よな(ニヤニヤ)。
<そんなことを言うオマエは、ビックマックポリスに連行されてしまえ。
・・・しかし、
マックナゲットバディーズとフードバディーズなんてヤツ初めて知った
わ(苦笑)。
フライフレンズは、うっすら覚えてます
わ。
マクドナルドファミリー復活でみんなが浮かれている中、一部のファンからは、アイツがいないということでも話題
になっています。そう、
ドナルド
です。
彼だけは、最近までCMに出て活躍していただけに、彼が一緒になって登場しないのが、気掛かり
ではあります。逆に、
彼らを目立たせるために、敢えて一緒に登場しないという選択をした
のかもしれません。
ところで、
なぜ今頃彼らは復活を遂げた
んでしょうか。
子供向けのアピールという線
もあるのでしょうけど、
一番言われているのは、ハッピーセットの景品になるのではないかという点
。
過去にも行われているので、この線がしっくりくる
んでしょうね。個人的には、
通販でグッズ販売してくれないかなぁ
とか思っています。それか
コラボ商品
でもいいし・・・。
令和の今になって、昭和を思わせるようなキャラの復活に、私自身も目頭が熱くなっています
(笑)。
いつまでも子供達の笑顔のために、活躍してほしい
です。ただし
ハンバーグラー、オマエは「ハンバーガー」を盗むのを止めなさい(ギャハ)!
タグ :
マクドナルド
マクドナルドファミリー
ハンバーグラー
グリマス
バーディー
マックナゲットバディーズ
フライフレンズ
フードバディーズ
ドナルド不在なのが気掛かり
ハッピーセットで復活?
Posted by alexey_calvanov at
21:52
│
Comments(0)
│
2024年08月27日
おい公式、サムライマックで遊ぶんじゃない(ニヤニヤ)!
マクドナルドの「サムライマック」。
以前から何度も期間限定として販売
しているので、
もうこのまま定番商品として売ってもいいんじゃないか
と思えてならないのよね。それこそ、
「てりやきマックバーガー」と並ぶ日本のオリジナルメニューとしてイケるんじゃないのか
とか思ったり。
そんな「サムライマック」に関して、マクドナルドの公式Xが、こんなポストをしてきました。何でも
「サムライマックで学ぶ証明写真の良い例・悪い例」
だって。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
おい、悪い例!どないなっとんねん(爆)!
えー、
正面を向いていない・近い・暗いとかは何となくわかった
。
被り物等はまぁ変化球だけどわからんでもない。
問題はそれ以降だ!
別人はねぇだろう(ニヤニヤ)!
「マックフライポテト」さんに謝って!
<まぁ、いいとばっちりだよね。
不明瞭って、
「サムライマック」さんはそんなにイキってくれるのかい!?
これ、
公式が左右にパンパン弾いた
んだろ!
野比玉子さんがお怒りになりますよ!
<「サムライマック」はおもちゃじゃありません!
盛ってるって、こんなに盛れんだろうが(ニヤニヤ)!
「バーガータイム」でもできないぞ、このテクニック!
<バンズとレタスの間にソーセージを挟むテクニックが未だに解せん。
そして、撮影日が古過ぎるって、
いつのフィルムで撮ってる
んだよ(汗)!
<スマホのモードでいじくった可能性が大(ニヤニヤ)。
・・・とまぁ、
全く役に立たない「サムライマックで学ぶ証明写真の良い例・悪い例」
ですが、
唯一役に立ったかなと思ったのは、夜マックの「倍バーガー」で倍にできないことくらい
かな(ニヤニヤ)。
タグ :
マクドナルド
サムライマック
X
サムライマックで学ぶ証明写真の良い例・悪い例
Posted by alexey_calvanov at
23:28
│
Comments(0)
│
2023年11月30日
プレーンなバーガーを下さいと言った結果
マクドナルドでハンバーガーを頼む時、ある種類のトッピングを抜いてほしいと言えば、抜いてくれることは、ご存じの方もいらっしゃる
のかと。
よくある例は、玉ねぎやピクルスを抜いてくれ
かな。
マヨネーズが苦手な人は、マヨネーズを掛けないでと頼むこともある
でしょう。
しかしある時、
何の気なしで「プレーンなバーガーを下さい」と頼んでしまったら、とんでもないものが来た
そうな。
その人は、マクドナルドでハンバーガーを買う機会が少なかったのか、一番オーソドックスな「ハンバーガー」を頼みたかった
のでしょう。
何の気なしに「プレーンなバーガーを下さい」と言った
のだそう。
すると、
出てきたのは『プレーンなハンバーガー』
。
オーソドックスな「ハンバーガー」ではなく、中に乗っている・掛かっているものが全て抜かれた「ハンバーガー」。
つまり、
バンズにパティ(ハンバーグ)が挟んでいるだけの「ハンバーガー」
だったのです。
どうしてこうなったのかというと、
マクドナルドのルールの中に、『プレーン』というワード
があったため。これは、
全てのトッピングを抜いてしまうワード
だったようで、
知らずに言ってしまったがために、何にも無い「ハンバーガー」が誕生
したわけです。
これは、
恐らく他のハンバーガーでも試せる
のではないかと思います。
「ビッグマック」とか「チーズバーガー」とか「フィレオフィッシュ」とかだとどうなる
んだろうなぁ。
まさか「てりやきバーガー」じゃできない
よな(ニヤニヤ)。
<ソースも抜かれるんだから、てりやきもへったくれもないだろうに。
タグ :
マクドナルド
ハンバーガー
プレーンなバーガー
バンズと肉以外全てが抜かれて提供されるので注意
Posted by alexey_calvanov at
23:13
│
Comments(0)
│
2023年08月31日
野 菜 を 摂 ろ う
マクドナルドが、公式エックス(旧ツイッター)上で、「野菜を摂ろう」とキャンペーンじみた発信
を行っていました。
確かに野菜を摂ることは大事
ですよね。
いつも肉ばかり食べてたら、身体がおかしくなる
なんて言いますし・・・。
・・・と思って、
一緒に掲載されている写真を見ると、野菜畑をバックに写ってるのは、ポテトと「マックフライポテト」やんけ!
文面も
「実は・・・ポテトが野菜って、知ってました?」と全く自信無さげなもの
に。
確かにアンタは、農林水産省でも野菜にカテゴライズされる野菜
だけどさ、
どちらかというと米や麦とかの主食(穀物)扱いをされる食べ物
だよね。
ドイツ人なんて、ソーセージと一緒に食べている感じのもの
だし、
アイルランドなんかじゃ、ジャガイモが獲れなかったから、餓死者やアメリカ移住者が増えたってくらいの食べ物
じゃないのよ!
しかも、
これを野菜の日に掲載
したのですから、
故意犯レベルの犯行
じゃないのかと。
確信犯まで言ってたら、相当
だがな(ギャハ)。
故意犯とも確信犯とも言えるんじゃないのかと思えた最大の理由は、サイドメニューにある「サイドサラダ」や「えだまめコーン」、ドリンクも入れたら「野菜生活100」を押しのけてメインに据えてる
のだもの。特に
「えだまめコーン」なんて、テレビCMで同じようなキャンペーン(野菜もあるよ)を打ってた時に宣伝してた
じゃん!
子供が嫌がって食べないのを憂いていた
じゃないのよ!
あの時の子供がポテトがいいって言った時、複雑だとか言ってませんでしたか?
公式サイトからそれらのCMを消しても、
探 せ ば 出 て く る ん だ よ ( ニ ヤ ニ ヤ ) !
・・・そんなわけで、
マックに行って、「マックフライポテト」を食べたら、野菜を食べたことになるそうなので、「マックフライポテト」食べよう
ね(ニヤニヤ)!
<子供が聞いたら、怒りそうな案件だな。
タグ :
マクドナルド
マック
野菜を摂ろう
マックフライポテト
Posted by alexey_calvanov at
23:29
│
Comments(0)
│
2023年08月24日
250円でもありがたい
マクドナルドの「マックフライポテト」が、8/21よりMとLの2サイズで250円(税込)
となっています。既にその価格で頂いている人も多いのではないのでしょうか。
しかし、
過去にはSサイズも含めた全てのサイズで150円での販売をしていたことを覚えている人も多いことでしょう
。
それでできれば理想的
ですけど、
昨今の物価高のことを考えると、250円でも驚異的な値段設定
だとも思えるので、正直ありがたいと思って頂きましょうぞ。
で、
何でこの時期に
・・・という見方があるわけです。
実は、
マクドナルドを運営する日本マクドナルドホールディングスは、第2四半期(2023年1月~6月)の営業利益が約180億円の黒字
になっています。
既存店の売上高も、2020年7月~2023年7月の間、つまり37ヶ月連続増収と物価高の中でも勢いが止まっていない
ん
(その間にコロナ禍と4度の値上げを実施しているにもかかわらず)
です。しかしながら、
既存店の来客数が今年の2月から減少傾向にある
とのことなので、
客単価が増えているという見方もできます
が、
期間限定商品の当たりはずれの影響も鑑みて、来場客数を増やしていこうと目論んだ
というのです。
そう思うと、
期間限定商品が当たっていて、今回のキャンペーンで来客数も増えたとなれば、ますます利益が上がる
とも言え、
マクドナルドのウハウハは止まらない
のでしょうね。
定番になってる「月見バーガー」や「グラコロ」も控えています
し、
意外にマクドナルドは盤石
なのかもしれません。
タグ :
マクドナルド
マック
日本マクドナルド
日本マクドナルドホールディングス
マックフライポテト
値下げ
来場客数向上で開始?
Posted by alexey_calvanov at
23:55
│
Comments(0)
│
2023年08月18日
九州北部で買ったものをちょっとだけ紹介
まぁ、
九州北部でも色々と頂いている
んですけど、
その中で初めてだよなと思われるものだけをチョイスして紹介
していきます。
乗り倒すことと吉野ヶ里歴史公園に行くのがメイン
だったので、
飯を食らう時間をあまり作っていなかった
というのも、紹介するものの少なさに繋がるのだが・・・(汗)。
最初は、
博多バスターミナルで朝マックした時に一緒に買った「スパイシーベーコンポテトパイ」
。ご覧の通り、
パッケージまで真っ赤っ赤
(ニヤニヤ)。
ポテトはホクホクなのもあるけど、マッシュされて滑らかなのもいい
んだよねぇ。
舌触りがすごくいい
のですよ。そこに
小さいながらもスモーキーで存在感あるベーコンの風味がポテトの甘さを引き立てる
・・・と思ったら、
今回のは辛味がまぁまぁ付いているので、ベーコンの風味では甘みが引き立たない
のです(苦笑)。
ポテトに辛みを付けている
ようなので、
辛いのが苦手な人には酷
でしょうけど、
私は旨辛だと感じられる、程よい辛さに仕上がっていた
と思っています。
話は一気に飛んで、武雄温泉駅で買ったもの。
一応売店はあった
んだけど、
めぼしいものはほぼ何にも無い状況
で、
サンドイッチと共に買ったのが、ヤマザキパンの「大きなぶどうぱん」
。
前にも違う会社で同じ商品を買っている
のですが、
ヤマザキパンで紹介するのは初めてみたい
です。
『満足の食べごたえ』という文言が踊っていました
けど、
砂糖が掛かっているのに甘さをあまり感じられません
でしたねぇ・・・。疲れているのかもしれないですけど、
ここはクドいくらいに砂糖を振り掛けてガンガンに甘くしてほしかった
とも(ニヤニヤ)。
干しぶどうに関しては程よく入っていた
と思います。何より
大きいので、確かに食べ応えはよかった
んですけど、やはり
甘さが欲しい
。
お供で買ったのが、
ジェイエイビバレッジ佐賀の「うれしの茶」
。
サンレイというレーベルで販売
しています。
・・・しかし、
武雄温泉で買ったのに、嬉野温泉が目立つような感じになってしまった
ではないか。それでいいのか武雄温泉(ギャハ)。
・・・と、
嬉野茶を使ったお茶
ですが、
程よい渋みと後味すっきりで、いいお茶飲んだなと思わせてくれました
。清涼感があると感じられるものに仕上がっていましたね。
タグ :
博多バスターミナル
マクドナルド
スパイシーベーコンポテトパイ
山崎製パン
ヤマザキパン
大きなぶどうぱん
ジェイエイビバレッジ佐賀
サンレイ
うれしの茶
Posted by alexey_calvanov at
22:28
│
Comments(0)
│
2021年12月21日
マックフライポテト販売休止のお知らせ
マクドナルドで販売しているサイドメニューの中で、最も頼まれる回数が多いと思われるのは、「マックフライポテト」
でしょう。
S・M・Lの3種類
があり、
MとLは真っ赤な紙箱に入れられている、ある意味マックを象徴する商品
とも言えるでしょう。
時期によっては、どのサイズを頼んでも150円(税込)など同一金額で頼めるキャンペーン
もやっているので、
まるで空気のような存在感だと思っている人達も意外に多い
のではないかと思っています(ニヤニヤ)。
そんな「マックフライポテト」に一大事。何と
12/24~12/30まで一時販売休止になる
とのこと。すわ一大事・・・と思っていましたけど、
一応Sサイズのみ販売は継続
ということで、
全く無くなるわけではない
ようです。ただ、
Sサイズは60gくらいしかないので、食べた感じがしないとお嘆きになる
ことでしょう。
この非常事態に対し、
ハンバーガーとのセット(バリューセット・バリューランチ)で購入の場合、割引が適用される
とのこと。例えば、
ビックマックのセットの場合は、「マックフライポテト」と一緒なら50円引きになる
そうです。それだったら、
朝マックにあるコンビを臨時に設定してもいいのでは
と思ったのですけど、
レジを改正しないといけないので、一時的とはいえ、それは無理か・・・
。
ちなみに、
夜マックにも影響が及び、「ポテナゲ」の大・特大も共に販売停止
になります(期間は同じ)。しかしながら、
同じポテトを使っているであろう朝マックで提供されている「ハッシュドポテト」に関しては、今のところ販売停止にはなっておりません
。
ポテトが恋しくなったら、朝に行け
ということか・・・。
どうしてこうなったのかというと、
輸入元の北米で問題が起こっていることが最大の原因
。
経由地であるバンクーバー港周辺で起こった大規模水害や新型コロナウイルスの影響で起こっている流通網の混乱によるもの
です。
Sサイズでの販売の間に在庫を集め、流通が回復したタイミングを見計らって、元の状態に戻す考え
のようです。そのタイミングが合えば、
12/31の午前10時半(つまり朝マック終了後)より再開
できるそうです。
しかし、
クリスマスというある意味かき入れ時に、メジャーなサイドメニューだと思う「マックフライポテト」が買えないのは痛い、痛すぎる
。まぁ、
チキンがメインだと思うので、マックにはそんなに痛くないのかな
・・・と勝手なことを思う(ニヤニヤ)。
タグ :
マクドナルド
マックフライポテト
品不足により販売停止
新型コロナウイルスの影響
バンクーバー港周辺で大規模水害
Posted by alexey_calvanov at
21:28
│
Comments(0)
│
2021年12月13日
冬の定番に新種 & おまけ
マクドナルドの冬の定番商品といえば、「グラコロ」。
正確には「グラタンコロッケバーガー」と言っていましたが、いつの間にか「グラコロ」で定着。
一時途切れたものの、ここ数年再び冬の定番として登場
しています。
年末になると「グラコロ」というのも、この頃
ではないかなと。
そして、
今年「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」(右)という新フレーバーが登場
しました。
名前の通り、
アンガス牛の挽き肉を使って、完熟トマトと赤ワインで煮込んでボロネーゼにしたものをいつものコロッケの上に乗せています
。
ちなみに、
グラコロシリーズは朝マックでも食べられるようになりました
。ドリンクとのコンビもできるので、朝からガッツリという人にもおすすめです。
もう一つ、そのボロネーゼを応用したのか、
「ビーフシチューパイ」(左)も売られています
。
こちらは
牛肉と野菜を一緒に煮込んだもの
になっています。
まずは、本命の「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」から。
クリーミーなグラタンコロッケの味わいに、牛肉の旨味が詰まったボロネーゼの味わいとマッチ
して、実に美味い。
ボロネーゼは薄過ぎず濃過ぎないため、グラタンコロッケの味を十分に生かしてくれます
よ。
「ビーフシチューパイ」は、「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」に掛かっているボロネーゼとは対照的
に、
ワインの風味が利いた濃い味わい
になっています。
肉の味わいも詰まっているので、ある意味ボロネーゼを頂くより肉の味わいを楽しめる
と思うかもしれません。
そして、「チキンマックナゲット」が安かったので、一緒に買う。
期間限定の2種類のソース
をもらった。
上から、
「コク旨ステーキソース」・「ロブスター&トマトクリームソース」
。一番下は、定番の「バーベキューソース」。
「コク旨ステーキソース」は、醤油ベースのソースの味わいが強烈
で、ものすごく濃い。特に
ニンニクの風味が強く、醤油の風味とマッチして、少々辛いかなという風味
も与えてくれます。
一方で
「ロブスター&トマトクリームソース」は、クリームソースゆえか少しねっとり・ぼったりとしている
ふうになっており、
少し酸味がある
かなと。ニンニクとかも使ってるそうですけど、あまり感じなかったかなぁ。
今回のように、冬の定番品以外にもたくさんの冬を楽しめる商品が登場するので、是非ともマックに行ってみましょうぞ。
タグ :
マクドナルド
コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ
ビーフシチューパイ
チキンマックナゲット
コク旨ステーキソース
ロブスター&トマトクリームソース
期間限定商品
Posted by alexey_calvanov at
23:25
│
Comments(0)
│
2021年11月02日
18きっぷが使えない時に沼津へ行く方法
先日、
アスルクラロ沼津×FC岐阜の試合を見に行くために静岡県沼津市まで行ってきました
けれども、
この時期は格安で日本全国のJR線が乗り放題になる「青春18きっぷ」が使えない。
そのため、
往来の値段がとんでもないことになる
わけですよ(泣)。ただ、
この区間は新幹線で行く・在来線で行くのどちらでもオトクに行くことができるところ
でもあります。
今回は在来線でのケースで紹介。なお、
新幹線の場合は、回数券や「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」を上手く使っていくことができます
けど、
後者の場合、新幹線利用のために8620円(税込)使うのは少々もったいない気
も(私鉄沿線などで他に用事がある人かつ休日の2日間乗り倒す人向けではありますね)。
で、
名古屋~豊橋は
以前
紹介した「青空フリーパス」(2620円(税込))
で・・・とも思ったのですけど、
今回は豊橋まで途中下車する予定も無かったので、さらに安い往復切符で行く
ことにしました。
それが
「名古屋往復きっぷ」と「なごや特割2」
というものです。
<ん、2つ紹介したということは、何か意図でもあるのか?
・・・ええ、そうなんです。こちら、
前者はJR、後者は名鉄のオトクな切符
なのです。
内容も価格もほぼ同じ
で、
名古屋ないしは金山~豊橋(JRの場合は二川)までの区間をオトクに乗れるというもの(途中下車無効)
で、
価格は共に税込で1900円(平日)・1560円(休日)
となっています。なお
JRのオトクな切符は、二川までを豊川までに変更可能で同じ値段
になります。それゆえに、
今回は豊橋までは名鉄にした
わけです。
実は
名古屋駅からの場合(今回は始発で比較)で見ると、JRが1時間24分掛かる
のに対し、
名鉄は1時間6分
になるわけです。というのも、
JRは普通(各駅停車)なのに対し、名鉄は準急(東岡崎以降は急行)で行けるため速いだけでなく、次の乗り継ぎになる熱海行き(7:09発)の乗り継ぎ時間がギリギリになるものの、この後に発車する特急なら55分(豊橋に7:04着)という超快速になる
わけです。
JRの普通を2本やり過ごしても速いのは、これが理由
(苦笑)。これは、
ひとえに私鉄では珍しい線形のよさが全て
なんですけど、
これが岐阜になると同じ理由でJRが圧倒的
なるんですよね・・・。
さて、朝が早いので駅前のマックで朝マック。こんな時じゃないと朝マックなんて食べないからね・・・。
今回は
カウンターで目に入った「ダブチソーセージマフィン」のコンビ
に。飲み物は既にコンビニでお茶買ってたからねぇ。
中はこんなふう。朝からヘビーなんじゃないのかと(ニヤニヤ)。
味は、いつもの「ダブチ」かなと。ただ、
バンズがマフィンに変わるので、少し硬めの仕上がり
です。ただ、食べ応えはいいと思うのね。
さて、沼津に着いたぞ。
バス乗り場のある北口に向かう途中には、「ラブライブ!サンシャイン!!」のTOKAIケーブルネットワークでの放送告知
が。
・・・
「バトルマニア」の3作目はいつ出る
んかいのぉ(泣)。
<おじいちゃん、ビック東海(現TOKAIコミュニケーションズ。TOKAIケーブルネットワークはTOKAIホールディングス系列の兄弟会社)はもうゲームはやってないないのよ!
ここからしばらくは、スタメシの紹介。
最初は
駿東郡清水町にある毎日牧場の「炭火焼サーロインステーキパック」
。オージービーフを使っているらしい。
蛇足なんですが、
清水町というのは三島市と沼津市に挟まれた町
で、
沼津市との合併協議を2度蹴った因縁深いところ
なんですね・・・。調べてたらそんなことが出てきてビックリした(苦笑)。
赤身の部分だからなのか、味は少し薄め。
ただ
一緒に付いてきたドレッシングと一緒に掛けると丁度いい塩梅
になります。
少し硬くなるかもしれないですけど、表面を思いっきりあぶったら肉の旨味が増すのかな
とか思ったり。これでも十分に美味しいですけどね、最近濃い味わいの肉を食ってしまったので・・・。
次は
アンジェロの「メガ盛り焼きそば」の肉盛り
。確かに多かったなぁ(苦笑)。
ソースがみそだれとのことですけど、たぶん普通のソース
だ(ニヤニヤ)。それを差っ引いてもオーソドックスな焼きそばなので、美味しいことは美味しい。
豚肉は「メガトンドッグ」にも使われているもの
だそうなので、特に美味かった。
そして、
沼津といったら、バンデロールの「のっぽ」
ですな。晩ご飯も兼ねたお土産で買ってきたよ。
今回は総菜のっぽ2種と限定品の「プリン」(「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボ品)
を買ってきました。
総菜のっぽは「黒毛和牛メンチカツ」と「照焼きチキン」
を買ってきました。確か
「黒毛和牛メンチカツ」は、あと1個
だった。毎度のことながら、ここで買う時は残り1個とかなんだよなぁ・・・。
「黒毛和牛メンチカツ」・「照焼きチキン」は、案外のっぽのパンと合う
のね。
「黒毛和牛メンチカツ」は、十分美味しいんだけど、もう少し肉の味が濃いとよかったかな
と。「
照焼きチキン」はタレの濃さも相まって、美味しかった
です。
そして
「プリン」、すごくクリーミーな・・・プリン
です(笑)。
武井牧場の牛乳を使っている
のですが、濃いねぇ。
帰りも晩ご飯代わりに買ったものがいくつかあるんですけど、後日に回します(ギャハ)。だってラ(以下略)。
タグ :
なごや特割2
マクドナルド
ダブチソーセージマフィン
ラブライブ!サンシャイン!!
毎日牧場
炭火焼サーロインステーキパック
アンジェロ
メガ盛り焼きそば
バンデロール
のっぽ
Posted by alexey_calvanov at
23:45
│
Comments(0)
│
2021年08月11日
50周年なんだって
先日、
マクドナルドで「チキンマックナゲット」を買ってきた
。
そ
こに描かれたパッケージイラストは、日本マクドナルド1号店オープン50周年を記念して、アメリカのマクドナルド創成期に用いられたマスコットのスピーディー。
何とも時代を感じさせるものだ(ニヤニヤ)。
今回
「チキンマックナゲット」にしたのは、15ピース390円(税込)
だから。そして
一緒に付いてくるソースも変わり種
だったからです。今回は、定番のバーベキューソース(右)に加え、
ルイジアナホットソース(左)とたまり醤油ソース(中)をチョイス
しました。いつも思うけど、ケチャップも頼めるのに、頼めない小市民なワイ(ギャハ)。
ルイジアナホットソースは、ピリ辛ながらも甘みも酸味も楽しめる複雑さが面白い。
一方で、
たまり醤油ソースは、ジュレ状になりながらも醤油の風味もしっかりと味わえる和の味わい
に。
どちらも美味しいなぁ。
何でこんな美味しいのに定番にしてくれないのかしら。
タグ :
マクドナルド
チキンマックナゲット
ルイジアナホットソース
たまり醤油ソース
Posted by alexey_calvanov at
23:22
│
Comments(0)
│
2021年05月11日
ミルキーのままの味
マクドナルドが、不二家の「ミルキー」とコラボして作ったのが、「マックシェイク ミルキーのままの味」。
この商品、
数量限定で不二家のマスコットキャラであるペコちゃんがあしらわれた特製パッケージでもらえます(何種類かパッケージはあるんだって)
。
ちなみに、
『ミルキーのままの味』というのは、「ミルキー」の商品に付いているキャッチコピーである「ミルキーはママの味」から来ています
。
その味はというと、
結構甘い
な(爆)。
ミルクの風味に結構砂糖をぶち込んだ味わい
になっています。もう一度言うけど、
結構甘い
よ(ニヤニヤ)。
マックシェイクは少し硬いなぁと思う時があるので、少し放っておくと、柔らかくなって(要は溶けて)飲みやすくはなる
ものの、
甘さを引き立てる副反応もある
んですわ。
で、
ミルキーの味わいはどうかって?
まぁ、
ボチボチ
かな(ニヤニヤ)。
なお、
マックシェイクの硬さは、母乳を吸う時の速度から来ている
そうな。
<へぇへぇへぇ。
タグ :
マクドナルド
マックシェイク_ミルキーのままの味
マックシェイク
不二家
ミルキー
Posted by alexey_calvanov at
23:59
│
Comments(0)
│
2021年05月06日
やっぱりやったか!
先日発売になった新レギュラーメニューの「サムライマック」。
既に2種類発売
されているのですが、
追加トッピングか何かでビーフパティをもう1枚挟んで3枚にできるんじゃないか
と思っていました。するとどうでしょう。やっちまったんだよ!
4/26に「サムライマック 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」の発売
を発表。
4/28から夜(17時以降)限定のメニューとして登場
となりました。
中はこんなふう。
基本は、「サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」。そこに(わかりにくいけど)
1枚ビーフパティとプロセスチーズを挟んで、ボリューミーに仕上がている
というわけです。
1枚変わるだけで味が変わるのか・・・と言われると、確かにそんなに味は変わらない。
ただ、
1枚増えることで、味の重みは変わってくる
。
ボリューミーになることで、肉の重みが増す
んです。ずっしりとしているんですわ。
これは「ビックマック」でもなかなか味わえない重み。
なお、
人によっては十分に美味しく召し上がれる
でしょう。ただし、
食の細い人だと少しキツい
かもしれません。
タグ :
マクドナルド
サムライマック_炙り醤油風_トリプル肉厚ビーフ
サムライマック_炙り醤油風_ダブル肉厚ビーフ
サムライマック
夜メニュー
Posted by alexey_calvanov at
22:36
│
Comments(0)
│
2021年04月22日
新レギュラーメニュー投入だって
マクドナルドが久しぶりにレギュラーメニューを投入
することになった。かなり久しいからなのか、テレビCMも投入されることとなりました。今回は2つ投入されるんだって。
最初は、
「サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」
。
繋ぎの入ってないビーフ100%のパティとチーズがそれぞれ2枚入った一品
で、上には玉ねぎが入っております。
こちらは
香ばしいミートパティだけでなく、上に掛かっているソースも香ばしい味わいの醤油風味
になっており、おまけに
甘めの味付け
。肉の旨さが引き立ってます。ただ、
玉ねぎは甘いかと言われると、そんなに甘いわけではなく、こちらはどちらかと言えば辛味の方が強い
(苦笑)。でも
シャキシャキの食感は、とても美味しい
。
そして、こちらは
「サムライマック 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」
。
挟み方が下手くそな店で食べたせいか、グチャグチャマックになってしまっていた
(泣)。
見て頂いたらわかると思いますけど、
肉肉しい「サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」に対し、ビーフ100%のミートパティは1枚だけ
。代わりに
野菜(トマト・レタス・玉ねぎ)と2枚のベーコンが挟まります
。
2枚でも重厚感たっぷりだったけど、1枚になっても重厚感があまり変わらない
のなら、
こちらの方がいいんじゃないかと思わせるくらい、肉の味わいはヘビー目
。ただ、
フレッシュなトマトとレタスの味わいで、口の中はリフレッシュされやすい&醤油風味のソースも引き立ちやすい
ので、
肉肉しい味わいが苦手なら、こちらの方が食べやすい
かも。
相変わらず玉ねぎは甘いというより辛いという味わい
なのだが、
個人的にはこちらの方が好みなので文句は無い
。
結論から言えば、
食べ応えの面でいけば前者
。
味わいのバランス面でいけば後者
というふうになるでしょう。どちらも美味しいと思うので、新レギュラーは試す価値ありです。
タグ :
マクドナルド
サムライマック_炙り醤油風_ダブル肉厚ビーフ
サムライマック_炙り醤油風_ベーコントマト肉厚ビーフ
サムライマック
Posted by alexey_calvanov at
23:05
│
Comments(0)
│
2021年01月04日
野菜を食べよう → 結果
マクドナルドが野菜の摂取を強化した
らしい。
子供向けメニューである「ハッピーセット」には、「マックフライポテト(S)」と「スイートコーン」のいずれかが付いてくる
のですが、
1/8よりさらに2種類増やして、4種類にする
とのこと。
「マックフライポテト(S)」は、これまで通り残る
ようですが、「スイートコーン」は枝豆を加えた「えだまめコーン」に切り替わり、「スイートコーン」は1/7に廃止されるそうです。
追加されるものの一つは、「ヨーグルト」。
ほんのり甘く爽やかな風味になっているのだそうな。どういう形で提供されるんだろう・・・。単品メニューで出るのなら、セレクトしてみたいものです。
もう一つは、通常セットメニューにあった「サイドサラダ」が「ハッピーセット」に仲間入り
するそうな。レタス・紫キャベツ・パプリカ(赤と黄色)の入ったもので、
一番『理想的な』サイドメニュー
なのは言うまでも無いことです。
野菜を摂取するという点
では特に。
ただ、
子供が「サイドサラダ」をセレクトするのかが疑問
。ただ
大人は「サイドサラダ」を食べさせたいのではないか
と思うのです。
生野菜を特に食べさせたいのなら、子供向けに食べやすいサラダを別途作るべきなのではないか
と思うんですね。
果物を一緒に入れるとかコーンを混ぜたものにするとか彩りのよさや子供の食べやすさ、何より栄養バランスのよさも考慮した子供向けサラダを作ってもいい
んです。
そもそも論で、
マックに生野菜は不要(ジャンキーなものを求める傾向のある店に生野菜は不要と思う人が多いため)であるという事実
も捨てがたく、その
『不要論』をどう変えていくかというのも重要になってくる
のではないかと。
『マック=ジャンキーさ』を見直す意味でも、マックの変革がどう出るか気になるところ
です。
タグ :
マクドナルド
ハッピーセット
えだまめコーン
ヨーグルト
サイドサラダ
マックのイメージが変えられるか
Posted by alexey_calvanov at
16:20
│
Comments(0)
│
2020年08月23日
マックでハワイやんなパンケーキ&ヨーグルド
以前に、
「ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツ」を紹介できれば、と書きました
けど、
今回マクドナルドに行く機会ができたので、頼んでみました
。
朝から頼める商品
ですが、このように
紙の包装箱に入っての提供
で、
キャラメル&マカダミアナッツソースは、真ん中でプチっと折って押し出す形のもので出されます
。
今回は、
「映画ドラえもん のび太の新恐竜」とのコラボ商品である「マックシェイク ヨーグルド」(右)も一緒にチョイス
。
Sサイズで頼むと、「ドラえもん」の5人が描かれた特製パッケージで提供
されますよ。
なお、実は
テイクアウトで「マックフライポテト」(Lサイズ)も頼んでいたのは内緒
だ(ギャハ)。
たっぷり掛けてみたぞ(ニヤニヤ)。
<汚くて、まるで(ぷす)。
・・・汚いとか言わない(汗)。
この商品は、
一緒に出されるナイフとフォークで頂きます
。
日中で朝マックのような食べ方をするのは結構珍しい
かもしれません。
さて、「ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツ」ですが、
甘×甘
(爆)。
パンケーキそのものが、「マックグリドル」で使ってるそれと全く同じ
で、
メープルシロップが練り込まれたモチモチなパン
です。
食べ応えの面でも美味さの面でも十二分
ですが、
まさか日中に食べられるとは思ってもみなかったわい
。
そこに
キャラメル&マカダミアナッツソースがぶっ掛かるので、キャラメルの甘さとマカダミアナッツのクラッシュさせた味わいと風味が、さらに甘さを引き出してくる
んですよ。
甘いのが苦手な人なら悶絶しそうなくらい
、というのは大げさかもしれませんけど、
うっとうなってしまう可能性は否定できない
でしょう。
甘いのを苦にしない私でも、これは甘いのが苦手な人にはキツいだろうなと思ったくらい
ですから。
そして、「マックシェイク ヨーグルド」。
レモン果汁が入っているそうですけど、酸味は抑え目で甘みはまずまず
・・・いや、
「ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツ」を頼んでいるせいで舌がバカになってる
かもしれない(爆)。
夏にふさわしいすっきりとした味わい
でした。
どちらも期間限定なので、お早めにお召し上がり下さい。甘い物好きなら、「ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツ」は、おやつにピッタリでしょうね。
タグ :
マクドナルド
ハワイアンパンケーキ_キャラメル&マカダミアナッツ
マックシェイク_ヨーグルド
映画ドラえもん_のび太の新恐竜
劇場版ドラえもん
ドラえもん
Posted by alexey_calvanov at
23:07
│
Comments(0)
│
2020年08月19日
【ティロリ】毎度お馴染みのマックフライポテト全サイズ150円【ティロリ】
マクドナルドは定期的にマックフライポテトを全サイズ150円(税込)で販売するキャンペーン
を行っています
(セット・デリバリー除く)
。
昔は炭酸飲料全サイズ100円
というのもやってましたけど、
最近はケンタッキーフライドチキンとか他社が追随してしまっている(しかも全ドリンクが対象)
から、
目新しさが無いと判断してやってない
んでしょうね。
あっちの方が、こんな酷暑だからやってほしい
と思うんだけど・・・。
そんなことはさておき、
私はマックフライポテトが大好き(ただ一番好きなのは、ハッシュポテト(笑))
なので、この手のキャンペーンはうれしいですね。
本当ならハッシュポテトでもキャンペーンをやってほしい
んだけど、
あれはあくまで朝マック専用商品
だからなぁ・・・。
そんなマックフライポテト、何と
「ポテトタイマー」がもらえるキャンペーン
を行っているらしい。そう、
マックの店内でポテトの揚げ上がりを知らせるために鳴っているあのタイマー
です。
全国で100名
なので、結構狭き門ですわ・・・。
その「ポテトタイマー」、
今日だけなんですが、マクドナルドの公式ツイッターに挙がっているキャンペーン対象ツイートに#(ハッシュタグ)「ティロリティロリ」を付けて返信(リツイート)コメントを送るともらえる
とのこと。
マックフライポテトの愛をぶつけてほしい
とのことなので、好きな人は是非とも。
マックフライポテト全サイズ150円キャンペーンは今日から開始
とのことなので、
折を見てマックに突撃してくる
か(ニヤニヤ)。まーたマックフライポテト買いに来たのかと思われるだろうなぁ(汗)。
タグ :
マクドナルド
マックフライポテト
ポテトタイマー
ティロリティロリ
Posted by alexey_calvanov at
23:14
│
Comments(0)
│
2020年08月13日
マックでハワイやん!
現在、
マクドナルドは「マックでどこでもハワイ!!」というキャンペーン
を行っております。今回紹介する商品は、
ハワイ州観光局が公認
しているとのことなので、味はお墨付きなんでしょう。
そこで、今回は2種類のハンバーガーをチョイス。
最初は
「ハワイアンスパイシーバーベキュー」
。
ビーフパティの上にポテトパティを乗せ、さらにハラペーニョチーズソース・バーベキューソースを掛けてバンズで挟んだ一品
です。
うむ、
挟んでいるポテトパティと呼んでいるもの、はっきり言ってしまえば、ハッシュドポテト
だわ(ニヤニヤ)。だから、
あのサクサクと程よい塩加減にハラペーニョソースの辛さとバーベキューソースのコク深さが合う
んですな。ただ、
ハッシュドポテトが幅を利かせ過ぎているため、ビーフパティは影が薄め
。それでいいんだと言えばそれまでだけど、
肉を・・・と思っている人には、少々物足りない
のかな。
私は結構好きな味です。
朝メニューには濃すぎる味
だけどね(苦笑)。
もう一つは、
「ガーリックシュリンプ」
。
何年か前に出ていたメニューが、今回のキャンペーンで復活して登場
とのこと。
名前の通り、
エビが主体
で、
ガーリックソースを振り掛けた一品
です。
まず
エビはエビカツ状態
になっており、
普段出ている「えびフィレオ」で挟んでいるものと同じものを使っている
んだろうなぁと。ゆえにか、
サクサクを通り越してザクザク状態
。
衣の歯応えが好きな人にはオススメ
です。そこにガーリックソースが来るわけですけど、
結構ガーリックの風味が強い!
そして
ガーリックの影響なのか辛い!
このソース、
ヒリヒリ来るような辛さではない
ものの、
甘く見ると火傷(やけど)するぜと言われそうな味
です。
美味いんだけどね、
肝心のエビの繊細な味わいが無くなってしまった感じがする
のよ。
ガーリックがあまりに強過ぎるのが最大の原因
なんですけど、もっとアクセント程度でよかったんじゃないのかなぁ。
なお個人的には、
「ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツ」も気になって仕方ない
のですけど、
腹いっぱいになるといけないのでスルー
しております。チャンスがあれば紹介します。
タグ :
マクドナルド
ハワイアンスパイシーバーベキュー
ガーリックシュリンプ
マックでどこでもハワイ!!
ハワイ州観光局公認
期間限定商品
Posted by alexey_calvanov at
22:47
│
Comments(0)
│
2020年06月27日
マイティ&スモーキー
先日マクドナルドに行ってきたのは、
ハラペーニョチーズソースの「スパイシーチキンナゲット」
を購入した時にご紹介したかと。
その時、
このマクドナルドでは、ソーシャルディスタンス(社会的距離)確保のために、席の間隔を空けての運営
になっておりました。
実は、
あの時「スパイシーチキンナゲット」だけを買ってきたわけではなかった
のです。
<おじいちゃん、それも軽く書いてる(ニヤニヤ)。
今、
マクドナルドでは「世界のマクドナルドからビーフバーガーが集結」と題し、期間限定販売
を行っております。今回選ばれたのは、カナダとイギリス、そして日本。
日本は、「かるびマック」
なので、過去紹介していると思いましたから、スルーします(爆)。
というわけで、最初は
カナダから「マイティビーフオリジナル」
。こちらは
カナダのマクドナルドで「マイティアンガスオリジナル」という名で販売されていたもの基に開発されたもの
です。
で、中身はこんなふう。
・・・うん、いつものマックだわ(苦笑)。
ごま付きバンズにハンバーガーでおなじみの具材(ビーフパティ・レタス・トマト・チェダーチーズ)、スモーキーなベーコンビッツ、スモーキーな香りにガーリックの風味をしっかりと効かせたブラックペッパーが特長のソース
を挟んでいます。
こちらは、
スモーキーなベーコンビッツがよくも悪くも目立っていた
ふうですね。このベーコンビッツだけでも十分に美味しいから、これはこれでいい。ただ、
この味が目立ちすぎて、他の味がぼけてしまったのが残念
なところ。
少しコショウの味わいがあるかなというレベル。
悪くは無い味だけに、もう少しパンチが欲しかった・・・。
もう一つは、
イギリスから「スモーキーバーベキュー」
。こちらは
イギリスのマクドナルドで「バーベキュースモークハウス」という名で販売されていたものを基に開発されたもの
です。
で、中身はこんなふう。
・・・まぁ、原形を留めていただけ良しとしよう(爆)。
スチームしたバンズにハンバーガーでおなじみの具材(ビーフパティ・レタス・トマト・チェダーチーズ)とスモーキーな板状ベーコンを特製BBQソースとケチャップ
で挟んでいます。
こちらは、
特製BBQソースなのかスチームバンズなのか、何かカレーっぽい味わいのもの
になっています。この
カレーっぽい味がベーコンなどの具材にピッタリ
で、あっという間に食べきってしまいました。個人的には、オススメするならこちらでしょう。ただ
ベーコンの味が若干弱いので、「マイティビーフオリジナル」のベーコンビッツが合うのかな
と思いましたね。
今回「かるびマック」はスルーしましたけど、
美味いのを知っているので敢えてスルーしただけ
ですよ!
決して3つも食べたらカネが掛かるとか3つも食べたらお腹いっぱいになるからとかじゃない
んだからね!記事検索して探しておくれ(ギャハ)!
<これからもそうやって逃げ続けるんだろうな(ニヤニヤ)。
・・・ワイ、どこに引きこもろう(泣)。
タグ :
マクドナルド
世界のマクドナルドからビーフバーガーが集結
マイティビーフオリジナル
スモーキーバーベキュー
期間限定商品
Posted by alexey_calvanov at
15:05
│
Comments(0)
│
2020年06月25日
辛さでK.O.再び
先日、
麻辣ソースの「スパイシーチキンナゲット」
を買ってきました
が、
今回はハラペーニョチーズソースの「スパイシーチキンナゲット」を買ってきました
。実は、他にもいろいろ買っているのですけど、それはまた後日。
実は、
そんなに期待していないのは内緒
(爆)。
チーズが入っているので、味はコク深い。
そこに
ハラペーニョの辛さがくるのだけど、そんなに辛くはない
。
ピリ辛という表現がぴったりの辛さ
です。むしろ
「スパイシーチキンナゲット」の方が辛い
(笑)。
ただ
味的には、以前紹介した黒麻辣ソースの方が美味い
。
ハラペーニョチーズソースは、コク深いんだけど一本調子
なので、
少し飽きの来るものになってしまっている
のです。濃いのも考えようなのかな・・・。
タグ :
マクドナルド
スパイシーチキンナゲット
ハラペーニョチーズソース
辛さでK.O.
Posted by alexey_calvanov at
22:53
│
Comments(0)
│
次の20件 >
このページの上へ▲
メッセージ
ゲームに関する話題以外にも、色々やっております。ごひいきに。
なお、レス(お返事)は、コメントを下さった記事内に行っております。
また、記事に関する以外のコメントは掲示板のカテゴリにてお願いします。
プロフィール
アレックス
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
キリ番を踏んだ方、掲示板にご報告下さい。
記事検索
人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
ゲーム系 (2683)
好きな番組系 (254)
ケータイ系 (874)
真面目なモノ (573)
アニメ・コミック (2102)
飲み食い系 (3911)
スポーツ (1978)
女性陣から総スカン系(爆) (60)
ドージンワーク (54)
とっくしゅ~で~す (1153)
etc (1760)
掲示板 (16)
月別アーカイブ
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
リンク集
PHANTASY STAR倶楽部
Cross of The Time ファンタシースター倶楽部別館
カップ麺をひたすら食いまくるブログ
萌えオタニュース速報
錦晃星
ねとらぼ(ITmedia)
ITmedia +D モバイル
電気屋携帯部
日常とプログラム
杏リミテッドさやかわークス
せうの日記
爆突機銃亭(仮)
迷子な気持ち 笑顔で隠して
雷撃 宇宙海賊-mode
とある社会人が思うこと。
KINBRICKS NOW
うさな日々2
おちゃつのちょっとマイルドなblog
Flip Flap Flop[フリップ フラップ フロップ]
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
黙って泣くでござる。
蘇るコンビニ貴族
カイズムの適当ですけど何か?
名古屋・広隆堂ブログ
片道切符社長のその後の目的地は?
タグクラウド
Android
au
Chrome
Edge
FC岐阜
Firefox
Internet_Explorer
iOS
J2
J3
JFL
JR東海
Jリーグ
KADOKAWA
KDDI
MBSテレビ
NHK
Nintendo_Switch
NTTドコモ
PC
Safari
TBSテレビ
Wii
Wii_U
Windows
XBOX360
XBOX_ONE
からあげクン
これはひどい
まるか食品
アクセス解析
アサヒ飲料
アニメイズム
イオン
エースコック
カップヌードル
カルビー
コミケ
コミックマーケット
コラボ商品
サントリー
サークルKサンクス
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
スマートフォン
セガ
セブンイレブン
ソフトバンク
ソフトバンクモバイル
テレビ東京
トラックバックテーマ
ドコモ
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストⅩ_目覚めし五つの種族_オンライン
ドラゴンクエストウォーク
ニンテンドー3DS
ファミリーマート
プレイステーション3
プレイステーション4
プレイステーション5
プレイステーション・ポータブル
プレイステーション・ヴィータ
ペヤング
ペヤングやきそば
マクドナルド
マック
マックスバリュ
マルちゃん
ミニストップ
メディアファクトリー
ヤマザキパン
ランチパック
ローソン
中京テレビ
中日ドラゴンズ
丸栄
丸栄百貨店
任天堂
北海道日本ハムファイターズ
北海道物産展
千葉ロッテマリーンズ
名鉄百貨店
地域限定商品
小学館
小説家になろう
山崎製パン
攻略もどき
日清
日清食品
期間限定商品
東北楽天ゴールデンイーグルス
東日本大震災
東洋水産
松坂屋
松坂屋名古屋店
毎日放送
福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ
講談社
集英社
//-->
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
//-->
QRコード