
上が「トップバリュ 大阪の味 お好み焼き風ソース焼そば」(この商品だけ関西工場製造)、左下が「トップバリュ 大阪の味 たこ焼きヌードル」、右下が「トップバリュ 大阪の味 肉だしうどん」になります。
味に関しては、基本的に甘めの味付け。
「トップバリュ 大阪の味 お好み焼き風ソース焼そば」は、ソースがものすごく甘い。それでいて、若干酸味があるという感じですけど、基本甘いと思って下さい。そこに太麺が存在感を示しており、ソースによく絡みます。だから、甘さがよくわかる(ニヤニヤ)。
「トップバリュ 大阪の味 たこ焼きヌードル」は、ソースを溶かしたスープが全て。もうコイツも甘い(爆)。どろソースのように、半練り状で残ってしまうので、よく混ぜることが必須になりますが、しっかり混ざれば、甘さは緩和されるのではないかと思われ。中の具は、たこ焼きを連想させるたこ風味のボールと天かすがメイン。タコボールは、ほんのりとたこと紅しょうがの味わいがしてきます。天かすもやや香ばし目の味わいが。案外デキはいいぞ。
「トップバリュ 大阪の味 肉だしうどん」は、つゆはそんなに甘くない。ただまろやかなので、それが甘さになって跳ね返ってくるのかなと。で、一番問題なのは、肉でして。たぶん本物の肉じゃなく大豆肉じゃないかなと思っています(しっかり材料表示を見ていないので、何とも)。コイツがかなりのケミカルチックな味付けで、全てを台無しにしかねない風味になっていました。しかも具は基本これだけですからね・・・。あとは、薬味レベルのねぎと天かすが入ってるくらいですよ。
で、一番いいのは、「トップバリュ 大阪の味 たこ焼きヌードル」かなぁ・・・。「トップバリュ 大阪の味 お好み焼き風ソース焼そば」は、若干クセがあるし、「トップバリュ 大阪の味 肉だしうどん」は肉がNG。だから3つの味のレベルは、大阪万博のフードコートと同じだぞ(ニヤニヤ)。<期待はするなという意味か(苦笑)。

