2013年05月15日

堅牢なマサのピッチングに日本ハム打線はけんもほろろだったでござるの巻

もうタイトルの言葉だけで十分でしょ(泣)?


ええ、打ち崩せそうで打ち崩せない、山本昌選手特有のピッチングにやられてしまってましたね。吉川選手もそれなりに頑張ってたものの、クラーク選手に打たれたホームランが全て。屋台骨を支える自覚を今一度思い出してほしいです。
あとは内野の守備が酷すぎる大引・金子誠選手を始め、エラーは付かなかったものの小谷野選手ももう少ししっかりしろよと。エラーが無ければ、2回の失点は防げたはずです。


これで9連敗。見どころ少ない中、日本ハムの外野劇場が見れたのが唯一よかった(笑)。
吉川選手が足をつって引っ込んでた間に、中田・陽選手が杉谷選手で遊んでたし、終盤に代打で出てきて、そのまま外野の守備に就いた稲葉選手(外野の守備って随分久しぶりのような気が・・・。コーチ兼任になってからは初めてだと思う)が華麗な守備を見せていたのを拝めたし。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 21:55Comments(0)TrackBack(0)

2013年05月14日

嗚呼、泥沼8連敗・・・

言葉が出ない。今日は勝てた試合のはず。
打つべく人、今日の場合はルナ・クラーク・山崎3選手が打ったから勝ったんだろう。

日本ハムも打線はそんなに悪くない。一時期を思えばよくなってると思う。でもそうなると、投手陣が悪くなってくる今日は木佐貫選手の背負った呪縛から逃れられなかったのだろう。

ただ、勝とうという意地は見せてくれた。活路はある。明日は堅牢なピッチングをする山本昌選手だが、今日のような試合なら、大丈夫なはずだ。吉川選手は粘りのあるピッチングで打線の援護を待ってほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:51Comments(0)TrackBack(0)