2022年08月31日

さよならゴルビー

旧ソビエトの最後の書記長・同じく最初で最後の大統領だったミハイル・ゴルバチョフさんが亡くなったことがロシアのいくつかの通信社の報道により明らかになりました。


ゴルバチョフさんは、1931年にロシア南部で生まれ、1985年に旧ソ連の書記長に就任し、矢継ぎ早に旧ソ連の政治改革に乗り出しましたペレストロイカ(変革。再構築とも)とグラスノスチ(情報公開)は、旧ソ連の民主化を大きく進め、後者はチェルノブイリ原発事故の際に大きく発動しました。ゴルバチョフじゃなければ、あの事故は隠ぺいされていたかもしれないと言われるほどにもなっています。
前者は旧ソ連の外で大きく発揮し、アメリカとの関係や旧ソ連の衛星国だった東欧の各国に大きな影響を与え、後の冷戦終結・東欧革命・ドイツ統一に繋がりました。しかし、皮肉なことに旧ソ連国内では大きな軋みを発生させ、インフレと物資不足を加速させる事態になり、最終的には政争の具にされ、1991年には保守派によるクーデターに発展します。その後、軟禁されたゴルバチョフさんは民主派によって解放されるものの、旧ソ連の求心力は大きく低下し、ソ連崩壊に繋がります
ソ連崩壊後は、ゴルバチョフ財団を設立したものの、ロシア国内の政治活動は上手くいかなかったようです。


そのゴルバチョフさんの評価は、大きく二分され、日本も含めた欧米での評価は、冷戦終結や東欧の民主化の立役者と評され、実際にノーベル平和賞をもらっています。しかし、ロシア国内での評価は芳しくなく、旧ソ連を崩壊させた・ロシアを弱体化させた西側寄りの人間と評され、実際に1996年にゴルバチョフさんはロシアの大統領選挙に立候補していますが、惨敗しています。
この他にもウクライナ侵攻には反対していたものの、その発端となったクリミアとの併合は(歴史的経緯から述べているのだと思いますが)認めていたり、南オセチア問題にはロシア寄りの発言を行っています。またゴルバチョフ財団は旧統一教会と深く関わっていたとも言われ、今後問題になる可能性もあります。

ただ、一つだけ言えるのは、彼がいなければ冷戦は終わっていなかったでしょうし、世界は核戦争になっていたかもしれません。世界の運命を大きく変えた人として今後語られることとなるでしょう。


さよならゴルビー。世界を変えてくれたことに感謝したいです。そして今の状況をどう思っていたかを知ることができず残念です。


ゴルビーのパイプライン大作戦
ゴルビーのパイプライン大作戦



がんばれゴルビー 【ゲームギア】
Posted by alexey_calvanov at 23:15Comments(0)